こばやしきよさんのプロフィール

こばやしきよ

こばやしきよ

子どもの頃から色々な動物たちと暮らしてきました。猫との出会いは10代の頃。2匹の子猫の里親になってから、猫の魔法にかかってしまったようです。現在は、猫1匹と2羽のうさぎの里親をしています。

こばやしきよさんの書いた記事

猫はネズミを食べる?食べてしまうと危険な『病気・感染症』3つや予防策

猫はネズミを食べる?食べてしまうと危険な『病気・感染症』3つ…

現代の猫は室内飼いが多いのでネズミを捕まえて食べている姿は、あまり見かけないかも知れません。部屋の中で飼われている猫も、ネズミを見つけたら食べてしまうのでしょうか?ネズ…

こばやしきよ

猫の『利き手』は左右どっち?オスメスでの違いや調べ方を紹介!

猫の『利き手』は左右どっち?オスメスでの違いや調べ方を紹介!

人間のように、猫にも利き手があります。とはいえ、箸や鉛筆を持つなんてことのない猫。どちらが利き手か、わかりにくいですね。猫の利き手を知る方法や、オスメスでの違いをご紹介…

こばやしきよ

【猫トイレ問題】猫の性格・クセから考える『猫砂』の選び方4つ

【猫トイレ問題】猫の性格・クセから考える『猫砂』の選び方4つ

猫用トイレに使用する猫砂には、種類がありますね。使い勝手で選ぶことが多いと思いますが、猫が気に入らないとトイレに入りたがらないことがあります。猫の性格やクセから猫が好み…

こばやしきよ

猫は『名前』と『あだ名』を判別できる?

猫は『名前』と『あだ名』を判別できる?

愛猫を呼ぶ時、「名前」そのままではなく「あだ名」で呼んでしまうことはありませんか?あだ名で呼ばれた猫は、それが自分のあだ名だということを理解しているのでしょうか?

こばやしきよ

猫が『ウザいなぁ』と感じている時のサイン4つ

猫が『ウザいなぁ』と感じている時のサイン4つ

猫が可愛いあまり、ついつい構い過ぎてしまうことも。でも、猫の方はウザいと感じているかもしれませんよ。猫が(ウザいなぁ…)と感じているサインを見逃さずに、猫が嫌がってるとわ…

こばやしきよ

猫の『睡眠』にまつわる3つの謎!飼い主が絶対すべき安眠対策とは?

猫の『睡眠』にまつわる3つの謎!飼い主が絶対すべき安眠対策と…

猫はよく寝ます。1日の大半を寝て過ごすこともあります。どうして猫はそんなに寝るのでしょうか?どうしたら猫に安心して眠ってもらえるでしょうか?猫の睡眠にまつわる謎を探ってみ…

こばやしきよ

猫は『飼い主を忘れる』?忘れられてしまう3つのケースと絶対すべき予…

猫は『飼い主を忘れる』?忘れられてしまう3つのケースと絶対す…

愛猫に忘れられてしまったら、飼い主としてはショックですよね。猫は飼い主を忘れることがあるのでしょうか?どれくらいの期間だったら覚えていてくれるのでしょうか?どんな場合に…

こばやしきよ

悲しみを救った2匹の子猫…運命の出会いが教えてくれたこととは?

悲しみを救った2匹の子猫…運命の出会いが教えてくれたこととは?

【みんなの保護猫ストーリー】私の実家で飼っている猫は、友人が連れてきた保護猫でした。友人から保護猫を引き取ってほしいと頼まれたのですが、アパートだったため、近くの実家で…

こばやしきよ

猫がソフトに『猫パンチ』してくる時の心理4つ

猫がソフトに『猫パンチ』してくる時の心理4つ

猫パンチといえば、瞬時に繰り出される強烈な一撃ですが、猫が優しく手を出してくることもありますよね。このとってもかわいいソフトな猫パンチをする時、猫はどんな気持ちなのでし…

こばやしきよ

猫の『食物アレルギー』を誘発しやすい原材料3つ

猫の『食物アレルギー』を誘発しやすい原材料3つ

猫にも「食物アレルギー」があります。普段キャットフードとして食べている原材料から発症することもあるので、気をつけたいところです。猫がアレルギーを起こしやすい原材料にはど…

こばやしきよ

猫の寝相でわかる『体調不良のサイン』4選!状況別にすべき対応策とは?

猫の寝相でわかる『体調不良のサイン』4選!状況別にすべき対応…

猫の寝ている姿はとてもかわいいですね。リラックスして体を伸ばしている寝相は、元気なしるしでもあります。また、体調が悪い時は寝方に表れることがあるのです。どんな寝相をして…

こばやしきよ

猫が『お尻を高く上げる』ときの気持ち4つ

猫が『お尻を高く上げる』ときの気持ち4つ

猫がお尻を高く上げている姿を見たことがありますか?不思議な仕草ですが、お尻を上げるのにはいくつか理由があるんです。お尻を高く上げている猫は、どんな気持ちなのでしょうか?

こばやしきよ

見逃すと危険!猫が『水分不足』に陥ると現れる3つの変化と予防策

見逃すと危険!猫が『水分不足』に陥ると現れる3つの変化と予防策

夏場の脱水に注意が必要なのは人間だけではありません。猫も水分不足に陥ることがあります。猫の水分不足ではどのような変化が現れるでしょうか?どう予防したらよいでしょうか?

こばやしきよ

猫のお世話を友人やシッターさんに頼む時の注意事項4つ

猫のお世話を友人やシッターさんに頼む時の注意事項4つ

旅行や帰省、出張などで数日間留守にする時、心配なのが飼っている猫のことですよね。自宅で待っていてもらう場合、親しい人やシッターさんに猫のお世話をお願いするのが安心です。…

こばやしきよ

猫を『撫でると威嚇してくる』ときの原因4つと対処法

猫を『撫でると威嚇してくる』ときの原因4つと対処法

猫を撫でたら威嚇された…そんな経験はありませんか?最初は気持ち良さそうにしていた猫が、突然怒り出したら戸惑ってしまいますね。でも、撫でているときに猫が威嚇するのには理由が…

こばやしきよ

猫との心の交流が深まる『褒め方』のコツ4選

猫との心の交流が深まる『褒め方』のコツ4選

褒められると嬉しいのは、猫も一緒。たくさん褒めてあげれば、猫と飼い主の心の交流も深まります。でも、ただ褒めているだけではなかなか猫に伝わりません。では、猫を褒めるときは…

こばやしきよ

あなたの猫は幸せ?愛猫の『満たされ度』チェック項目4つ

あなたの猫は幸せ?愛猫の『満たされ度』チェック項目4つ

猫が幸せかどうか、飼い主ならちょっと気になるところ。言葉で聞くことはできませんが、仕草や動作で猫の満たされ度がわかるんです。猫が満たされているかどうか、チェックしてみて…

こばやしきよ

猫の飼い主もお迎え検討中の人も!絶対知っておくべき『猫の行動・習…

猫の飼い主もお迎え検討中の人も!絶対知っておくべき『猫の行…

初めて猫を飼うと、意外な行動にびっくりすることがあります。でも、猫の習性とその理由を知っていれば、猫がどうしてその行動をするのかわかります。猫にはどんな習性があるでしょ…

こばやしきよ

猫を初めて迎えた人が『驚くこと』ランキングTOP4

猫を初めて迎えた人が『驚くこと』ランキングTOP4

猫に対して、どんなイメージがあるでしょうか?猫を飼ってみると、想像していたのと違うことが多くてびっくりします。初めて猫を迎えた人が驚くのはどんなことでしょうか?ランキン…

こばやしきよ

知らないと危険!猫の命を奪う『感染症』4つと予防策

知らないと危険!猫の命を奪う『感染症』4つと予防策

猫の病気には、猫の間でうつる感染症があります。その中には、命に関わるものもあるので、注意が必要です。ここでは猫にとって危険な感染症とその予防策についてまとめました。

こばやしきよ

猫は飼い主を『声』で聞き分けることができる!?その研究結果とは?

猫は飼い主を『声』で聞き分けることができる!?その研究結果…

名前を呼ぶと返事をしてくれる猫は多いですよね。鳴いて答えないときでも、しっぽを動かすなど反応してくれたり。自分の名前がわかっているようです。では、猫は名前を呼ぶ飼い主の…

こばやしきよ

猫の『名付け』で絶対しちゃダメなこと4つ

猫の『名付け』で絶対しちゃダメなこと4つ

猫をお迎えしたら、まずは名前を付けますよね。猫の名前を考えるのは楽しみのひとつですが、なかなかに難しいものでもあります。では、猫の名前を決める際にしてはいけないことは何…

こばやしきよ

猫を幻滅させる飼い主の『自分勝手な行動』4つ

猫を幻滅させる飼い主の『自分勝手な行動』4つ

飼い主のちょっとした行動が、猫を幻滅させてしまうことがあります。人間の自分勝手な思いによって、猫との信頼関係を崩してしまうことがあるのです。どんなことをしたら、猫を幻滅…

こばやしきよ

猫が『わがまま』になりやすいシチュエーション4つ

猫が『わがまま』になりやすいシチュエーション4つ

マイペースな猫を見ていると、わがままだなあと感じることも多いですよね。猫がわがままになりやすいのは、どんなときなのでしょうか?猫のわがままには、どう付き合ったらいいでし…

こばやしきよ

猫が『怒りで興奮しているとき』に絶対しちゃダメなこと3つ

猫が『怒りで興奮しているとき』に絶対しちゃダメなこと3つ

猫が怒って興奮している…こんなとき、早く気持ちを静めてもらいたいですよね。でも、焦るあまり、やってはいけないことをしているかも?!これでは、猫の怒りは静まりません。猫が怒…

こばやしきよ

猫が『運動』しない4つの原因と対処法

猫が『運動』しない4つの原因と対処法

猫は体を動かして遊ぶのが大好きです。身体能力が高く、瞬発力も抜群。ジャンプもお手のものです。特に狩りの真似事をして遊ぶのが得意ですね。そんな猫ですが、中にはあまり運動し…

こばやしきよ

猫がのどを鳴らすのは体調不良のサインかも?考えられる3つの理由

猫がのどを鳴らすのは体調不良のサインかも?考えられる3つの…

猫がのどをゴロゴロと鳴らすのはご機嫌なとき…とは限りません。実は、猫は体調が悪いときでものどを鳴らします。どんな体調不良の時にのどをならすことがあるのでしょうか。その一部…

こばやしきよ

猫に嫌われたかも…真意を見極める方法3つ

猫に嫌われたかも…真意を見極める方法3つ

猫はもともとマイペースなものです。でも、いつもより距離を感じてしまう…そんなことはありませんか?もしかして、嫌われてしまったのでしょうか?猫に嫌われたかどうかを確かめる方…

こばやしきよ

猫が執拗に舐めてくる時の原因3つと対処法

猫が執拗に舐めてくる時の原因3つと対処法

ザラザラの舌で舐められると痛いようなくすぐったいような…。猫に舐められるのは、ちょっと嬉しいものですが、あまりにしつこく舐め続けると、「どうしたの?」と心配になりますね。…

こばやしきよ

猫の避妊・去勢手術に適した時期は?費用や性格への影響など徹底解説

猫の避妊・去勢手術に適した時期は?費用や性格への影響など徹…

猫を飼い始めてまもなく考えるのが、避妊・去勢手術のことではないでしょうか?手術をした方が良いのか迷う飼い主も多いと思います。ここでは、手術に適した時期や費用、その後の影…

こばやしきよ

猫を『嫌われちゃった』と落ち込ませてしまう行為3つ

猫を『嫌われちゃった』と落ち込ませてしまう行為3つ

自由気ままで飼い主を振り回す猫も、大好きな飼い主に嫌われたくないものです。嫌われたとわかったら、猫も落ち込んでしまいます。飼い主のどんな行為で、猫は嫌われたと感じるので…

こばやしきよ

猫を『人間の子供』のように扱ってしまうシーン4選

猫を『人間の子供』のように扱ってしまうシーン4選

愛猫と接していて、まるで人間の子供を相手にしているよう、と思ったことはありませんか?ついつい猫を人間の子供のように扱ってしまうシーンがありますね。多くの飼い主があるある…

こばやしきよ

猫からの『愛されレベル』がわかるチェック項目3つ

猫からの『愛されレベル』がわかるチェック項目3つ

愛猫からどれくらい好かれているか…猫の飼い主だったら、気になるところですよね。実は猫の行動で、猫からの愛され度がわかっちゃうんです。ぜひチェックしてみて下さいね。

こばやしきよ

猫が『八つ当たり』するときにしがちなこと3つ

猫が『八つ当たり』するときにしがちなこと3つ

誰でもイライラして八つ当たりしてしまうことはあると思います。それは、猫も同じ。機嫌が悪くて八つ当たりしたくなっちゃうことがあるんです。猫が八つ当たりするときは、どんな態…

こばやしきよ

『面倒くさがりな猫』と上手に遊ぶ3つの方法

『面倒くさがりな猫』と上手に遊ぶ3つの方法

猫じゃらしを見せれば飛びついてくるのが猫、というイメージがありますが、中には知らんふりな猫も…。ちょっと手を出してもすぐに飽きてしまう子もいます。あまり遊びたがらない面倒…

こばやしきよ

猫の『免疫力』が低下しているときの症状3つと対処法

猫の『免疫力』が低下しているときの症状3つと対処法

免疫力が低下していると、病気にかかりやすくなります。猫の免疫力が低下してるときは、どんな症状が現われるでしょうか?どのように対処したら良いでしょうか?

こばやしきよ

猫が『お尻歩き』する4つの原因と対処法

猫が『お尻歩き』する4つの原因と対処法

猫がお尻を床につけた格好で歩いている姿を見たことがありませんか?どうやらお尻が気になる様子。猫はなぜお尻歩きをすることがあるのでしょうか?心配はないのでしょうか?

こばやしきよ

猫から絶対目を離しちゃダメなシーン4選!怪我や事故を未然に防ぐ方法…

猫から絶対目を離しちゃダメなシーン4選!怪我や事故を未然に防…

家の中で猫を飼っていたら、それほど危険はないように思います。でも、身近なところに思わぬ怪我や事故につながる危険が潜んでいるのです。猫から目を離さない方がいいのはどんなシ…

こばやしきよ

猫の『老化』で現れる体の変化3つ

猫の『老化』で現れる体の変化3つ

猫も人と同じように年をとると足腰が弱るなど、体に変化が現われます。猫の老化による変化は具体的にどのようなものでしょうか?それはいつから現れるのでしょうか?

こばやしきよ

猫の『プライド』をへし折る飼い主の心無い行動4つ

猫の『プライド』をへし折る飼い主の心無い行動4つ

猫にだってプライドはあります。そのプライドを、飼い主の行動によっては傷つけてしまうことも。気づかないうちにやっているかも知れない、猫のプライドをへし折ることとは、どんな…

こばやしきよ

猫が片手をあげてフリーズしているときの気持ち4つ

猫が片手をあげてフリーズしているときの気持ち4つ

猫が片手をあげてそのまま止まっている姿を見たことはありませんか?時々猫はそのようなポーズでフリーズしていることがありますが、それはなぜなのでしょうか?理由はあるのでしょ…

こばやしきよ

猫の『放し飼い』で起こる危険な4つのリスク

猫の『放し飼い』で起こる危険な4つのリスク

猫を室内に閉じ込めておくのはかわいそう…?でも、放し飼いは危険が伴います。猫を室内飼いにした方が良いと言われるのには、理由があるのです。猫を放し飼いにするとどんなリスクが…

こばやしきよ

猫が飼い主に送る『寂しいサイン』3つ

猫が飼い主に送る『寂しいサイン』3つ

気ままでマイペースな猫にも、寂しいときがあります。猫はどんなときに寂しいと感じているのでしょうか?それをどのように飼い主に伝えようとしているのでしょう?猫が寂しいときの…

こばやしきよ

猫の命を削る最悪な飼い方4つ

猫の命を削る最悪な飼い方4つ

猫を飼うには、それなりの環境を整える必要があります。毎日のお世話も重要です。間違った飼い方をしていると、猫の命を削ることになりかねません。してはいけないのは、どんな飼い…

こばやしきよ

 猫の飼い主になったら絶対心がけるべき4つのこと

猫の飼い主になったら絶対心がけるべき4つのこと

初めての猫との生活。大好きな猫と毎日一緒にいられて幸せです。でも、猫の飼い主になるには、知っておかなければならないことがあります。どんなことを心がけたらいいのでしょうか?

こばやしきよ

猫が飼い主だけにする『愛情表現』の行動4つ

猫が飼い主だけにする『愛情表現』の行動4つ

猫は飼い主のことが大好き。その証に、飼い主だけに見せる行動があります。それは、猫からの愛情表現です。どんな行動が、飼い主への大好きという気持ちの表れなのでしょうか?

こばやしきよ

猫が『ついて行きたい』と思う人に共通する4つのこと

猫が『ついて行きたい』と思う人に共通する4つのこと

自分は、猫がついて行きたいと思えるような飼い主だろうか…と気になることはありませんか?できるなら、そんな飼い主でいたいですよね。ここでは、猫がついて行きたくなるような人の…

こばやしきよ

『お腹を見せている猫』は触ってもOK?絶対しちゃダメな触り方3つ

『お腹を見せている猫』は触ってもOK?絶対しちゃダメな触り方3つ

信頼している人に見せてくれる猫の仰向けの姿。毛並みがもこもこしているお腹がかわいくて、触りたくなりますが、猫のお腹は触ってもいいのでしょうか?どんなことに気をつけたらい…

こばやしきよ

猫が『叱られたとき』の態度4つ!パターン別に飼い主との心の距離感を…

猫が『叱られたとき』の態度4つ!パターン別に飼い主との心の距…

困ったイタズラをされて、猫を叱ることもあると思います。そんなとき、猫は叱られたことがわかっているのでしょうか?叱られた猫は、どんな態度をとるのでしょう?飼い主に対してど…

こばやしきよ

猫が『アイコンタクト』を取るときに訴えていること4つ

猫が『アイコンタクト』を取るときに訴えていること4つ

視線を感じて振り返ると、猫が何か言いたそうに見ていることはありませんか?猫は視線で飼い主に訴えていることがあるんです。猫がアイコンタクトを取るとき、何を伝えようとしてい…

こばやしきよ