1.タバコを吸う
タバコから流れ出る煙は「副流煙」といって、吸っている本人だけでなく、そのそばにいる人にも害になることが知られています。
一説によると、むしろ副流煙の有害物質の方が喫煙者が吸う煙よりも濃度が高いそうです。
さらに、タバコの成分の中には空気より重いものもあり、換気が悪いと毒性物質が下に溜まっていく可能性があります。床から近い場所で生活している体の小さな猫にどれほどの悪影響があるか、想像に難くありませんね。
喫煙習慣のある人のもとで飼われている猫は、悪性リンパ腫の発生リスクが上がるという海外の研究報告もあります。
猫のそばでタバコを吸わなくても、飼い主の衣服に染みついた煙も猫には害になります。タバコの吸い殻の誤飲も危険です。
2.アロマオイルを焚く
アロマの香りには人間にとっては様々な効能があります。しかし、猫にとっては甚だ迷惑かもしれません。
猫は嗅覚が優れているので、アロマの香りはきつすぎるでしょう。実際、猫にとって有害になるアロマオイルもあります。
そもそも肉食動物の猫は、植物から抽出されるアロマオイルの成分を分解することができません。
そのため、ものによっては中毒を起こしてしまうことがあります。香水や芳香剤なども同様です。
くれぐれも猫のそばでの香りの取り扱いには気をつけましょう。
3.観葉植物を飾る
室内に観葉植物を飾っている家庭は多いのではないでしょうか。
気をつけなければいけないのは、それらの植物の中には猫にとって毒性のあるものが少なくないということです。
そのような植物を猫が口にすると、最悪の場合命を落とす危険性もあります。
猫が植物を食べるわけはないと思いがちですが、猫草が販売されていることからわかるように、猫も草を食べます。
猫が草を食べるのは毛玉を吐き出すためや便秘の解消のためと言われています。
しかし、室内で飼われていて猫草がなければ、かわりに観葉植物をかじってしまうこともあります。
また、揺れる葉っぱにじゃれているうちに、かじって口にしてしまうこともあるでしょう。
観葉植物を飾るなら、猫にとって毒性のない安全なものを選んで下さいね。
また、どんなものでも大量に食べれば害になりますから、誤食癖のある猫の場合は観葉植物を飾るのは避けたほうが無難でしょう。
4.不規則な生活
自由気ままに過ごしているように見える猫ですが、実は規則正しい生活を好みます。
猫には体内時計が備わっていて、飼い主の生活に合わせて生活リズムを作っています。
そしてこの生活リズムが狂ってしまうと、猫にとってストレスの原因に。
飼い主の生活が不規則で猫の食事の時間などもまちまちだったり、飼い主の起床や帰宅時間も毎日異なると、猫はストレスを感じてしまうのです。
飼い主が忙しくてトイレの掃除が行き届かなかったり、猫と遊んであげる暇がないなども猫のストレスになってしまいます。
猫にとってストレスは免疫力を低下させ、体調不良の原因になります。
猫と一緒に暮らすなら、できるだけ飼い主が規則正しい生活を送り、猫と関わる時間も作ってあげることが大切です。
まとめ
自分の行為が猫の寿命を縮めてしまうとしたら、とても悲しいですよね。
たとえ人間としては悪い習慣ではなくても、猫にとっては害になることもあります。
大切な愛猫には、元気で長生きしてほしいもの。
愛猫にいつまでも健康でいてもらうためにも、上記が思い当たる場合はこの機会に生活習慣を見直してみませんか。