ある保護猫との出会いが猫好きになったきっかけです。現在は、2匹の猫と1匹の犬と賑やかに暮らしています。猫が苦手だった過去の経験も活かしながら、猫の魅力を発信していきたいと思います。よろしくお願いいたします。
獲物の動きで猫が夢中に!どんな猫でも遊ばせるワザ4選
猫を遊びに夢中にさせるためには、獲物を連想させる動きが重要になります。そのために必要な動作や道具をご紹介します。
めろんぱん
猫の肉球に絶対してはいけない『NG行為』2選
肉球はとてもデリケートなパーツです。雑に扱うことはもちろんNGですし、良かれと思ったケアが裏目に出てしまうことがあります。今回は肉球の役割と、気をつけてほしいことについて…
猫の寿命を縮める『猫エイズ』の初期症状4つと対処法
猫エイズとはどのような病気なのでしょうか?まだまだ誤解されやすいこの病気について詳しく紹介していきます。さらに予防できる手段についても取りあげていきます。
猫と遊んであげなくちゃダメ?「遊び」が持つ4つの意味
猫は自由に自分ひとりで遊んでいるようなイメージもありますが、実際は飼い主が遊んであげる必要があります。なぜ猫と遊んであげる必要があるのか、猫にとって「遊び」が果たす役割…
猫に『呼び鈴鳴らし』をしてもらうには?楽しく教える6ステップ
動画で話題になった猫の「呼び鈴を鳴らす」は、誰でもできるのでしょうか?今回は楽しく覚えられる方法を、6つのステップに分けてご紹介いたします。
猫が目をつぶる時の心理5つ!眠いだけじゃなかった?
猫はよく寝る動物ですが、目を閉じる行為には睡魔以外にも理由があります。今回は、目をつぶるという行動に隠された猫の気持ちについて触れてみたいと思います。
猫の平熱は何度?正しい計り方のポイント4つと低い時の対処法
猫の平熱を把握して、些細な異変に気づくことは病気の早期発見につながります。今回は猫の平熱や検温方法、見逃しやすい低体温についてご紹介いたします。
猫の不妊・去勢手術をした方が良い3つの理由
避妊・去勢手術は、本当に猫のためになるのでしょうか?難しい問題ですが、ここでは手術が推奨される3つの理由と、それに伴う心配事についてご紹介いたします。
猫が人間のトイレで用を足す2つの心理
器用に人間のトイレを使用する強者の猫が存在します。なぜ可能なのでしょうか?今回はその理由と、実際に使うことでどのようなメリットやデメリットがあるのかについて掘り下げてみ…
猫と相性の悪い動物3種!一緒に暮らすのが難しい理由は?
猫は生粋のハンターです。野性味の強い猫と同居することが困難な動物が存在します。今回は猫との相性が悪い動物と、同居を可能にする方法をご紹介いたします。
肉球が冷たい?猫が『冷え性』になったときの症状5つ
被毛で覆われた猫も、冬場は冷えを感じます。冷え性のような状況に陥ることもあるので気をつけたい時期です。今回は、猫の冷え性で起こりうる症状についてご紹介いたします。
猫の寿命を縮める『歯磨きの仕方』2選!病気のリスクが上がっ…
愛猫の健康寿命を伸ばすためにも、歯磨きをすることは大切です。ただし、注意点がいくつかあります。口腔トラブルを悪化させてしまうNGな歯磨き方法と、上手に磨くコツをご紹介いた…
猫の死を招く危険も!絶対NGな『冬の食べ物』3選
猫と人間とでは内臓の構造が異なります。体に良いとされる食材の中には、猫の命を脅かすものがあります。今回は、冬に危険な食材について詳しくご紹介いたします。
猫を乾燥から守るには?この時季にかかりやすい病気を防ぐ方法…
乾燥は様々な不調の原因になります。元気に冬場を乗り切るには、乾燥から守ることが大切です。今回は、乾燥が原因で起こる不調と予防方法についてご紹介いたします。
猫にとって『NGな寝床』とは?意外と危険な3つの環境
猫は1日の大半を寝て過ごします。よって、人間以上に寝床が重要な役割を担っています。ところが、安らぎの空間が適切ではない場合があります。今回は改めて、猫の寝床について考えて…
猫が毛玉を吐かない…飲み込んだ毛玉はどうなるの?
愛猫が毛玉を吐いてくれないと心配になるでしょう。飲み込んだ毛玉はどうなるのでしょうか?今回は、毛玉にまつわる嘔吐の問題について詳しく紹介させていただきます。
猫が『きゅうり』に驚く3つの理由
一時期、猫がきゅうりに驚く動画が話題になりました。なぜ、あれほどまでに驚くのでしょうか?今回は、きゅうりに驚く理由から見えてくる猫の本能についてご紹介いたします。
猫に『ツナ缶』が絶対NGな3つの理由!食べたがる時の対処法は?
音や見た目が猫缶に似ていることから、ツナ缶は猫にとって魅惑の食品です。しかし、ツナ缶は猫の健康を損なう恐れがある怖い食べ物のひとつです。その理由と、欲しがる猫への対処法…
猫が気に入る『最高のトイレ』の特徴とは?
人間の都合や利便性ではなく、猫が求める理想のトイレとはどのようなトイレなのでしょう。今回は、完全に猫の目線で考える「最高のトイレ」についてご紹介いたします。
猫ファーストな飼い主になるために心がけたいこと5つ
猫と暮らしていると、自然と猫中心の生活になっています。でも、もっと猫ファーストになりたいという飼い主さんも多いでしょう。そこで今回は、猫ファーストな飼い主になるために心…
仲良しの印♡猫が見せる『アロラビング』ってなに?
「アロラビング」という言葉を聞いたことがありますか?信頼や親愛の証として見られる行動です。今回は、されたら嬉しいアロラビングについて詳しくご紹介いたします。
猫が『虹の橋』を渡った後にするべき3つのこと
いつかは必ずやってくるお別れの日。覚悟を決めていても辛いものです。それでもお別れのためにやるべきことがあります。今回は、愛猫の死後に優先的にしなければならないことについ…
絶対にNGな猫の『抱き方』5つ
皆様は、いつも愛猫をどのように抱いているでしょうか?適切な抱き方を知らないと、愛猫の体に負荷をかけてしまうことがあります。今回は、NGな抱き方と、上手な抱き方についてご紹…
猫が『お留守番が得意』と言われている3つの理由
猫は留守番が得意と思われています。その根拠はどこにあるのでしょうか?今回は、留守番が得意と言われている理由を3つご紹介いたします。さらに、本当に得意なのかという疑問も掘り…
猫に『NO!』を伝える方法3つ!間違った叱り方してない?
猫は叱っても無駄という人がいます。実際には、叱り方次第では行動に変化が見られることがあります。今回は、的確な叱り方と絶対にNGな叱り方についてご紹介いたします。
猫にしたほうが良い『寒さ対策』5つ
猫は全身が被毛で覆われているとはいえ、冬は寒いと感じるものです。今回は、愛猫のためにしてほしい寒さ対策をご紹介いたします。
毎日の思い出を残したい!猫のブログやSNSのコツ3つ
ブログやSNSは気軽に情報を発信できるツールです。これらを上手に活用することで、愛猫との思い出を残すことができます。さらに誰かを楽しませることもできます。今回は発信するコツ…
寒い時期に注意したい猫の事故5つ
冬場は自然と火を使う機会が多くなります。ストーブやこたつ、ホットカーペットなど一歩間違えば火災の原因になってしまいます。今回は、冬場に多い猫の怪我や事故についてご紹介い…
飼い主の入浴に付き添う『お風呂が苦手な猫』の心理5つ
水が苦手なはずの猫が、飼い主さんの入浴に付き添いたいのはなぜなのでしょうか。そこには猫らしく、可愛らしい理由が隠されています。今回は、お風呂に興味を持つ猫の気持ちについ…
猫のブラッシングのやり方と嫌がるときの対処法
猫のお世話の中でも大変なのがブラッシングかもしれません。そもそもブラッシングの必要性に疑問を抱くかもしれません。そこで今回は、ブラッシングの重要性と方法、拒む際の対処法…
猫がキャリーバッグに入ってくれないときの対処法5ステップ
愛猫をキャリーバッグに入れる際にいつも苦戦している飼い主さんは多いと思います。狭い場所が好きなはずなのに不思議ですよね?今回は、猫がキャリーバッグを嫌う理由と対策につい…
愛猫が「成長した」と実感する瞬間5つ
日々の生活の中で、ふと愛猫の成長を実感することがあります。飼い主さんにとっては大きな喜びです。今回は、猫の成長を感じる瞬間をいくつか取り上げてみたいと思います。
持っていても意外と使わない…いらなかった『猫用品』5つ
利便性が高く、画期的に見える猫用品は魅力的に思えてしまうでしょう。しかし、意外と好みが別れやすく、愛猫には好かれないということがあります。今回は好みが別れやすい猫用品と…
秋冬は特に気をつけて!猫の肉球に起こる病気3つ
人間にはない特殊なパーツである猫の肉球。あの愛らしい肉球が、寒い時期にはピンチに陥ることがあります。今回は、肉球のトラブルと適切なケアについてご紹介いたします。
猫が賢くなる遊び方3つ
猫は孤独以上に退屈が苦手な動物です。単調な遊びだけではすぐに飽きてしまいます。今回は、知育玩具やクリッカートレーニングを活用した楽しい遊びをご紹介いたします。
猫の反応が急に鈍くなったときに考えられる原因5つ
機敏な動きをしていた愛猫が、急に動作緩慢になってしまった場合、何らかのトラブルを抱えている可能性があります。今回は、急に反応が鈍くなったとき考えられる原因についてご紹介…
猫が感じる慢性的なストレスとは?
猫はポーカーフェイスが得意です。これは厳しい野生の世界を生き抜く中で身につけたスキルになります。しかしそれが、ストレスサインを見逃す原因にもなります。今回は猫が抱えるス…
猫がティッシュにイタズラするのはなぜ?防止策は?
愛猫がティッシュでイタズラをしてしまう。飼い主さんにとっては悩ましい問題でしょう。猫がティッシュにこだわる理由を知り、適切に対処することが大切です。今回は猫のティッシュ…
「季節の変わり目」シニア猫に配慮したいこと5つ
高齢期の猫にとって季節の変わり目は要注意です。過ごしやすいイメージのある秋は特に油断しやすくなります。今回は、秋に配慮してほしい健康管理についてご紹介いたします。
乾燥シーズンにしたい!猫の静電気を防ぐ方法5つ
涼しい時期は過ごしやすい反面、静電気が不快になる時期でもあります。猫にとっても静電気は不愉快です。今回は、乾燥シーズンに簡単にできる静電気対策をご紹介いたします。
要注意!ネガティブな意味のある猫の鳴き方5つ
鳴き声には猫の感情が表れています。中には、負の感情の訴えとして発する独特な声があり、それが重要な意味を持つことがあります。今回は、ネガティブな意味を持つ鳴き声をご紹介い…
猫同士のコミュニケーション3つ!鳴くのは人間にだけ?
人間のように言語を持たない猫は、どのように会話しているのでしょう。そして、猫が鳴くのは人間にだけというのは本当なのでしょうか?今回は、猫のコミュニケーション方法について…
愛猫との最期の大切な時間『エンジェルタイム』とは
「エンジェルタイム」という言葉をご存知でしょうか?それは、儚くも美しい、貴重な時間です。今回は、天国へ旅立つ前に訪れるエンジェルタイムについてご紹介いたします。
老猫のためのちょっとした気配り5つ
猫は人間の約4倍のスピードで歳をとります。あっという間にシニアになってしまうのです。シニア期は、状況に応じた適切なサポートが重要です。今回は老猫へのちょっとした配慮につい…
距離のある『同居猫』に仲良くなってもらう方法3つ
何となく同居猫の距離を感じることはありませんか?心の距離を感じるのは人間ならではの視点かもしれません。とはいえ、距離を縮めることは不可能ではありません。今回は、猫同士の…
保存しておいた方がいい愛猫にまつわるモノ5つ
愛猫との悲しい別れに限らず、あの頃の思い出の品を保管しておけばよかったと後悔することがあります。今回は、保存しておきたいアイテムをとおすすめの保管方法についてご紹介いた…
超危険!猫がキッチンやリビングで起こしやすい事故5つ
猫は好奇心旺盛で、人間にとってはそれほど魅力を感じないようなものに興味を惹かれることがあります。今回は、ヒヤッとするような事故現場になりやすいキッチンとリビングに潜む危…
愛猫とシェアできるおやつ5選
日頃、美味しく食べているものを愛猫にも分けてあげたいと思う飼い主さんは多いでしょう。意外にも果物は猫でも食べられるものが多いのです。今回は一緒に食べられるおやつとしてフ…
猫が『不満を抱えていること』5つ!気持ちを察してあげて…
猫は人知れず不満を抱いていることがあります。しかし、人間と直接会話をすることができないので、なかなか伝わりにくいものです。今回は猫が抱く不満についてご紹介いたします。
猫のエリザベスカラーは苦しくない?その必要性と嫌がるときの…
エリザベスカラーは痛々しく、本当に愛猫のためになるのかと葛藤することがあるでしょう。そこで今回は、カラーにまつわる素朴な疑問とその必要性、ちょっとした生活の工夫について…