こばやしきよさんのプロフィール

こばやしきよ

こばやしきよ

子どもの頃から色々な動物たちと暮らしてきました。猫との出会いは10代の頃。2匹の子猫の里親になってから、猫の魔法にかかってしまったようです。現在は、猫1匹と2羽のうさぎの里親をしています。

こばやしきよさんの書いた記事

猫が物に頭や身体を擦りつける3つの理由

猫が物に頭や身体を擦りつける3つの理由

猫は、家具や壁の角などに頭や身体をスリスリと擦りつけることがありますね。とてもかわいい行動ですが、どうしてそんなことをするのでしょうか?それには、ちゃんと理由があります。

こばやしきよ

猫の『感電事故』に注意!感電しやすい状況や応急処置、治療法3つ

猫の『感電事故』に注意!感電しやすい状況や応急処置、治療法…

室内で飼っていても、猫の事故は起こります。特に気をつけたいのが、感電事故です。猫が感電しやすいのはどのような状況でしょうか?感電してしまったら、どうしたらいいでしょうか?

こばやしきよ

猫の『寝る位置』から読み解く飼い主への愛情度3つ

猫の『寝る位置』から読み解く飼い主への愛情度3つ

猫からどんな風に思われているか、猫の飼い主なら気になるところだと思います。それが、猫が寝ている場所からわかってしまうのです。猫がどこで寝ていたら、猫から愛されていると言…

こばやしきよ

猫が『苦手なもの』ランキングワースト3

猫が『苦手なもの』ランキングワースト3

猫には苦手なものがたくさんあります。猫を飼っていると猫の反応で気がつくことも多いでしょう。その中で猫が最も苦手としているものはなんでしょうか?ランキング形式でご紹介しま…

こばやしきよ

猫が飼い主から言われると『嬉しい言葉・悲しい言葉』5つ

猫が飼い主から言われると『嬉しい言葉・悲しい言葉』5つ

猫に何か言っても、どうせ伝わらないと思っていませんか?猫は飼い主の言葉が、ちゃんとわかっています。嬉しい言葉や悲しい言葉も区別しています。猫にとってはどんな言葉が嬉しい…

こばやしきよ

猫が『鼻ツンツン』をしてくる時の意味3つ

猫が『鼻ツンツン』をしてくる時の意味3つ

顔や指先に猫の鼻先でツンツンとされたことはありませんか?とてもかわいい仕草で、嬉しくなりますね。なぜ猫は鼻でつついてくるのでしょう?どんな意味があるのでしょうか?

こばやしきよ

猫が『相手をして欲しい』時にみせるサイン4つ

猫が『相手をして欲しい』時にみせるサイン4つ

気が向かなければ、知らんぷりしてばかり、そんな気ままな印象の猫。でも、猫の側から「構って欲しいニャー」「遊んで欲しいニャー」なんて思っていることもあります。そんな時、猫…

こばやしきよ

『賢い猫』の飼い主がしている育て方3つ

『賢い猫』の飼い主がしている育て方3つ

猫は気ままでマイペース、わがままというイメージが強く、犬のように飼い主に従順というわけではありません。でも、育て方次第で、猫に色々覚えてもらうことはできます。賢い猫の飼…

こばやしきよ

猫の鼻に『黒いシミ・ほくろ・かさぶた』ができたら?その原因や症状…

猫の鼻に『黒いシミ・ほくろ・かさぶた』ができたら?その原因…

ふと気づいたら、猫の鼻に黒いものができている…これは一体何?放っておいていいのでしょうか?病気と関係があるのでしょうか?気になる猫の鼻のシミ・ほくろ・かさぶたについてまと…

こばやしきよ

猫が飼い主の『寝起き』に甘える4つのワケ

猫が飼い主の『寝起き』に甘える4つのワケ

普段はそっけないのに、なぜか飼い主が朝起きる頃に甘えてくる…そんな猫は多いようです。なぜ猫は、飼い主の寝起きに甘えるのでしょうか?それにはワケがあるようですよ。

こばやしきよ

猫が日常で『生きがい』を感じること4つ

猫が日常で『生きがい』を感じること4つ

のんびりとマイペースに毎日を過ごしている猫ですが、そんな猫でも、日常生活の中で生きがいを感じることがあるのでしょうか?どんなことに生きがいを感じているのでしょう?

こばやしきよ

猫が『じっと見つめてしまう』3つのもの

猫が『じっと見つめてしまう』3つのもの

猫が一点をじーっと見つめている…時々、そんな光景を見ませんか?人間の目からは、何もないように見えることも多いです。猫は、一体何を見つめているのでしょうか?猫の興味を引いて…

こばやしきよ

猫が『好きな言葉・嫌いな言葉』3選

猫が『好きな言葉・嫌いな言葉』3選

猫がそばにいると、思わず話しかけてしまうことって、ありますよね?猫に言葉は通じないのに…いえいえ、猫も言葉を覚えることがあります。好きな言葉や嫌いな言葉もあるんですよ。

こばやしきよ

猫が『弱っている』のを隠す2つの理由

猫が『弱っている』のを隠す2つの理由

猫は、具合が悪くても、それを隠そうとする動物です。そのため、飼い主が猫の体調不良に気づくのが遅れてしまうことも。猫はなぜ弱っているのを隠そうとするのでしょうか?

こばやしきよ

猫が飼い主の『手足を咬む』時の気持ち4つ

猫が飼い主の『手足を咬む』時の気持ち4つ

猫に手足を咬まれてびっくりしたことはありませんか?突然咬まれるとショックを受けてしまいますよね。でも、飼い主の手足を咬む時も、理由があるのです。そんな時、猫はどんな気持…

こばやしきよ

猫が『頭を擦り付けてくる』4つの理由

猫が『頭を擦り付けてくる』4つの理由

猫が飼い主の足や体に、自分の頭を擦り付けてくることがあります。そんな風にスリスリする姿はかわいいですよね。それに、スリスリされたら何だか嬉しいです。でも、なぜ猫は頭を擦…

こばやしきよ

猫のテンションが下がる飼い主のNG行動4つ

猫のテンションが下がる飼い主のNG行動4つ

大切な愛猫にはいつも幸せでいてほしいもの。でも、飼い主の何気ない行動が、猫のテンションを下げてしまっていたとしたら…?そんなNG行動には、どんなものがあるでしょうか?

こばやしきよ

猫が『飼い主の目をじっと見る』時の心理3選

猫が『飼い主の目をじっと見る』時の心理3選

視線を感じて見ると、猫と目が合った、なんてことはありませんか?そのままじっと飼い主のことを見つめていることもあります。飼い主の目を見ている時、猫は何を考えているのでしょ…

こばやしきよ

猫の『あくび』には理由がある!4つの種類とその意味

猫の『あくび』には理由がある!4つの種類とその意味

猫のあくびを見たことがありますか?口をめいっぱい開いてあくびをしている姿がかわいいですよね。猫があくびをしていると眠いのかな、と思いますが、実はそれだけではないんです。…

こばやしきよ

初心者でも飼いやすい猫とは?『優しい性格』の猫種4つ

初心者でも飼いやすい猫とは?『優しい性格』の猫種4つ

猫を飼うのが初めての場合、楽しみとともに不安もありますよね。性格の優しい猫なら、初心者でも飼いやすいかもしれません。どんな猫種が性格が優しく、飼いやすいのでしょうか?

こばやしきよ

猫が『オドオドする』4つの理由!飼い主がすべき対処法は?

猫が『オドオドする』4つの理由!飼い主がすべき対処法は?

マイペースな猫ですが、神経質で臆病な面もあります。そのため、オドオドしてしまうこともあるのです。猫がオドオドする理由と、そんな時飼い主はどうしたら良いかをまとめました。

こばやしきよ

猫と暮らすとわかる4つの『大変なこと』

猫と暮らすとわかる4つの『大変なこと』

猫はかわいいし、癒されますね。猫と暮らしたいという夢を抱く人も多いことでしょう。でも、実際に飼ってみると、大変なこともあるんです。猫と暮らしてみてわかる「大変なこと」と…

こばやしきよ

猫が死ぬ危険も!今すぐ対策すべき『問題行動』4つ

猫が死ぬ危険も!今すぐ対策すべき『問題行動』4つ

飼い主を困らせる猫の『問題行動』。でも、それだけではすまない場合もあります。命に関わることがあるからです。猫のどんな行動が危険なのでしょうか?どう対策したらいいでしょう…

こばやしきよ

猫に『ありがとう』を伝えたい時にすべきこと4つ

猫に『ありがとう』を伝えたい時にすべきこと4つ

愛らしい仕草で私たちに癒しを与えてくれる猫。猫を飼っていると、猫から元気をもらうこともたくさんあるのではないでしょうか。そんな大好きな猫に「ありがとう」を伝えるには、ど…

こばやしきよ

子猫を迎えた人は要注意!『甘やかし過ぎ』で起こるトラブル4つ

子猫を迎えた人は要注意!『甘やかし過ぎ』で起こるトラブル4つ

迎えたばかりの子猫がかわい過ぎて、ついつい甘やかしてしまう…なんてことはありませんか?でも、甘やかしてばかりいると、トラブルになることも。猫の甘やかし過ぎで起こるトラブル…

こばやしきよ

猫が飼い主の『愛情表現に応えている』時に見せる仕草4つ

猫が飼い主の『愛情表現に応えている』時に見せる仕草4つ

猫に伝えたい「大好きだよ」の気持ち。でも、猫の方はわかってくれているのでしょうか?大丈夫です。猫は、ちゃんと飼い主の愛情表現に応えてくれています。では猫のどんな仕草が愛…

こばやしきよ

猫が『ずっと無視された』時にする行動3つ

猫が『ずっと無視された』時にする行動3つ

構って欲しくて寄ってくる猫。でも、ついつい忙しくて猫のことを後回しにしてしまう…。そんな風にして、猫の「構って欲しい」アピールを無視し続けたらどうなるでしょうか?猫はどん…

こばやしきよ

人にも動物にも相性がある!猫と『そりが合わない人』の特徴4つ

人にも動物にも相性がある!猫と『そりが合わない人』の特徴4つ

人と人との間に相性があるように、人と動物との間にも相性があります。猫が好きなのに、何だか猫とうまくいかない…そんな風に猫との相性が良くないと感じている人もいるかもしれませ…

こばやしきよ

猫との暮らしで『ハラハラする』4つのシチュエーション!安全な生活環…

猫との暮らしで『ハラハラする』4つのシチュエーション!安全な…

猫と一緒に暮らしていると、ハラハラさせられることが多々あります。室内で飼っていても、事故や怪我につながるような危険は意外とあるのです。安全な生活環境にするにはどんな点に…

こばやしきよ

猫は『留守番中寂しい?』3つの本音とおススメの留守番対策を紹介

猫は『留守番中寂しい?』3つの本音とおススメの留守番対策を紹介

お留守番をしている間、猫はどうしているのでしょうか?飼い主がいなくて、寂しいと思っているのでしょうか?猫の本音を探ってみましょう。お留守番におススメな対策もご紹介します。

こばやしきよ

猫の『お出迎え』には理由がある!玄関で飼い主を待つ3つの意味

猫の『お出迎え』には理由がある!玄関で飼い主を待つ3つの意味

飼い主が帰宅した際に玄関でお出迎えしてくれるという猫は多いようです。ドアを開けたら猫が待っていてくれるなんて、嬉しいですよね。猫が玄関で飼い主を待つのには、理由がありま…

こばやしきよ

『室内飼いの猫』がパトロールするワケ3つ

『室内飼いの猫』がパトロールするワケ3つ

猫がウロウロと家の中を歩き回っている…これは、パトロールをしているのかもしれません。室内で飼われていても、ほとんどの猫がパトロールをするといいます。猫はなぜ室内でパトロー…

こばやしきよ

『邪魔をしてくる猫』が考えていること3つ

『邪魔をしてくる猫』が考えていること3つ

新聞や雑誌を広げたり、パソコン作業を始めるとなぜか邪魔をしてくる猫。かわいいけど、時には困ってしまう猫の行動ですね。猫はなぜ飼い主の邪魔をするのでしょうか?そんな時、何…

こばやしきよ

猫が邪魔したくなる飼い主の気になる行動3つ

猫が邪魔したくなる飼い主の気になる行動3つ

作業をしていて猫に邪魔されたことはありませんか?飼い主の行動を監視しているかのように、何かを始めると決まって邪魔しに来たり…。猫は、飼い主のどんな行動が気になって邪魔した…

こばやしきよ

『返事をする猫・しない猫』が考えていること2つ

『返事をする猫・しない猫』が考えていること2つ

名前を呼ぶとよく返事をしてくれる猫もいれば、聞こえていないかのように知らんふりしている猫がいます。返事をする猫としない猫は、どんなことを考えているのでしょうか?

こばやしきよ

猫の飼い主が思う『愛猫にやめて欲しいこと』 4つ

猫の飼い主が思う『愛猫にやめて欲しいこと』 4つ

いつも癒しを与えてくれるとってもかわいい猫。でも、時には「それはやめて…」と思うことも。猫の飼い主は、愛猫に対してどんなことをやめて欲しいと思っているのでしょうか?

こばやしきよ

『飼い主を詮索している猫』がする仕草・行動3つ

『飼い主を詮索している猫』がする仕草・行動3つ

帰宅したら、猫がいつもと様子が違う…そんな時、猫は飼い主を詮索しているのかもしれません。疑われるような行動をしたのでしょうか?猫は敏感に感じ取っているのかも?!詮索してい…

こばやしきよ

猫が『仰向けで寝る』時の意味4つ

猫が『仰向けで寝る』時の意味4つ

仰向けで気持ち良さそうに寝ている猫の姿を見たことがありますか?思わず笑ってしまうかわいい寝姿ですね。仰向けになる姿は、猫好きの間で「ヘソ天」と呼ばれています。どうして猫…

こばやしきよ

猫に『孤独感』を抱かせる飼い主の態度3つ

猫に『孤独感』を抱かせる飼い主の態度3つ

マイペースで自由気ままな猫は、孤独が好きなように見えます。でもその反面、繊細で寂しがりやな面もあるんです。飼い主の態度に孤独感を抱いてしまうことも。どんな態度が、猫に孤…

こばやしきよ

猫を残して亡くなったら…飼い主が『生前に整えておくべき』3つのこと

猫を残して亡くなったら…飼い主が『生前に整えておくべき』3つ…

猫の寿命は15歳前後。長生きの猫では20年以上生きることもあります。長い時間一緒に過ごせるのは、飼い主としては嬉しいことですが、でも、万が一猫よりも自分が先に逝くことになっ…

こばやしきよ

死に至ることも…!猫を絶対近づけちゃダメな『秋の花』4選

死に至ることも…!猫を絶対近づけちゃダメな『秋の花』4選

家の中に花があると、気持ちも晴れやかになりますね。秋にもきれいな花がたくさんあります。でも、猫の飼い主は、花を選ぶ時には注意が必要です。猫にとって危険な花があるからです。

こばやしきよ

猫の『体内時計』にまつわる豆知識4つ

猫の『体内時計』にまつわる豆知識4つ

猫を見ていると、規則正しい生活をしていると思いませんか?まるで時計を見ているかのよう。猫には優れた体内時計があると言われています。そんな猫の「体内時計」にまつわる豆知識…

こばやしきよ

猫が『つらい時』にする仕草・行動4つ

猫が『つらい時』にする仕草・行動4つ

猫には、痛みや違和感があっても隠そうとする習性があります。つらくても、それを周囲に気づかれないようにするのです。そんな猫ですが、つらい時に思わずしてしまう仕草や行動があ…

こばやしきよ

どうしてそこ?猫がホッとリラックスできる『意外な場所』4つ

どうしてそこ?猫がホッとリラックスできる『意外な場所』4つ

思わぬ場所でくつろいでいたり、寝ていたりする猫。人間の感覚では、なぜそこがいいの?と思うことも多いですよね。猫がリラックスできるのは、どんな場所なのでしょう?

こばやしきよ

猫の『発情期』に見られる行動3つ!オスとメスで異なる発情行動や対処法

猫の『発情期』に見られる行動3つ!オスとメスで異なる発情行動…

発情期を迎えた猫は、どのような行動をとるのでしょうか?オスとメスで違いはあるのでしょうか?発情行動が見られた時の対処法と合わせてご紹介します。

こばやしきよ

『面倒臭がり』でも猫は飼える?考えられる3つのリスク

『面倒臭がり』でも猫は飼える?考えられる3つのリスク

猫を飼いたい…でも「面倒臭がり」だと、お世話ができるか心配になりますよね。面倒臭がりでも、猫は飼えるのでしょうか?どんな点がリスクなのでしょう?

こばやしきよ

猫から『お気に入り認定』をされる人の特徴4つ

猫から『お気に入り認定』をされる人の特徴4つ

猫に気に入られたい!猫好きなら、そう願いますよね。猫に好かれる方法がわかれば、猫から気に入られることも夢ではありません。どんな人が猫に気に入られるのでしょうか?

こばやしきよ

猫が『深夜に大暴れ』をする3つのワケ!今すぐできる対策とは?

猫が『深夜に大暴れ』をする3つのワケ!今すぐできる対策とは?

深夜になると、なぜか暴れ出す猫…うるさくて、飼い主は眠ることができません。なぜ猫は、深夜に大暴れするのでしょうか?深夜の大暴れをやめさせるにはどうしたらいいでしょうか?

こばやしきよ

ご飯への執着が異常…猫の食欲増加で考えられる病気4つ

ご飯への執着が異常…猫の食欲増加で考えられる病気4つ

猫がご飯を食べないのは心配…でも、食欲がありすぎるときは?!あまりにもよく食べる場合も、不安になりますよね。食欲が急に増えたときは、病気の可能性もあります。食欲増加によっ…

こばやしきよ

猫に絶対しちゃダメな『抱き方』4選

猫に絶対しちゃダメな『抱き方』4選

大好きなかわいい猫はついつい抱きしめたくなりますよね。でも、正しい抱き方を知っていないと猫の負担になるため、猫に嫌がられてしまいます。では、猫を抱っこする際にしてはいけ…

こばやしきよ