1.帰宅すると玄関で出迎えてくれる
![玄関のマットの上の猫](https://cdn.p-nest.co.jp/c/nekochan.jp/pro/resize/700x500/100/6/6c646785ffad47a6f870ff37d0d7f38d.jpg)
家に帰って玄関のドアを開けたら愛猫がちょこんと待っていた…。1日の疲れも吹き飛ぶ猫のお出迎えです。
飼い主が帰宅した時に玄関で出迎える猫は多く、飼い主にとっては嬉しい瞬間ですよね。
でも、なぜ猫は飼い主の帰宅がわかるのでしょうか。予知能力があるのでしょうか。
とても不思議な行動ですが、猫は聴覚が優れているので、飼い主の足音や車の音などを聞いて飼い主が帰ってきたのを察知すると言われています。
どちらにしても、飼い主のことが好きでなければお出迎えはしないでしょう。
猫が待っていてくれると思うと、早く帰りたくなりますね。
2.地震の前にはいつもと違う行動をする
![部屋から出てくる猫](https://cdn.p-nest.co.jp/c/nekochan.jp/pro/resize/700x500/100/2/c783fed0b793bcb93427db57870be7e7.jpg)
地震が起こる前に動物がいつもと違う行動をとることはよく知られています。
猫も同じで、地震が来る前には落ち着かなく歩き回ったり、外へ行きたがったり、異常に鳴いたりするそうです。
電磁波や微小な振動を感じるからだという説もありますが、実際のところは解明されていない猫の謎のひとつです。
感覚が鋭く、第六感のようなものを持っているのかもしれませんね。
3.食事の時間がわかる
![食器の前で舌を出す猫](https://cdn.p-nest.co.jp/c/nekochan.jp/pro/resize/700x500/100/2/559ee202f8020f5c230c66f37598b490.jpg)
いつも決まった時間に餌を与えていると、猫はその時間を覚えます。
食事の時間になると、飼い主の所へ来て、催促することも。
しかもその時間が正確なので、時間をわかっているとしか思えません。
実際、猫には優れた体内時計が備わっているそうです。
毎朝同じ時間に飼い主を起こしにくるという猫もいます。
そうしてもらえたら、「目覚まし時計いらず」で飼い主としては助かっちゃいますね。
4.何もない所を見つめる
![一点を見つめる猫](https://cdn.p-nest.co.jp/c/nekochan.jp/pro/resize/700x500/100/7/1d98d604448f03a783464684e61502bf.jpg)
猫が何かをじーっと見つめている…でも、そこには何もない。
おばけでもいるのかと、怖くなってしまうこともありますよね。
猫が何もないはずの壁や天井を見ていたら、紫外線を見ているのだという説があります。
猫には、人間に見えない紫外線を見ることができるからです。
また、聴覚が優れているために、人間には聞こえない昆虫や小動物がたてる小さな音を聞いているのだとも言われています。
もちろんこれらも人間の憶測で、本当のところは猫に聞いてみないとわかりませんが。
まとめ
![こちらを見る2匹の猫](https://cdn.p-nest.co.jp/c/nekochan.jp/pro/resize/700x500/100/6/efab7b8c8ebf349f6fccd3f05590900b.jpg)
まるで「シックスセンス」を持ち合わせているかのような不思議な行動を見せる猫。
聴覚や嗅覚など優れた五感を働かせて、人間にはわからないものを感じていることが多いようです。
でもそれだけでなく、実際は「第六感」が働いているのかもしれませんね。