『病院が大嫌いな猫』のストレスを軽減させる6つの方法

『病院が大嫌いな猫』のストレスを軽減させる6つの方法

動物病院が苦手な猫は多いですよね。病院に行く前に雰囲気を察して逃げられてしまい、捕まえるだけでも大変な猫もいます。動物病院が大嫌いな猫にとっては、動物病院へ行くことはとても大きなストレスです。しかし、どうしても猫を動物病院に連れて行かないといけないこともあります。では、少しでも猫のストレスを軽減させるためには、飼い主さんは何ができるのでしょうか。

SupervisorImage

記事の監修

東京農工大学農学部獣医学科卒業。その後、動物病院にて勤務。動物に囲まれて暮らしたい、という想いから獣医師になり、その想い通りに現在まで、5頭の犬、7匹の猫、10匹のフェレットの他、ハムスター、カメ、デグー、水生動物たちと暮らしてきました。動物を正しく飼って、動物も人もハッピーになるための力になりたいと思っています。そのために、病気になる前や問題が起こる前に出来ることとして、犬の遺伝学、行動学、シェルターメディスンに特に興味を持って勉強しています。

1.普段からキャリーバッグを使う

キャリーバッグと2匹の猫

動物病院に行く直前に飼い主さんがキャリーバッグを持ってあらわれ、猫を捕まえて動物病院に連れて行くことはよくあることです。

しかし、病院に行く時だけにキャリーバッグを使っていると、病院が嫌いな猫は、病院だけではなくそのキャリーバッグそのものが嫌いになります。そして、キャリーバッグを見ただけで逃げたり隠れたりするようになってしまいます。

そうならないようにするために、キャリーバッグを猫の生活スペースに置いて、普段から猫ハウスとして使うようにしてみましょう。いつもおやつをキャリーバッグの中で食べさせる、なども良い方法です。

キャリーバッグのことを、嫌な場所ではなく「安心できる場所。良いことが起きる場所。」と認識してくれれば、動物病院に連れて行く時にキャリーバッグに入ることへのストレスが軽減できます。

ここでは「キャリーバッグ」と書きましたが、猫を移動させるのに使う入れ物には、移動している時にも安定している底面が硬いものを用いましょう。もちろんキャリーケースでも大丈夫です。

2.洗濯ネットに猫を入れる

洗濯ネット

家ではおとなしい猫でも、家の外に出たらパニックになってしまうことはよくあることです。暴れると呼吸が荒くなったり心拍数が上がったりしますし、病院内で脱走してしまうこともあります。

そのような時は洗濯ネットに猫を入れることで、動物病院でも診察しやすくなります。診察や処置も、内容によっては猫を洗濯ネットから出さずにできます。

ただし、洗濯ネットに入れることさえも大変な猫もいます。できれば、キャリーバッグと同様に普段から洗濯ネットに入ることに慣れさせておきましょう。

3.キャリーバッグに猫のにおいがついた物を入れる

オレンジ色の毛布の上にいる猫

普段から使っている毛布やおもちゃをキャリーバッグに入れてあげましょう。

知らない場所にいても、自分のにおいがついた物がまわりにあると猫は落ち着きやすくなります。

普段から使っているタオルやベッドを入れて、診察時にそのタオルで猫をくるんであげたりベッドごと猫を診察台に乗せるのも良い方法です。

4.キャリーバッグを布で覆う

毛布がかけられたキャリーバッグ

病院への移動の間や待合室などでは、知らない景色や音、他の動物との遭遇などで猫がパニックになってしまう場合があります。

その場合、キャリーバッグを大きな布で覆ったり、大きなバッグに入れたりして目隠ししてあげることで、猫のパニックを防げる可能性があります。

5.動物病院ではいつも通りに猫に接する

獣医と飼い主と猫

動物病院で飼い主さんが不安そうにしたり、大きな声で猫に「頑張って!」など声をかけると、猫も不安になったり興奮したりしてしまいます。

たとえ猫が不安そうにしていても、飼い主さんはいつものようにふるまって猫に余計な不安を与えないようにしましょう。

6.動物病院受診を終えたらほめる

頭をなでられる猫

受診を終えたら、猫をたくさんほめたり、おやつを与えたりしてあげましょう。動物病院の嫌な記憶を楽しい記憶にできるかもしれません。状況が許せば診察中や診察が終わった直後に大好きなおやつを与え、診察と大好きなおやつを結び付けさせられると理想的です。

病院から帰った後、隠れてしまう猫もいます。猫が出てくるまでは構わないようにして見守ってあげましょう。多頭飼育している場合、病院に行っていない猫が病院から帰ってきた猫を警戒することがあります。帰宅後はまず、留守番していた猫に、キャリーに入ったままの猫の臭いをかがせてあげましょう。

まとめ

聴診器を当てられる猫

猫は環境の変化が苦手です。動物病院に行くことや診察がとても苦手で、ストレスを感じてしまうことがあります。

病院に行くことや診察が良い体験だと学習させてあげられれば良いのですが、どうしても病院が苦手な猫もいます。そんな場合には、ご紹介したような対策をして、できるだけストレスが小さくなるようにしてあげましょう。

スポンサーリンク