木下 明紀子画像

木下 明紀子

獣医師
東京農工大学農学部獣医学科卒業。その後、動物病院にて勤務。動物に囲まれて暮らしたい、という想いから獣医師になり、その想い通りに現在まで、5頭の犬、7匹の猫、10匹のフェレットの他、ハムスター、カメ、デグー、水生動物たちと暮らしてきました。動物を正しく飼って、動物も人もハッピーになるための力になりたいと思っています。そのために、病気になる前や問題が起こる前に出来ることとして、犬の遺伝学、行動学、シェルターメディスンに特に興味を持って勉強しています。

木下 明紀子さんが監修したレポート一覧

猫の『ネガティブな感情』の鳴き方4つ 注意すべき訴えと対処法を解説

猫の『ネガティブな感情』の鳴き方4つ 注意すべき訴えと対処法…

猫の鳴き声は、人が猫の気持ちを理解するのに役立つ手掛かりとなります。鳴き方によって猫がいまどんな気持ちでいるのかを判断できます。今回は猫がネガティブな感情を持っている時…

1407 view

大竹晋平

猫の『口臭』が気になる時の原因4つ 病気が隠れていることも

猫の『口臭』が気になる時の原因4つ 病気が隠れていることも

普段はあまり気にされていないかもしれませんが、愛猫が目の前で大きな欠伸をした時などに「あれ?」と愛猫の口臭に気付かれたことのある飼い主さんもおられるのではないでしょうか…

1016 view

nicosuke-pko

猫を『室内で運動』させる3つの方法 どのくらいの運動量が適切なの?

猫を『室内で運動』させる3つの方法 どのくらいの運動量が適切…

室内で暮らす猫は多くの場合、運動不足になりやすいです。刺激がない生活では自然と寝ている時間が長くなりますし、猫は犬のように定期的に外に行く機会もないことがほとんどでしょ…

1706 view

tonakai

猫の“オス”と“メス”の性格の違い4選!傾向と理由を解説

猫の“オス”と“メス”の性格の違い4選!傾向と理由を解説

人間同様、猫もオスとメスで性格の差があり、一緒に暮らす飼い主さんに対する態度も異なります。今回は猫のオスとメスの性格傾向について解説していきます。

2027 view

大竹晋平

猫にとって『扇風機』を危険にさせない必ず注意したいポイント5つ

猫にとって『扇風機』を危険にさせない必ず注意したいポイント5つ

人間を涼しくしてくれる、頼もしい扇風機を使っている家庭は多いですよね。しかしその扇風機を、猫がいる場所で使う際には危険なこともあります。猫がいるご家庭で扇風機を使用する…

726 view

餅月満太

猫は『うれしょん』をするの? 5つの例

猫は『うれしょん』をするの? 5つの例

「うれしょん」とは嬉しさや興奮のあまり尿を漏らしてしまうこと。犬ではわりとよく見られます。似たものに怖いときのお漏らしがありますが、こちらは人でも猫でもお馴染みですね。…

5220 view

Chimoma

猫が『嚙みついてきた時』の絶対NGな叱り方3つ

猫が『嚙みついてきた時』の絶対NGな叱り方3つ

猫が噛みついてきた場合は、適切な対処法があります。間違った対応をすると、噛みグセがついたり、愛猫との信頼関係に悪影響が及びます。今回は猫が噛みついてきた時の絶対NGな叱り…

3237 view

めろんぱん

飼い主がすべき猫への『気配り』4つ

飼い主がすべき猫への『気配り』4つ

猫には猫の習性があり、飼い主はできるだけその習性が発揮される環境を作ってあげる必要があります。飼い主は、猫に対してどんなことに気を配ったらいいのでしょうか?

12401 view

こばやしきよ

猫の『ミネラル不足』が原因の病気4つ 不足しないための対策とは

猫の『ミネラル不足』が原因の病気4つ 不足しないための対策とは

ミネラルにはカルシウムやリン、ヨウ素や銅などがあり、たとえ微量ミネラルであっても猫の体内で重要な働きをしています。今回はこれらのミネラルが不足した場合になる怖い病気につ…

4444 view

餅月満太

猫が「過ごしやすい」と感じる部屋の必須条件4つ

猫が「過ごしやすい」と感じる部屋の必須条件4つ

猫が「過ごしやすい」部屋を作る、それには猫が好む場所を用意してあげることが必要です。では猫にはどのような場所が必要なのでしょうか?ストレスなく快適に過ごせるよう、部屋を…

75447 view

こばやしきよ

猫にとって最悪な『飼い主のNG習慣』5つ 健康への被害があることも

猫にとって最悪な『飼い主のNG習慣』5つ 健康への被害があるこ…

私達が何気なくやっている行動の中には、猫の体に悪影響を及ぼすものがあります。今回は猫にとって良くない飼い主のNG習慣を5つ紹介いたします。

9800 view

めろんぱん

猫の『老衰』で起きること3つ 知っておきたい対策法

猫の『老衰』で起きること3つ 知っておきたい対策法

猫も生き物なので、歳をとると当然からだにも様々な変化が出てきます。今回はそんな猫の「老衰によって起きること」について、一部を紹介してまいります。猫をこれから飼おうと思っ…

6445 view

猫島いのり

愛猫を病院に連れて行くべき4つのタイミング 頻度が増えるのは何歳か…

愛猫を病院に連れて行くべき4つのタイミング 頻度が増えるのは…

一緒に暮らす愛猫の健康管理を行うことは、私たち人間の大切な役割です。猫を病院へ連れて行くべきタイミングについて考えてみましょう。

1079 view

餅月満太

猫のトイレの回数が多い時の原因3つ

猫のトイレの回数が多い時の原因3つ

愛猫が1日のうちに何回も頻繁にトイレに行く…という場合、もしかしたら病気にかかっている可能性もあります。今回は猫が何度もトイレに行く時に考えられる原因について、解説をして…

954 view

猫島いのり

猫を『運ぶ』時に起こりやすいトラブル5つ

猫を『運ぶ』時に起こりやすいトラブル5つ

猫は普段は家の中にいる事が多いですが、場合によってはキャリーなどで他の場所へ運ばれる状況もあります。猫を「運ぶ」というシーンで気をつけなければならないポイントを絞ってご…

1749 view

餅月満太

猫への『虐待行為』になる絶対NGな5つの行動

猫への『虐待行為』になる絶対NGな5つの行動

猫を家族に迎えたら、絶対にしてはいけない行動があります。今回は虐待になるNG行動と、悲劇を生まないために慎重になってほしいことについて紹介いたします。

4988 view

めろんぱん

愛猫の『誘拐』に要注意!今すぐできる3つの防止策

愛猫の『誘拐』に要注意!今すぐできる3つの防止策

完全室内飼いが多くなった現代日本では、愛猫が出掛けたまま帰ってこないということは大分少なくなりました。それでも、ペット探偵という職業があるほど、愛犬や愛猫を探している人…

1928 view

nicosuke-pko

猫の行動がいつもと違う…3つの変化と病気の可能性

猫の行動がいつもと違う…3つの変化と病気の可能性

「なんだか今日は様子が違う?」愛猫のちょっとした態度や行動の変化があると、飼主としては心配になってしまうものです。何が原因で猫の行動に変化が起きているのか、そんな時に注…

996 view

ましろ

猫が『怯えている時』の3つの行動 安心してもらうために出来ること

猫が『怯えている時』の3つの行動 安心してもらうために出来る…

近くで大きな物音がした時や、見慣れない物や相手が近くにいる時などに猫は警戒をして怯えることがあります。猫が怯える時、具体的にどのような行動を見せるのか、安心させるために…

1584 view

猫島いのり

猫への間違った『機嫌の取り方』4つ

猫への間違った『機嫌の取り方』4つ

愛猫の機嫌が悪そうだと、「どうしよう」「何か気の触ることをしたかな?」などと気になってしまうかもしれません。ご機嫌と取ろうと、あれやこれや試したくなりますが、実はその行…

1131 view

インクレディブル

猫が『臭う』時の5つの原因と対処法 病院に行く必要がある場合も

猫が『臭う』時の5つの原因と対処法 病院に行く必要がある場合も

「うちのコいい匂いがするの」という飼い主さんがいるくらい、健康な猫は悪臭とは無縁です。理由は猫が生まれつきの綺麗好きで、毎日熱心にケアするからですが、それでも長年一緒に…

943 view

Chimoma

猫の『甘えん坊』と『依存』の違いって?過度な甘やかしは要注意

猫の『甘えん坊』と『依存』の違いって?過度な甘やかしは要注意

飼い主さんに対してメロメロな猫の姿はとても可愛いですよね。しかし、単なる甘えん坊な猫の場合はともかく、飼い主さんに対して過度に依存している場合は注意が必要です。今回は「…

1511 view

猫島いのり

猫も『痔』になる!気になる原因と治療法

猫も『痔』になる!気になる原因と治療法

猫にも人間の痔と似たような病気があります。痔になってしまうと、痛くて不快な症状が続き苦しむことになるのは猫も人間も同じです。猫の健康を維持するためにも痔について見ておき…

1372 view

餅月満太

猫の『心の病気』3つ 病気にならないために飼い主ができること

猫の『心の病気』3つ 病気にならないために飼い主ができること

自由気ままにのんびり生きているように見える猫ですが、人と同じように心を病んでしまうことがあります。猫がかかってしまう心の病気と、愛猫の心の健康を保つために飼い主さんが気…

2492 view

森下 咲

猫と一緒に寝るときに絶対してはいけない6つのこと

猫と一緒に寝るときに絶対してはいけない6つのこと

皆様は愛猫と一緒に眠っていますか?もしそうであれば、いくつか気をつけてほしいことがあります。今回は、猫と一緒に寝る際にやってはいけないNG行動について紹介いたします。

73653 view

めろんぱん

猫のために絶対してはいけない『夏のNG行為』4つ

猫のために絶対してはいけない『夏のNG行為』4つ

暑い時期に気をつけなければいけない、熱中症や食中毒。それは、猫も同じです。飼い主の不注意で、猫を命の危険にさらしてしまうこともあります。飼い主が猫に対して絶対にしてはい…

17480 view

こばやしきよ

猫に絶対NGな『愛情表現』4つ 実はストレスになっている場合も

猫に絶対NGな『愛情表現』4つ 実はストレスになっている場合も

愛猫には「大好きだよ」という気持ちをしっかり伝えたいですよね。気を付けたいのは愛情表現のやり方次第では、猫のストレスになってしまう可能性があるということです。猫に嫌がら…

2188 view

森下 咲

猫が居心地が悪いと感じてしまう5つのNG行為

猫が居心地が悪いと感じてしまう5つのNG行為

私達の些細な言動が、猫に居心地を悪くさせてしまうことがあります。今回は、そんなNG行動を5つ紹介いたします。

1829 view

めろんぱん

猫が寝ている時の絶対NG行為4つ 飼い主への信頼を失う可能性も

猫が寝ている時の絶対NG行為4つ 飼い主への信頼を失う可能性も

睡眠は猫にとって大切な日課です。それを妨害するとストレスがかかり、心身共に不調を来たしてしまうかもしれません。飼い主さんとの関係性も変化するかもしれません。今回は、睡眠…

3256 view

めろんぱん

猫が好む『冷たい物』3つ!与える時の注意点も要チェック!

猫が好む『冷たい物』3つ!与える時の注意点も要チェック!

猫に色々な性格やタイプがあるように、嗜好も様々なようです。今回は、猫が好む冷たい物にターゲットを絞って、注意点とともにご紹介したいと思います。

1423 view

餅月満太

猫のストレスが限界に達している時の4つのサイン 皮膚病になる場合も

猫のストレスが限界に達している時の4つのサイン 皮膚病になる…

動物は我慢強かったり弱みを見せないようにするため、体調に異変があっても辛い様子を見せないことがあります。そのため、ストレスや体調の異変に飼い主さんが気がついた時には、す…

1516 view

餅月満太

猫のお留守番は最大何日までOK?長く放置するのは絶対にやめて!

猫のお留守番は最大何日までOK?長く放置するのは絶対にやめて!

旅行や仕事でどうしても外出しないといけない。そんなとき猫を飼っている方にとって何日間お留守番できるかは、気になるところではないでしょうか。今回は猫にどのくらいの間、お留…

1969 view

大竹晋平

猫に与えちゃダメな『禁止食材』4選!命に関わるトラブルを招くことも!

猫に与えちゃダメな『禁止食材』4選!命に関わるトラブルを招く…

身体に良くない物は、猫が本能的に避けることもあります。しかし、人間の不注意や無知によって健康に悪影響を及ぼす食材を口にさせてしまい、猫も喜んで食べることも危険性がありま…

2287 view

餅月満太

甲状腺機能亢進症とは?人間の更年期障害に似ている?やるべき対策ま…

甲状腺機能亢進症とは?人間の更年期障害に似ている?やるべき…

人間の女性の「更年期障害」は、一般的には45~55歳頃の期間でに、女性ホルモンが減少したりバランスが崩れるために引き起こされます。猫には、「更年期障害」と似ていると言われる…

798 view

そらじろう

猫の『発情期』に絶対しちゃダメな行為3つ!発情期間や表れる変化・対…

猫の『発情期』に絶対しちゃダメな行為3つ!発情期間や表れる変…

我が家の末娘はとにかく小柄でやせっぽち。あまりに小さいからと避妊手術をためらううち、発情期を迎えてしまいました。発情期はある日突然やって来ます。我が家のように発情期を迎…

1802 view

Chimoma

猫の『自律神経障害』ってどんな病気?その症状や原因・予防策など5つ

猫の『自律神経障害』ってどんな病気?その症状や原因・予防策…

猫の「自律神経障害」という病気をご存知でしょうか。今のところ原因が不明で、予防も治癒させることも難しい病気です。今回は、猫の自律神経障害について、その概要や症状、原因、…

1959 view

nicosuke-pko

猫が『窓の水滴』を舐めた!注意すべき5つのこと

猫が『窓の水滴』を舐めた!注意すべき5つのこと

窓につく水滴…。イヤなものだと感じる飼い主さんは多いかもしれません。一方で猫は、好んで舐めたがることがあるようです。結露を舐めてしまっても、大丈夫なのでしょうか?注意点を…

5737 view

インクレディブル

『野良猫』への禁止行為とは?思わぬトラブルに繋がる3つのタブー行動

『野良猫』への禁止行為とは?思わぬトラブルに繋がる3つのタブ…

野良猫を見つけると放っておけない…猫好きなら、気になりますよね。かわいいから、かわいそうだから…理由は色々あるでしょうが、その行為がもしかしたらトラブルになってしまうかも…

5499 view

こばやしきよ

猫の『おしっこ』が出なくなるのは病気のサイン?考えられる原因や対…

猫の『おしっこ』が出なくなるのは病気のサイン?考えられる原…

猫のトイレの様子から健康チェックをすることができます。猫のおしっこが出ていない状態は、場合によっては命にかかわる危険なサインです。猫のおしっこが出なくなる原因と対処法を…

1033 view

tonakai

猫が『まずい・おいしい』と感じている時のサイン4つ

猫が『まずい・おいしい』と感じている時のサイン4つ

毎日ご飯を食べているけれど、愛猫が「まずい!」と思っているのか、それとも「おいしい♪」と感じているのかわからないとお悩みの方!猫がどんなサインで「まずい・おいしい」を表し…

5792 view

ひよしりん

猫が食べると危険な『野菜』4つ

猫が食べると危険な『野菜』4つ

愛する猫の栄養面が気になる飼い主さんも多いのではないでしょうか?しかし、猫の体は人間とは異なる部分もあるため、人間の食べ物が全て食べられるわけではありません。今回は、猫…

2674 view

そらじろう

猫に絶対してはいけない『スキンシップ』3つ

猫に絶対してはいけない『スキンシップ』3つ

猫は人とは違う生き物ですので、猫には猫に合った方法でスキンシップをとる必要があります。飼い主さんはぜひ覚えて、猫の気質に合ったスキンシップを行なうようにしましょう。

35974 view

橋本まんも

猫が『愛情不足』を感じている時のサイン4つ

猫が『愛情不足』を感じている時のサイン4つ

自由気ままで、構ってほしい時だけ甘えるなどのイメージを持たれることが多い猫ですが、愛情不足を感じる時もあるのです。愛情不足を感じている時、猫は飼い主さんにサインを出して…

15505 view

tonakai

猫のオス・メス別『かかりやすい病気』4選!飼い主がすべき予防策とは?

猫のオス・メス別『かかりやすい病気』4選!飼い主がすべき予防…

猫の病気の中には、生物学的上の性別の違いによってかかりやすいものがいくつかあります。今回はオス・メス別にリスクが異なる疾患と、その予防法について紹介いたします。

1048 view

めろんぱん

猫の危険な『誤飲』に注意!飲み込みやすい5つのアイテムと予防策

猫の危険な『誤飲』に注意!飲み込みやすい5つのアイテムと予防策

猫は好奇心が旺盛で、興味のある物を口の中に物を入れることが大変多いです。口の中に入れたまま、うっかりと飲み込んでしまうことも少なくありません。それでは、猫がうっかり飲み…

1174 view

餅月満太

猫が異常に『よだれ』を出すのはなぜ?5つの原因と予防策

猫が異常に『よだれ』を出すのはなぜ?5つの原因と予防策

猫が異常な量のよだれを出した場合、もしかしたら身体の不調を訴えているのかもしれません。愛猫の身体の異変に少しでも早く気づけるように、本記事では猫がよだれを出す原因と予防…

1346 view

猫島いのり

猫の『爪切り』は必要?伸ばすリスクや上手に切る方法・適切な頻度3つ

猫の『爪切り』は必要?伸ばすリスクや上手に切る方法・適切な…

猫の爪を切ろうとすると、嫌がってなかなか切らせてくれないことがありますよね。いったいどうしたら良いか…と悩む飼い主さんも多いでしょう。しかし、そもそも猫の爪切りは必要なの…

2753 view

そらじろう

猫が『誤飲・誤食』した時の症状3つ!飼い主が確認すべきことや病院で…

猫が『誤飲・誤食』した時の症状3つ!飼い主が確認すべきことや…

さっきまで楽しそうに遊んでいたのに何だか様子がおかしい…。もしかして、何か飲み込んだ?!実際、食欲も好奇心も旺盛な若い猫は誤飲・誤食事故が多いのです。そんな時は、慌てずに…

1511 view

こばやしきよ

猫に与える『キャットフード』の理想温度は?温めた方が良い理由や温…

猫に与える『キャットフード』の理想温度は?温めた方が良い理…

普段何気なく食べさせているキャットフードですが、果たして「最適な温度」などあるのでしょうか。今回は、キャットフードの適温やその理由、温める方法について詳しく紹介いたしま…

4172 view

めろんぱん

絶対NG!猫を『抱っこ嫌い』にする持ち方3つ

絶対NG!猫を『抱っこ嫌い』にする持ち方3つ

抱っこが大好きな猫もいれば、嫌がる猫もいます。猫が抱っこを嫌がる場合、猫の性格に起因する場合もありますが、飼い主さんの抱っこの仕方に問題があるのかもしれません。今回は、…

5649 view

そらじろう