猫用品

トイレや寝床、ブラシやおもちゃまで、愛猫のために準備してあげたいグッズはたくさんあります。飼い主にとっても猫にとっても、快適に使えるものが増えれば増えるほど、毎日の生活で得られる満足感もアップするでしょう。猫用品の選び方や使い方、猫用品を手作りする時のアイデアをご紹介しています。

「猫用品」の記事一覧

猫がひとり遊びできるおもちゃ10種!選ぶ時のポイントも紹介
猫がひとり遊びできるおもちゃ10種!選ぶ時のポイントも紹介

猫がひとりで遊べるおもちゃについて紹介します。ひとり遊びの必要性や、おもちゃを選ぶポイント、おすすめのおもちゃや手作りおもちゃの作り方も紹介しています。愛猫がひとりで遊…

ねこちゃんホンポ編集部
長毛種の猫にはファーミネーターを!使い方や注意点・口コミも紹介!
長毛種の猫にはファーミネーターを!使い方や注意点・口コミも…

猫を飼っている飼い主さんにとって抜け毛は悩みの種ですよね。特に長毛種の猫の飼い主さんには大きな問題ですね。年に2回はやってくる換毛期だけでなく、長毛猫は毎日大量の毛が抜…

ねこちゃんホンポ編集部
「ねこじゃすり」の口コミ・評判は?上手な使い方もご紹介!
「ねこじゃすり」の口コミ・評判は?上手な使い方もご紹介!

ねこじゃすりって聞いたことある方やSNSなどでみたことある方、多いのではないでしょうか。細いスティック状のやすりで撫でられて猫がうっとり喜ぶねこじゃすりとは一体どんな物なの…

ねこちゃんホンポ編集部
猫用おむつのおすすめは?嫌がる時の対策や注意点なども解説
猫用おむつのおすすめは?嫌がる時の対策や注意点なども解説

老猫の介護や粗相の対策などに使える猫用おむつ。初めて選ぶ方や今使っているおむつでお悩みの方に向けて、おすすめしたい商品をまとめました。着用の注意点や嫌がる時の対策も解説…

ねこちゃんホンポ編集部
猫の健康管理はトイレから!「トレッタ(toletta)」の評判や口コミを…
猫の健康管理はトイレから!「トレッタ(toletta)」の評判や口…

猫ちゃんがいつもの様にトイレを使うだけで健康管理が出来る?!猫用トイレの「トレッタ(toletta)」で健康管理が出来るとはどういう事なのでしょうか?この記事ではトレッタの仕組…

ねこちゃんホンポ編集部
アンチノール猫用の口コミ/効果や成分はどう?
アンチノール猫用の口コミ/効果や成分はどう?

アンチノールを猫に与えた口コミ・評判についてまとめました。効果(即効性)があるのか、成分など口コミを参考に評価しました。結論から言うとアンチノールは猫に与えた方の口コミ…

ねこちゃんホンポ編集部
猫用シャンプータオルを活用しよう!拭く効果とおすすめ商品まで
猫用シャンプータオルを活用しよう!拭く効果とおすすめ商品まで

猫は水が苦手でシャンプーを嫌がる場合が多いです。そんな時に、猫用シャンプータオルを使うことはとてもおすすめです。猫用シャンプータオルで拭く効果やおすすめ商品をご紹介しま…

ねこちゃんホンポ編集部
猫用のおしゃれなおすすめ給水器5選!選び方や使う時の注意点
猫用のおしゃれなおすすめ給水器5選!選び方や使う時の注意点

猫が健康的に過ごすには、食事だけでなく水分補給も大切です。水を飲むのが嫌いな猫もいるので、少しでも飲みやすい給水器を選ぶ必要があります。今回は、愛猫に最適な給水器の選び…

ねこちゃんホンポ編集部
猫の給水機掃除が「水」だけで簡単にできる『らくらくお掃除ブラシ』
猫の給水機掃除が「水」だけで簡単にできる『らくらくお掃除ブ…

猫の給水機のお掃除が細かくて大変!そんなお悩みを抱える飼い主さんに、今回は洗剤を使わず「水」だけで綺麗に洗えるお掃除ブラシをご紹介します。

株式会社サンコー
猫砂の正しい捨て方とは?種類別の処分方法と注意点をご紹介
猫砂の正しい捨て方とは?種類別の処分方法と注意点をご紹介

猫砂の捨て方は多くの飼い主さんが悩むポイントです。周りに迷惑ではないかと心配な方もいるのではないでしょうか。この記事では、猫砂の捨て方を調べる方法や種類別の処分方法、捨…

ねこちゃんホンポ編集部
猫におすすめのおしゃれな爪とぎ21選!小さめから大型サイズまで
猫におすすめのおしゃれな爪とぎ21選!小さめから大型サイズ…

猫にとって爪とぎは日常的に必要な行動です。そのため、爪とぎは猫を飼っている方は置いておくべきものです。部屋のインテリアに合うものや雰囲気に合うものをご紹介していきます。

ねこちゃんホンポ編集部
猫がダンボールが好きなのはなぜ?理由や手作りアイテム、注意点を解説
猫がダンボールが好きなのはなぜ?理由や手作りアイテム、注意…

「猫用のベッドを用意したのに、見向きもしないでダンボールの中で寝ている」と残念な思いをした飼い主さんもいるでしょう。猫はなぜそんなにダンボールが好きなのでしょう。その理…

ねこちゃんホンポ編集部
 猫におすすめのコームとは?使うメリットや選び方、使い方から注意点…
猫におすすめのコームとは?使うメリットや選び方、使い方から…

愛猫にブラッシングをするときにコームを使うのはどうなのかな?と思う飼い主さんも多いと思います。今回はおすすめのコームや使い方などをご紹介します。

ねこちゃんホンポ編集部
猫の首輪に鈴はつけるべき?メリットとデメリットを徹底比較!
猫の首輪に鈴はつけるべき?メリットとデメリットを徹底比較!

猫といえば、首輪に鈴がついているイメージがありますが、そもそも鈴って必要なのでしょうか?今回は鈴の必要性やメリット・デメリットについて紹介します。

ねこちゃんホンポ編集部
猫にケージは必要?メリットや選び方、注意点、慣らし方などを解説
猫にケージは必要?メリットや選び方、注意点、慣らし方などを…

猫を飼う時にケージを準備しておくと様々なメリットがあります。ケージは猫に合わせたものを選び、注意点も考慮した上で使用しましょう。

ねこちゃんホンポ編集部
キャットタワーの購入で失敗しないために!選び方や注意点とは
キャットタワーの購入で失敗しないために!選び方や注意点とは

キャットタワーの購入を失敗しないために重視したいポイントや、購入後に使ってくれない時の対処法について解説します。選び方を失敗した時に起こること・デメリットも合わせて紹介…

ねこちゃんホンポ編集部
猫はマタタビが好きなのはなぜ?効果や正しい使い方をご紹介
猫はマタタビが好きなのはなぜ?効果や正しい使い方をご紹介

「猫にマタタビ」という言葉が古くから存在するほど、猫がマタタビを好きなのは有名な話です。猫がマタタビを好む理由やマタタビから得られる効果、正しい使い方や注意点などをご紹…

ねこちゃんホンポ編集部
猫に人気の一人遊び用おもちゃ10選!必要性や選び方、注意点まで
猫に人気の一人遊び用おもちゃ10選!必要性や選び方、注意点まで

猫がひとりで遊ぶ理由や一人遊びに適したおもちゃを選ぶポイント、一人遊びの注意点について解説します。人気のおもちゃ10個の特徴もご紹介。

ねこちゃんホンポ編集部
猫用シャンプーのおすすめ人気商品5選!選び方や洗うコツ
猫用シャンプーのおすすめ人気商品5選!選び方や洗うコツ

猫はグルーミングをしますが、時にはシャンプーをして全身を洗うことも必要です。体をキレイにすることは愛猫と飼い主さん両方の健康にもつながります。おすすめのシャンプーやシャ…

ねこちゃんホンポ編集部
猫が「気に入らなかったモノ」の活用法3つ
猫が「気に入らなかったモノ」の活用法3つ

愛猫は使ってくれないけれど、捨ててしまうのはもったいない。そんなタンスの肥やしはないでしょうか?今回は猫用品を他の猫たちに活かせる手段についてご紹介いたします。

めろんぱん
洋服嫌いな猫にもオシャレしてもらいたい!オススメ「映え」グッズ3種
洋服嫌いな猫にもオシャレしてもらいたい!オススメ「映え」グ…

「映え」なんて言葉があるように、たくさんの方がSNSで自慢の愛猫の写真を投稿していますよね。今回は、「少しでも可愛くオシャレに見せたい!」と思う方にオススメの「映え」グッズ…

そらじろう
カラーを着けたことがない愛猫に作った、すぐ出来る簡単カラー!
カラーを着けたことがない愛猫に作った、すぐ出来る簡単カラー!

高齢の愛猫ちゃんが、足を治療することになったので生まれて初めてカラーを着けることになりました。病院やお店にも売っていたんですが、最近手作りに目覚めたので作ってみることに…

satsuki
愛猫の運動不足解消のために!「ねずみのトンネル」を手作りしてみた!
愛猫の運動不足解消のために!「ねずみのトンネル」を手作りし…

暑い日が続き猫たちも風が通る場所で一日中グダグダ。減量を指示されているのに、最近二匹とも太り気味。そんな二匹の為に作った「ねずみのトンネル」。興味を示してくれるかな?

Coo
簡単手作り!ゆったりくつろげる枕付き愛猫用ベッド!
簡単手作り!ゆったりくつろげる枕付き愛猫用ベッド!

愛猫は人用のベッドで日中ゴロゴロしている事が多いのですが、気まぐれ屋さんなので時にはリビングのテーブルの上で大の字で寝ていたり、風呂場の浴槽の中に居たりと様々な場所を転…

satsuki
猫が抱きしめたくなるぬいぐるみをDIY♡古着で簡単リメイク
猫が抱きしめたくなるぬいぐるみをDIY♡古着で簡単リメイク

猫がついつい抱きしめたり遊びたくなってしまうぬいぐるみをDIYしてみました。今回は夏服で使わなくなったショートパンツを利用。ぬいぐるみの形は魚にしてみました。

Erika Anne Nagaoke
ペットのための活動量計『Plus Cycle』で愛猫の毎日を見える化してみ…
ペットのための活動量計『Plus Cycle』で愛猫の毎日を見える化…

Plus Cycle(プラスサイクル)は動物病院が開発したペットのためのウェアラブル活動量計です。活動量とジャンプの回数を記録して、無料の専用アプリで愛猫の健康状態をチェックできる…

松村 白
猫ちゃんのために手作り食器台をDIY!肩の高さを測って作ってみた!
猫ちゃんのために手作り食器台をDIY!肩の高さを測って作ってみ…

愛猫がご飯をもっと食べやすくなるような食器台を手作りしてみました。高さは愛猫の肩の高さを測って、角度はフードが皿の中で滑るよう考えてみました。滑り止め機能もつけました。…

ブランカ
靴ひもで愛猫のおまもり首輪を簡単マイナーチェンジ
靴ひもで愛猫のおまもり首輪を簡単マイナーチェンジ

去年、愛猫にがんと腎不全が発覚しました。「少しでも長く一緒にいたい」「病気に負けず、元気でいてほしい」そう願って、市販の首輪にパワーストーンを縫い付けた『おまもり首輪』…

じほなえん
クラフトバンドの猫ちぐらで猫もあなたも大満足!
クラフトバンドの猫ちぐらで猫もあなたも大満足!

猫飼いなら誰しもが憧れる猫ちぐら。本物を購入するには数万円する上に、3か月待ちだとか。う~ん、欲しい!でも高い!しかも待ちが長い!待ってる間に習得して作れる気がふつふつと…

銀之丞
失敗なし!猫大好きな簡単ハンモック
失敗なし!猫大好きな簡単ハンモック

猫ちゃんがハンモックでリラックスしている画像をよく見ます。癒されますよね。そんなに好まれるんだったらうちの子にも作ってみよう!ということでやってみました。材料は家にあっ…

銀之丞
古着リメイクで「魚」猫のおもちゃ!デニムの切れ端で猫グッズDIY
古着リメイクで「魚」猫のおもちゃ!デニムの切れ端で猫グッズD…

デニムの切れ端を使って、愛猫の為に魚のおもちゃをつくってみました。難しいスキルも必要なく誰にでも簡単にできます。デニムを使用しているので丈夫で長持ちするおもちゃです。

Erika Anne Nagaoke
魔法のお粉入りチューチューおもちゃを作ってみました!
魔法のお粉入りチューチューおもちゃを作ってみました!

またたびパウダーを仕込んだネズミ型の猫じゃらしを作りました。紐&レジ袋&またたび、という猫の大好きな物たちをフェルトのネズミに詰め込んでいます。

おハスねえさん
もう猫に破られない!ペットのいたずらを防止できる障子!
もう猫に破られない!ペットのいたずらを防止できる障子!

家に障子がある方は一度は経験したことがあるであろう、猫の障子紙破り。猫はどこでも登れるので、高いところの障子紙も破ってしまいます。今回は、そんな事を防止する、いたずらを…

MHK
室内猫におすすめ!100均グッズで簡単に作れるDIYキャットタワー!
室内猫におすすめ!100均グッズで簡単に作れるDIYキャットタワ…

100均グッズだけで簡単に作れるアレンジ自在なキャットタワーを紹介します!室内飼いの猫は運動不足になりがちですが、「既製品のキャットタワーは高価で手が届かない」そんな飼い主…

一之瀬葵
【DIY】市販の猫ケージがどれもこれも気に入らないので作ってみた!
【DIY】市販の猫ケージがどれもこれも気に入らないので作ってみ…

保護猫団体を通して猫の里親になることにしました。猫飼い初心者です。いろんな本で勉強しましたが、猫にだって性格はいろいろなのだと知りました。どのような生活になるのか全く想…

銀之丞
超カンタン!オリジナル猫じゃらしを作ってみた♡
超カンタン!オリジナル猫じゃらしを作ってみた♡

きっと喜ぶだろうと思って高めのおもちゃを買ってあげても、いざ、遊ぼうと思ったら、あらら?全然遊ばない…?、猫飼いの皆さんあるあるの経験ではないでしょうか。案外猫はリーズナ…

ねこまる
流れる水が飲める給水器『ドリンクウェル ペットファウンテン』を使っ…
流れる水が飲める給水器『ドリンクウェル ペットファウンテン』…

「猫ちゃんにお水を飲んでほしい!」というのは飼い主さん共通の願いと言っても過言ではない!と思います。 今年もじわじわと暑くなってきたので、うちの猫の飲水量アップをめざすべ…

かたまり
100円ショップの紙管とふわふわタオルで作る『ニャンモック』
100円ショップの紙管とふわふわタオルで作る『ニャンモック』

妹から『手作りの猫用ハンモック』なるものの存在を教えてもらいました。インターネットで調べてみましたら情報はたっぷり。不器用な私でも作れるか、試してみました。

楓屋ナギ
DIY初体験!室内猫用『個室風エンクロージャー(囲い)』を作ってみた!
DIY初体験!室内猫用『個室風エンクロージャー(囲い)』を作っ…

愛猫のIBDをきっかけに、なんとか喜んでもらおうと、個室風のエンクロージャーを作りました。DIYは初めてでしたが、猫のアトムはとっても気に入ってくれて、やがて病気も快復。その…

いまんばち
猫部屋の風通しをよくするための対策!
猫部屋の風通しをよくするための対策!

寒い季節は猫部屋の窓は閉めていて良かったのですが、これからエアコンを利用するまでの期間は、なるべく窓を開けて風通しを良くしたいので、猫が網戸を破って外に出ないようにラテ…

プリン
猫も水洗トイレを使ってくれる?水洗トイレを使うデメリットとトレー…
猫も水洗トイレを使ってくれる?水洗トイレを使うデメリットと…

トレーニングによって、人間の水洗トイレを使って用を足す、賢い飼い猫が増えているようです。猫が水洗トイレを使ってくれるようにするには、どうやってトレーニングをしたら良いの…

ねこちゃんホンポ
認知症でグルグル回って食べられない高齢猫のための「お食事台」を作…
認知症でグルグル回って食べられない高齢猫のための「お食事台…

認知症の症状なのか、身体の傾きが酷く、同じところをグルグル回っては、あちこちにぶつかっていた我が家の高齢猫。ご飯を食べるときの回転を止められないか?と作ってみたお食事台…

おハスねえさん
猫のベッドはどれぐらいの頻度で洗うべき?
猫のベッドはどれぐらいの頻度で洗うべき?

猫は人間以上によく眠っています。気持ちの良い寝具で質の良い眠りを求める飼い主のように、猫の眠りも快適にしてあげたいですよね。それでは見ていきましょう。

餅月満太
猫の爪とぎグッズお取替えの目安はいつ?
猫の爪とぎグッズお取替えの目安はいつ?

飼い主が見た愛猫の大好きな仕草の一つに爪とぎがあります。家の中を破壊されかねない猫の爪とぎ対策に爪とぎグッズは活躍してくれますよね。それでは猫の大好きな爪とぎグッズの寿…

餅月満太
愛猫をサンタに!おすすめ商品とコスプレをさせる時の注意点
愛猫をサンタに!おすすめ商品とコスプレをさせる時の注意点

ここ最近、愛猫家の間でクリスマスになると猫ちゃんにサンタ服を着せることが流行っています。毎年クリスマスシーズンになると、サンタ服を着た可愛い猫ちゃんの写真が多く見かけま…

ねこちゃんホンポ
愛猫の好みはどんな遊び?喜ぶおもちゃタイプ4選
愛猫の好みはどんな遊び?喜ぶおもちゃタイプ4選

近年、猫のおもちゃはどんどん進化しています。どんなおもちゃを選んだら良いのか、迷う方も多いでしょう。しかも好みは猫によって様々。一つ選んで喜ばないからと言って、「うちの…

そらじろう
簡単!手作り猫用出入口♪作り方や材料をご紹介
簡単!手作り猫用出入口♪作り方や材料をご紹介

 前に作った出入口が汚れて汚くなったので、新たにリニューアルすることにしました。 お金をかければいい物がたくさんあるのでしょうが、買わずに愛猫のために手軽に作れるものは…

Taa
ほぼ0円!家にある材料5つでオリジナル爪とぎ作り!
ほぼ0円!家にある材料5つでオリジナル爪とぎ作り!

猫ちゃんにとって欠かせない行為である爪とぎ。我が家では結構な頻度で買い替えている爪とぎを、不要になった段ボールと家にある身近な材料で作ってみることにしました!

みーすけ
愛猫の「術後服」を手作り★エリザベスカラーよりも着け心地良し!?
愛猫の「術後服」を手作り★エリザベスカラーよりも着け心地良し…

6か月になった愛猫が避妊手術を終えたばかりなので、傷跡を舐めるのを防ぐために簡単、古着でできる「術後服」を手作りしてみました。エリザベスカラーよりも着け心地良いかもしれま…

Erika Anne Nagaoke
安全な猫砂を選ぶなら!固まる・流せる『サスティナブリーユアーズ』
安全な猫砂を選ぶなら!固まる・流せる『サスティナブリーユア…

愛猫の猫砂選び、悩みますよね。鉱物や紙・おからなど様々なタイプがありますが、やっぱり一番重視したいのは愛猫にとって快適で安心・安全であることなのではないでしょうか。 今回…

YOSHI