猫が『飼い主と他者の違い』を認識する方法3選

猫が『飼い主と他者の違い』を認識する方法3選

猫は、飼い主さんと他者を識別することができるということが明らかになっています。その方法について、詳しくご紹介いたします。1番覚えてもらいたい顔も手段に入っているでしょうか?

猫はどうやって飼い主さんを識別するの?

首を傾げる猫

猫は、3つのユニークな手段で飼い主さんと他者を識別しています。一体どのような方法なのでしょうか?

それでは、さっそくご紹介いたします。想像しながら読んでみてください。

1.声を聞き分けている

見つめ合う人と猫

猫は、優れた聴覚を生かして声を聞き分けています。飼い主さんも自覚していないような、微細な癖などを捉えているのです。

名前の呼び方ひとつ取っても違いがありそうですよね?これを実証した実験があります。猫の名前を呼ぶ音声を流すというものです。

この結果、他者では無反応だった猫も、飼い主さんの呼びかけに対しては大きなリアクションがありました。耳を動かしたり、首を音の方へと向けたりするようです。

2.においを覚えている

においを嗅ぐ猫

猫同士はにおいを嗅ぎあって挨拶をしています。お互いのにおいを覚えることで、危険ではないことを把握するのです。

これは人間に対しても行われています。初対面のとき、指を近づけると匂いを嗅ぐでしょう。このように、人のにおいをインプットしています。

寂しがり屋の猫が、飼い主さんの着古した衣類があれば安心してお留守番ができるように、においも識別するうえで重要な情報となるのです。

3.足音の違いを聞き分けている

歩く猫

帰宅すると必ず出迎えてくれる猫がいますよね?たとえしてくれなくても、帰宅してくることを分かっていたかのような反応をしていませんか?

声のところでも紹介しましたが、猫は音の聞き分けが得意分野です。家に近づく足音も敏感に感じ取ることができます。

音関連では、声や足音で飼い主さんを認識しているようです。

顔の識別は難しい?その理由とは…

鼻を舐める猫

猫が飼い主さんを識別する手段を3つ紹介しましたが「顔を見分ける」という方法は登場しませんでした。

猫は残念ながら人の顔を見分けることができません。実験では若い猫に芸を教え、その後複数の写真の中からトレーナーの写真を探すテストを行いました。

その結果、猫はトレーナーの顔を識別することができませんでした。一方で、複数の猫の写真の中なら同居猫を探すテストでは回答できる猫が多かったようです。

猫は視力が弱いこともありますが、人間の平均顔を知らないために識別できないのかもしれませんね。

まとめ

見つめる猫

猫は、音やにおいを頼りに人を識別していることが分かりました。人間には真似できない優れた感覚を生かしているようです。

猫に覚えてもらいたいと思ったら、気が済むまでにおいを嗅いでもらい、積極的に声をかけると良いでしょう。

ただし、大声を出してしまうと悪い印象が残ってしまいます。猫は、ソフトでやや高めの声がお好みのようですよ。優しくに話しかけてみてください。

スポンサーリンク