木下 明紀子画像

木下 明紀子

獣医師
東京農工大学農学部獣医学科卒業。その後、動物病院にて勤務。動物に囲まれて暮らしたい、という想いから獣医師になり、その想い通りに現在まで、5頭の犬、7匹の猫、10匹のフェレットの他、ハムスター、カメ、デグー、水生動物たちと暮らしてきました。動物を正しく飼って、動物も人もハッピーになるための力になりたいと思っています。そのために、病気になる前や問題が起こる前に出来ることとして、犬の遺伝学、行動学、シェルターメディスンに特に興味を持って勉強しています。

木下 明紀子さんが監修したレポート一覧

猫が『パニック』になってしまう原因3つ 落ち着かせる方法も

猫が『パニック』になってしまう原因3つ 落ち着かせる方法も

普段のんびりと過ごしている猫も、何かのきっかけでパニックになって攻撃的になったり、走り回ったりしてしまう可能性があります。猫がパニックになる原因、パニックになった猫のた…

1105 view

tonakai

猫が『不健康』になる飼い主の絶対NG行動5つ

猫が『不健康』になる飼い主の絶対NG行動5つ

愛猫が健康だと、飼い主さんも安心だと思います。ですが、飼い主さんの行動により、それが損なわれてしまうことがあるかも…。どんなことをすると、愛猫が健康ではなくなってしまうの…

1021 view

インクレディブル

猫が『気疲れ』する原因4つ 飼い主がするべきメンタルケアとは

猫が『気疲れ』する原因4つ 飼い主がするべきメンタルケアとは

猫はデリケートで「ストレスに弱い」と言われています。室内だけで飼われている現代の猫でも「気疲れ」してしまうことがあるようですよ。猫が気疲れしてしまう原因は何でしょうか?…

1071 view

こばやしきよ

猫に『加湿器』が必要な理由4つ!安全に使用するための注意点も

猫に『加湿器』が必要な理由4つ!安全に使用するための注意点も

ストーブでお湯を沸かしたり煮物をしたりするお家なら、冬場でも室内は少し加湿されるかもしれません。しかし何もしなければ冬の空気はとても乾燥していますし、エアコンを暖房の主…

1434 view

Chimoma

猫に絶対やってはいけない『暴言・態度』5つ

猫に絶対やってはいけない『暴言・態度』5つ

猫は他の猫や人間と社会的な関係性を持ち、人の態度の違いや気持ちを感じ取れる動物です。また、私たちが思っている以上に猫にとって飼い主さんの存在は大きく、人からの乱暴な声か…

2685 view

ましろ

猫のウンチを健康的にするのに必要な3つのポイント

猫のウンチを健康的にするのに必要な3つのポイント

猫の健康管理の一環で毎日のウンチの様子を観察している飼い主さんは多いと思います。ウンチの状態を健康的に維持することは、猫の健康管理をする上で欠かせないといっても過言では…

1208 view

猫島いのり

『寝起きが悪い時』の猫の行動3つ!体調にも注意すべき場合とは?

『寝起きが悪い時』の猫の行動3つ!体調にも注意すべき場合とは?

1日のほとんどを寝て過ごす猫ですが、ちょっとした物音で起きてしまうほど敏感なことが多いもの。しかし、なかには寝起きが悪い時もあるかもしれません。ここでは、寝起きにスッキリ…

649 view

藤みと

猫が『お尻歩き』するようになったら…確認しておきたい4つの可能性

猫が『お尻歩き』するようになったら…確認しておきたい4つの可…

ズルズルとお尻を床に擦り付けるように移動する様子を「お尻歩き」と言います。このお尻歩きには問題が隠れていることがよくあります。それでは、なぜお尻歩きをするのか見ておきま…

1056 view

餅月満太

猫に絶対してはいけない4つの『NGお手入れ』 理由と正しいお手入れ…

猫に絶対してはいけない4つの『NGお手入れ』 理由と正しいお…

猫には毎日のお手入れが欠かせません。適切なお手入れによって猫の健康は保たれます。ただし、中には誤ったお手入れをしてしまう飼い主さんもいるかもしれません。今回は誤った猫の…

1807 view

大竹晋平

猫の『口臭』がキツくなったら要注意!考えられる4つの可能性

猫の『口臭』がキツくなったら要注意!考えられる4つの可能性

歯磨き習慣のない猫には、口臭はよくある問題です。ただ、猫の口から酷い口臭がする場合は、放っておけない病気が隠れている可能性が高まります。酷い口臭がある時にチェックするポ…

790 view

餅月満太

猫と『添い寝』する時の注意3つ|お互いが快適に寝る為に気を付けるべ…

猫と『添い寝』する時の注意3つ|お互いが快適に寝る為に気を付…

猫との添い寝は多くの猫好きな方が憧れる状態。モフモフな猫に心癒されることで、より快適に眠れそうです。しかし、そんな猫の添い寝にも注意点があります。今回は猫と一緒に眠ると…

1732 view

大竹晋平

『病院が大嫌いな猫』のストレスを軽減させる6つの方法

『病院が大嫌いな猫』のストレスを軽減させる6つの方法

動物病院が苦手な猫は多いですよね。病院に行く前に雰囲気を察して逃げられてしまい、捕まえるだけでも大変な猫もいます。動物病院が大嫌いな猫にとっては、動物病院へ行くことはと…

665 view

tonakai

猫の『過食』の原因3つ!それぞれにあった対処法も解説

猫の『過食』の原因3つ!それぞれにあった対処法も解説

愛猫の食事量が突然多くなったり、食事を終えてもすぐに催促したりすることはありませんか?猫の過食には、食欲旺盛だけでは片づけらない原因が隠れていることもあるんです。それは…

5469 view

ましろ

猫の『肛門腺』のお手入れは必要?異常があった場合のケア方法2つ

猫の『肛門腺』のお手入れは必要?異常があった場合のケア方法2つ

猫の肛門腺を絞るという話はよく耳にしますが、これってどの猫にも必要なことなのでしょうか。本記事では肛門腺のケア方法や必要性、注意点についてまとめてみました。

1733 view

玲愛

猫の見逃しNG『体調が悪い時の寝方』4つ

猫の見逃しNG『体調が悪い時の寝方』4つ

猫は自分の体調不良を本能的に隠してしまう生き物です。飼い主さんが気付かない内に病気やケガが悪化してしまっていることも少なくありません。そんな体調不良の猫に多い眠り方の例…

8448 view

大竹晋平

猫に『定期健診』を絶対受けて欲しい5つの理由

猫に『定期健診』を絶対受けて欲しい5つの理由

健康維持のために大切だといわれている定期健診ですが、実は猫の受診率はさほど高くないのだとか。健診はどうして必要なのか?どんなメリットがあるのかなど、知っておいて損はない…

723 view

インクレディブル

猫から『悪臭』がする原因4つ 臭う場所別対処法と予防法

猫から『悪臭』がする原因4つ 臭う場所別対処法と予防法

猫はもともと、ほとんど臭いがしません。それなのに猫が臭いと感じたら、何かトラブルを抱えているのかも。その原因は何でしょうか?どうしたら臭いを消すことができるでしょうか?…

716 view

こばやしきよ

猫の飼い主は気を付けるべき『季節の変わり目』に起きやすい変化3つ

猫の飼い主は気を付けるべき『季節の変わり目』に起きやすい変…

季節の変わり目は猫にとっても体調を崩しやすい時期です。急激な温度変化や気圧の乱高下、冷暖房による温度変化などによって、室内飼い猫にも体調が狂う子がいるのです。そんな季節…

974 view

Chimoma

猫飼いは知っておくべき安全な『観葉植物』3選 置くときに注意するべ…

猫飼いは知っておくべき安全な『観葉植物』3選 置くときに注意…

猫を飼うと観葉植物は置けない…と思っている飼い主さんが多いと思われますが、実は猫と共存できる観葉植物は存在します!本記事では、猫にも安全な観葉植物と、それを猫にいる場所に…

1044 view

玲愛

猫の『毛並みが悪い』時に疑うべき4つの原因 飼い主がすべき改善方法…

猫の『毛並みが悪い』時に疑うべき4つの原因 飼い主がすべき改…

いつもより艶がない、何だかパサついている…そんな風に猫の毛並みが悪いと感じると、心配になってしまいますね。猫の毛並みが悪くなるのは、何が原因なのでしょうか?どうしたら改善…

1274 view

こばやしきよ

猫が『電気コード』を噛んでしまう3つの理由 事故を防ぐためにできる…

猫が『電気コード』を噛んでしまう3つの理由 事故を防ぐために…

気がついたら室内の電気コードを愛猫にかじられていた!という経験がある飼い主さんはきっとたくさんいるのではないかと思います。そもそもなぜ猫は食べ物でもない電気コードをかじ…

658 view

猫島いのり

猫が『秋』になると食欲が増す理由3つ ご飯の与え方には要注意

猫が『秋』になると食欲が増す理由3つ ご飯の与え方には要注意

「食欲の秋」や「スポーツの秋」などといわれていますが、実は猫も秋になると食欲が増え、活発になることがあります。人間にとっては実りの秋でおいしい食材が増える時期ではありま…

902 view

nicosuke-pko

猫に与えてはいけない『飲み物』4選 飲んでしまった時の対処法とは

猫に与えてはいけない『飲み物』4選 飲んでしまった時の対処法…

猫と人間は異なる生き物です。当然、摂取できる食材は異なり飲み物においても与えてはいけない物が存在します。知らないでいると思わぬ事故が起きる恐れもあります。今回は猫にNGな…

1394 view

大竹晋平

猫の精神的な病『分離不安症』の原因4つ 飼い主ができる予防法とは?

猫の精神的な病『分離不安症』の原因4つ 飼い主ができる予防法…

猫の分離不安症を知っていますか?飼い主と離れることができず、ひとりになると強い不安やストレスを感じ、自傷行為や問題行動を起こしてしまう病気です。猫はなぜ分離不安症になっ…

792 view

こばやしきよ

自宅で行うシニア猫の『健康チェック項目』3選!押さえておきたいポイ…

自宅で行うシニア猫の『健康チェック項目』3選!押さえておきた…

猫も歳をとってくるとだんだんと体の機能が衰えてきます。そこで重要になってくるのが日頃のこまめな健康チェックです。今回はシニア猫を飼っている方や、愛猫がそろそろシニア期に…

830 view

猫島いのり

猫の飼い主もビックリ『想定外の行動』4選!伴う危険と対策とは

猫の飼い主もビックリ『想定外の行動』4選!伴う危険と対策とは

猫を飼っていると予想外な行動に驚くことが多いです。愉快に思える行動もありますが、猫にとって危険を伴うことも多々あります。今回は猫が行うかもしれない気をつけたい行動を紹介…

743 view

大竹晋平

猫に『鈴』をつけると危険?4つのメリット・デメリットと注意するポイ…

猫に『鈴』をつけると危険?4つのメリット・デメリットと注意す…

猫の首輪は、鈴がついているものが多いです。猫には鈴というイメージも定着していますね。鈴がついていると外見的に可愛いですが、それだけではなく、実は猫に鈴をつけるメリットが…

1325 view

こばやしきよ

4つの猫種の特徴を徹底解説!飼い方にも違いがあるの?性別による違い…

4つの猫種の特徴を徹底解説!飼い方にも違いがあるの?性別によ…

「猫」というとどんなイメージを持つでしょうか?ツンデレ?マイペース?猫全体で見ると、確かにそうかもしれません。しかし、猫種や、さらには性別によっても性格の傾向に違いがあ…

986 view

こばやしきよ

猫の『しっぽを踏んでしまった時』の危険3つ

猫の『しっぽを踏んでしまった時』の危険3つ

猫は思いがけない場所で無防備に寝そべっていることもあり、しっぽを人間から踏まれてしまうことが少なくありません。今回は、猫のしっぽを強く踏んでしまった時の危険について見て…

1597 view

餅月満太

シャンプーが苦手な猫向け『洗わずに綺麗にする』秘策3つ!

シャンプーが苦手な猫向け『洗わずに綺麗にする』秘策3つ!

猫といえば「濡れるのが苦手」という印象を持っている方は多いと思います。個体差はありますが、なかにはお風呂に入れようとした途端大暴れをして必死に抵抗する猫もいますよね。今…

900 view

猫島いのり

猫が『早朝に激しく鳴く』原因6つ 病気との関係性は?

猫が『早朝に激しく鳴く』原因6つ 病気との関係性は?

「愛猫が早朝に鳴いて困る」という悩みをお持ちではないですか?そんな場合はいくつかの原因が考えられます。今回は、早朝に騒がしくなる原因と対処法、そして潜んでいるかもしれな…

1438 view

めろんぱん

猫が我を忘れる程大好きな『食べ物ランキング』TOP5!与えるときの注…

猫が我を忘れる程大好きな『食べ物ランキング』TOP5!与えると…

猫には「我を忘れるほど」夢中になる食べ物があります。今回は、代表的なものを5つ紹介いたします。また、たとえ猫用であっても与える際には注意が必要なので、注意点も参考にしてく…

2534 view

めろんぱん

猫は『性別』で何が違う?4つのポイント

猫は『性別』で何が違う?4つのポイント

猫をお迎えする時に、オスとメスをどのように選んでいるでしょうか?実は、オス・メスで違うことがあり、どちらを選ぶかによって飼い方が変わってくることもあるのです。オスとメス…

1938 view

こばやしきよ

猫が『瞳孔を開いている時』のNG行為4つ

猫が『瞳孔を開いている時』のNG行為4つ

猫の目では、その場の明るさやその時の気持ちによって瞳孔が開いたり閉じたりします。瞳孔が開いて黒目が大きくなっている猫は可愛らしいですが、瞳孔が開いている理由次第では接し…

1943 view

森下 咲

猫の去勢・避妊手術が大切な理由3つ しなかった場合のトラブルも

猫の去勢・避妊手術が大切な理由3つ しなかった場合のトラブルも

猫が人間と暮らす上で、去勢・避妊手術は避けることはできないでしょう。なぜ、手術が必要なのかを様々な角度から見ていきましょう。

1221 view

餅月満太

猫が『疲れている時』に出る3つのサイン 飼い主がしてあげられる事は…

猫が『疲れている時』に出る3つのサイン 飼い主がしてあげられ…

いつものんびりと自由に過ごしている猫。疲れることなんてなさそうです。でも、猫だって疲れを覚えることがあるんですよ。猫が疲れている時は、どんな行動が見られるのでしょうか?…

1117 view

こばやしきよ

猫が『急に激しく爪とぎをする』時の心理4つ 爪のお手入れ以外の驚き…

猫が『急に激しく爪とぎをする』時の心理4つ 爪のお手入れ以外…

さっきまで眠っていた猫が急にバリバリと物凄い勢いで爪とぎをし始めた、という経験は飼い主さんであれば少なくないはず。どうして猫はいきなり思い立ったように爪とぎをするのか?…

2815 view

大竹晋平

猫の感染力・致死率が高い『猫パルボウイルス感染症』の症状5選 ウイ…

猫の感染力・致死率が高い『猫パルボウイルス感染症』の症状5選…

感染力・致死率共に高いパルボウイルス。数年前に話題になりましたよね。今回はこのウイルスの恐ろしさ・症状・感染対策について詳しく解説いたします。

1695 view

めろんぱん

猫の病気の中でも恐れられている『慢性腎臓病』の特徴2つ 発覚した後…

猫の病気の中でも恐れられている『慢性腎臓病』の特徴2つ 発覚…

猫の慢性腎臓病は死亡原因の上位に挙げられる、気をつけたい病気のひとつです。慢性腎臓病にはどのような特徴があるのでしょうか?もし、愛猫が慢性腎臓病と診断されてしまったら、…

1062 view

こばやしきよ

猫の可愛い『鼻チュー』の意味3選♡ 知っておきたい注意点も

猫の可愛い『鼻チュー』の意味3選♡ 知っておきたい注意点も

仲の良い猫同士が鼻と鼻を突き合わせてキスをしているように見える行動のことを、猫好きの方々は「鼻チュー」とか「鼻キス」などと呼んでいます。猫同士のコミュニケーションの一環…

1287 view

nicosuke-pko

猫の『耳ダニ』の特徴2つ 異常に耳を気にしていたら要注意

猫の『耳ダニ』の特徴2つ 異常に耳を気にしていたら要注意

猫が耳をとても気にしている様子が見られたら、耳ダニに感染している可能性があります。猫の耳に耳ダニが寄生すると、2つの特徴的な症状が見られます。耳ダニ症の特徴や予防法などを…

979 view

tonakai

猫は『甘味』を感じない!?人とは違う味覚の不思議3つ

猫は『甘味』を感じない!?人とは違う味覚の不思議3つ

849 view

nicosuke-pko

猫への上手な『薬』の飲ませ方4つ!無理なく飲んでもらうコツとは

猫への上手な『薬』の飲ませ方4つ!無理なく飲んでもらうコツとは

動物病院にかかると、薬が処方されることがあります。しかし、猫が嫌がってなかなかうまくいかないことが多いですね。どうしたら無理なく猫に薬を飲んでもらえるでしょうか?

1066 view

こばやしきよ

猫の命を危険にさらす5つのウイルス 知っておくべき症状と治療法

猫の命を危険にさらす5つのウイルス 知っておくべき症状と治療法

人間だけではなく、猫の身体へ脅威となるウイルスも多く存在しています。この度は、猫の健康を脅かす危険性のあるウイルスについてお話ししたいと思います。

854 view

餅月満太

猫が『盗み食い』をしてしまう理由4つ 防止策と食べてしまった時の対…

猫が『盗み食い』をしてしまう理由4つ 防止策と食べてしまった…

猫の盗み食いは決して珍しいことではなく、むしろ元気な証拠なのかもしれません。しかし盗み食いは困るのです。なぜなら、食べて良いものを食べ過ぎても、食べてはいけないものを食…

1350 view

Chimoma

猫が自分の手を口に入れている理由3つ 口の中に異常がある可能性も

猫が自分の手を口に入れている理由3つ 口の中に異常がある可能…

猫が手を口に入れている姿を見かけたことがあるでしょうか。(一体何をしているんだろう?)と気になる方もいらっしゃるかと思います。猫はどうしてこのような行動をするのか、この…

801 view

玲愛

猫にとって危険な『家電』5選 事故が起きる前にすべき対策とは

猫にとって危険な『家電』5選 事故が起きる前にすべき対策とは

家電は人間にとっては便利なものですが、猫にとっては危険を及ぼす可能性があるものです。電気ストーブはその筆頭ですが、あからさまに猫にとって危険そうなのできちんと安全対策を…

1593 view

Chimoma

猫が『お尻歩き』をする原因4つ 原因と対処法

猫が『お尻歩き』をする原因4つ 原因と対処法

思わずクスッと笑ってしまいそうになる猫のお尻歩き。その行動の裏には病気が隠れていることがあるのです。今回は、お尻歩きの原因と適切な対処法について詳しく解説いたします。

2023 view

めろんぱん

猫の毛が『ボサボサ』になってしまう原因3つと対処法

猫の毛が『ボサボサ』になってしまう原因3つと対処法

ボサボサの猫といったら野良猫を思い浮かべるかもしれません。しかし室内飼いの猫でも、住環境や体調によって毛艶が悪くなります。いわば毛並みは健康のバロメーターともいえるもの…

7513 view

Chimoma

猫の危険な『水分不足サイン』3選 飲水量を増やす方法も

猫の危険な『水分不足サイン』3選 飲水量を増やす方法も

愛猫が水を飲む頻度が少なく、心配している飼い主さんも多いのではないでしょうか。猫は普段から水分を積極的にとらないことが多い動物ですが、水分摂取量が少ないと、結石をはじめ…

2461 view

ましろ