猫が恐怖を感じてしまう『絶対禁止な飼い方』5つ

猫が恐怖を感じてしまう『絶対禁止な飼い方』5つ

猫は人とは異なる感覚を持っています。些細な行動でも、猫には怖いと感じてしまうことがあるのです。今回は控えてほしい行動と、信頼関係の再構築についてご紹介いたします。

猫が怖いと感じること

警戒する猫

猫は人間を大きな猫として見ているようですが、あまりに大き過ぎて何気ない仕草に驚いてしまうことがあるようです。

ここでは猫が怖いと感じてしまう行動を5つご紹介いたします。愛猫のためにも控えるように心がけましょう。

1.声が大きい

スポーツ観戦

地声が大きい人っていますよね。猫は聴覚が優れているので、大声や大きな物音に恐怖を覚えます。

特に低い声の男性が笑ったり、大きな声で話すことは「威嚇している」と誤解されてしまいます。猫がいる空間では、生活音も含めてボリュームを控え目に、少し高い声で話すと安心してくれるでしょう。

2.動作が大きい

伸びをする人

襲う気がなくても、ライオンやトラが至近距離でドタバタと走り回っていたら怖いと感じますよね。

猫も同じなのです。はるかに体の大きな人間の動作が大きいと、襲われないと分かっていても警戒してしまいます。

特にまだ慣れていないうちは、できる限り動作を小さくしてあげましょう。

3.驚かされる

驚く猫

猫の反射神経は素晴らしく、危機を感じると見事な反応を見せてくれます。背後のきゅうりをジャンプでかわす仕草も、天敵である蛇だと誤解して必死になっているのです。

人間から見ると「凄い!!」という感想を抱きますが、猫にしてみたら「心臓が止まるかと思った」と感じるほど怖いことなのです。

猫の反応見たさに、故意に驚かせることは控えましょう。ストレスから体調を崩してしまう恐れがあります。

4.隠れる場所がない

隠れる猫

猫は高い場所、狭くて暗い場所に身を置くと安心します。家中どこを探しても隠れ場所がないという空間は、猫にとって落ち着かないものです。

猫が隠れても大丈夫な場所や、登っても万が一のときに降ろしてあげられる範囲の高い場所を用意してあげましょう。

5.叩いて叱る(叩こうとする)

叱られる猫

猫は本能のままに生き、誰かの指示に従う習慣を持たない生き物です。だから、人間が望まないイタズラをしてしまうこともよくあることです。

ここで絶対にNGなのが、叩く・大声で暴言を吐くなどの虐待まがいな行動です。叩くふりも、手が恐怖の対象になってしまうので好ましくありません。

猫を叱る際は「ダメ」や「痛い」など、シンプルな単語を用いて根気強く訴えましょう。また、猫の習性を活かして「やってもいい」代用案を用意すると良いでしょう。

失った信頼は取り戻せるの?

抱かれる猫

猫は、行動から飼い主さんが怖いと感じると距離を置くようになってしまいます。つまり、信頼を失ってしまうのです。

1度失った信頼は、取り戻せるのでしょうか?結論をお伝えすると「可能」です。ただし、それなりに時間はかかってしまうかもしれません。

良好な信頼関係を再構築するためには、まず猫が恐怖を感じた行動を意識的にやめることです。「ごめんね、もうしないよ」という気持ちを込めて改善しましょう。

そして、猫のほうから近づいてくれる機会を待つことも重要です。怖いことをしない、ズカズカ接近しないことを徹底することで、安心できる相手として心を許してくれるようになるでしょう。

まとめ

挨拶する猫

猫はとてもデリケートです。そして、恐怖や嫌悪感をより強く記憶するといわれています。

猫が怖いと感じやすい行動は、控えるように心がけてください。もう既に、引き気味な態度を取られてしまったとしても諦めないでください。

少しずつ改善し、再び愛猫が心を許してくれる日を待ち続けましょう。

スポンサーリンク