コラム

ねこちゃんホンポでは「猫に関するコラム」に関連する記事が掲載されています。猫に関するあらゆる情報を知りたい時、ねこちゃんの困りごとなどがあったらねこちゃんホンポで調べてみましょう。

「コラム」の記事一覧

猫が快適に過ごせる『湿度・温度』管理のポイント5つ
猫が快適に過ごせる『湿度・温度』管理のポイント5つ

猫が快適に過ごせる室内環境は、人間が快適に感じる環境と似ているのでしょうか?具体的に「湿度・温度」はどのような数値が猫にとって快適な室内環境になるのか、猫のためにも人間…

餅月満太
小さな命を守るために…地域猫活動の取り組みとは?
小さな命を守るために…地域猫活動の取り組みとは?

今回福岡の保護猫Café MOCAさんが関わったのは、地域猫活動でした。地域猫とは行政とその地域の人たちで野良猫の不妊手術を行い、1代だけの猫生を見守る取り組みです。実際にはどの…

ひよしりん
過酷な暮らしに耐える野良猫…1ヶ月におよぶ保護活動の結末は?
過酷な暮らしに耐える野良猫…1ヶ月におよぶ保護活動の結末は?

東京都府中のNPO法人府中猫の会さんに入った1本の連絡。家にご飯を食べにくるようになった猫を里子にしたいという相談でした。早速捕獲器をしかけますが、なかなか捕まってくれませ…

ひよしりん
『添い寝』が好きな猫・嫌いな猫がいるのはなぜ?3つの理由
『添い寝』が好きな猫・嫌いな猫がいるのはなぜ?3つの理由

猫が添い寝してくれるとうれしいものですが、猫によって添い寝が好きだったり嫌いだったりします。なぜ添い寝が好きなのか、どうして添い寝が嫌いなのか、理由をご紹介します。

tonakai
猫が『足の間』を通るのはなぜ?4つの理由
猫が『足の間』を通るのはなぜ?4つの理由

立っている時に、猫が足の間を通り抜けていったことはありませんか?これ、猫にはよくある行動のようです。どうして猫はわざわざ足の間を通り抜けるのでしょうか。実はそれにはちゃ…

こばやしきよ
猫の抜け毛はココにたまる!室内の『抜け毛スポット』5選
猫の抜け毛はココにたまる!室内の『抜け毛スポット』5選

猫の体全体を覆い尽くすもふもふの毛。飼い主さんの癒しとなることもあれば、抜け毛が部屋にたまりイライラの原因となる場合もあります。悩まされている方はぜひ、この記事をチェッ…

ひよしりん
猫が飼い主を『攻撃』するのはなぜ?4つの理由と対処法
猫が飼い主を『攻撃』するのはなぜ?4つの理由と対処法

猫はのんびり気ままに過ごしているイメージですが、時には飼い主さんを攻撃してくることもあります。驚いてショックを受ける飼い主さんも多いかもしれません。いったい猫はなぜ飼い…

そらじろう
猫は『避妊・去勢』すると変わる?注意すべき5つのポイント
猫は『避妊・去勢』すると変わる?注意すべき5つのポイント

猫の不必要な繁殖を防ぐための避妊・去勢手術。これを受けると愛猫が変わったという話をよく聞きますが、本当なのでしょうか?手術後に注意するべきポイントと合わせて、お伝えして…

ひよしりん
猫が『テレビ』を見つめるのはなぜ?3つのワケ
猫が『テレビ』を見つめるのはなぜ?3つのワケ

猫がテレビをじっと見つめている姿を見たことはありませんか?猫はテレビが好きなのでしょうか?どのような気持ちで見つめているのでしょうか?今回は、猫がテレビを見つめる理由を…

そらじろう
“娘の形見”として残された老猫…母のもとで新たな未来へ!
“娘の形見”として残された老猫…母のもとで新たな未来へ!

万が一飼い主さんが亡くなってしまうと、残された猫たちはどうなるかご存知ですか?不幸な結末を迎えるケースも少なくないのです。福岡の保護猫Café MOCAさんの元に、飼い主さんを亡…

ひよしりん
飼い主に手放された19歳の老猫…突然舞い込んだ吉報とは?
飼い主に手放された19歳の老猫…突然舞い込んだ吉報とは?

保護施設で暮らす高齢の猫は、なかなか新しい飼い主さんが見つからないと言うのが現状ですが、こんなラッキーな出会いもあるのです!

m&m
あなたは猫から信頼されてる?5つの仕草・行動でわかる信頼度をチェッ…
あなたは猫から信頼されてる?5つの仕草・行動でわかる信頼度を…

猫から信頼されると、日々の生活での喜びや幸せが倍増していきます。いるだけでも可愛い猫の、人間への愛情仕草をチェックしておきましょう!

餅月満太
人をメロメロにする猫の仕草・行動ランキングTOP3♡
人をメロメロにする猫の仕草・行動ランキングTOP3♡

猫はとても魅力的ですよね。まんまるの目やふわふわのお腹…どれをとっても飼い主さんを魅了しますが、さらに可愛い行動や仕草まで披露してくれます!本記事では、人をメロメロにする…

玲愛
猫が『クラッキング』するのはどんな時?不思議な鳴き声に隠された5つ…
猫が『クラッキング』するのはどんな時?不思議な鳴き声に隠さ…

猫は時々「クラッキング」という行動を取ります。時々見かける不思議な鳴き声の正体です。今回は、クラッキングに込められた意味を紹介いたします。

めろんぱん
獣医師院長に聞いた!動物病院での猫のストレスサイン5選
獣医師院長に聞いた!動物病院での猫のストレスサイン5選

猫を飼っていると、ワクチン接種や健康診断、そして、いざ病気になってしまった時には動物病院へ行かれたことがあると思います。そんな時、愛猫の様子はどうでしたか?家にいる時と…

藤野 洋
猫に好かれる『話しかけ方』ってある?5つのポイント
猫に好かれる『話しかけ方』ってある?5つのポイント

話しかけた時に、猫がびっくりすることはありませんか?猫に嫌がられないようにするために、猫の苦手な点や好まれる点を見ておきましょう。

餅月満太
猫と『赤ちゃん』は同居しても大丈夫?注意点や仲良くしてもらう方法5つ
猫と『赤ちゃん』は同居しても大丈夫?注意点や仲良くしてもら…

猫と人間の赤ちゃんは同居することができます。そのためには、いくつか配慮が必要です。今回は、猫と赤ちゃんが生活を共にするうえで注意してほしいこと、仲良くなるためのコツにつ…

めろんぱん
猫を『動物病院』に連れて行く時に!絶対守りたいマナー5選
猫を『動物病院』に連れて行く時に!絶対守りたいマナー5選

愛猫の様子がおかしい…。そんなとき頼りになるのが動物病院です。しかし、受診する際に守りたいマナーがあります。代表的なものを5つまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。

ひよしりん
床下で母を待つ子猫たち…次々に判明する驚きの事実とは?
床下で母を待つ子猫たち…次々に判明する驚きの事実とは?

民家の床下に居ついた猫の親子に気づいた家主。でも母猫は外出したまま、もう戻ってくることはありませんでした。子猫たちを保護しますが、数が足りないようです。さらには、歩道で…

ひろこ
猫に嫌われてしまう行動に注意!4つの絶対禁止事項とは?
猫に嫌われてしまう行動に注意!4つの絶対禁止事項とは?

可愛い愛猫とは良い関係を築いていきたいですよね。しかし、普段の行動、猫への接し方などが原因で猫に嫌われてしまうことがあります。本記事では、どのような行動が猫にとって迷惑…

tonakai
猫が『お喋り』するのはどんな時?3つのシーンとその気持ち
猫が『お喋り』するのはどんな時?3つのシーンとその気持ち

飼い主さんに向かって、まるで話しかけているかのように愛猫が鳴いているのを見かけたことはありますか?実はこのように喋りかけるのにはきちんとした理由があるのです。猫はどのよ…

猫島いのり
猫の『鼻血』は危険サイン!原因となる病気や受診が必要な症状・応急…
猫の『鼻血』は危険サイン!原因となる病気や受診が必要な症状…

愛猫の鼻からもし急に鼻血が出てしまったら、それは何らかの体調不良や異変のサインである可能性が高いです。そこで本記事では猫が鼻血を出した時に考えられる原因や症状、対処法に…

猫島いのり
猫にも『不機嫌』な時がある?4つの仕草・行動
猫にも『不機嫌』な時がある?4つの仕草・行動

人間と同じように、猫にも機嫌が悪い時があります。猫が不機嫌になると、仕草や行動にあらわれるのでわかります。どのような仕草・行動をしていると、猫は不機嫌なのでしょうか?

こばやしきよ
室内飼いの猫が注意すべき『現代病』5つ
室内飼いの猫が注意すべき『現代病』5つ

愛猫を家から出さず室内飼いにしている飼い主さんが多いです。しかし、そのため「現代病」とも呼べる猫の病気にかかりやすくなっています。注意すべき病について詳しく紹介します。

ひよしりん
猫も『気まずい』と思う時がある?4つのシーン
猫も『気まずい』と思う時がある?4つのシーン

失敗した時など「あれ?なんか気まずい?!」という表情をする猫がいますね。猫でも「気まずい」と感じているのでしょうか?どんなシーンで猫は「気まずい」と思っているのでしょう…

こばやしきよ
産後に子猫を見失ったママ猫…保護され子猫と再会する姿に涙!
産後に子猫を見失ったママ猫…保護され子猫と再会する姿に涙!

生後間もない子猫たちと離れ離れになることを余儀なくされたママ猫。その後、子猫たちと感動の再会を果たすお話をご紹介します。

m&m
猫に『依存』し過ぎると起こる3つのトラブル!いい距離感を保つコツ…
猫に『依存』し過ぎると起こる3つのトラブル!いい距離感を保…

嫌なことがあると、ついつい愛猫に頼っていませんか?絶対ダメなわけではありませんが、依存しすぎるとトラブルが起こる可能性があります。どのようなトラブルがあるのか、いい距離…

ひよしりん
猫が『好きなこと』ランキングベスト5♡
猫が『好きなこと』ランキングベスト5♡

猫は謎めいた行動を取ったり、人間にとっては面白くないものに興味を持ったりしますよね。そこで今回は、猫が好きなことを紹介いたします。

めろんぱん
猫の『乳がん』リスクは2歳から!その特徴や原因・治療法・早期発見の…
猫の『乳がん』リスクは2歳から!その特徴や原因・治療法・早期…

身体のあらゆる臓器には、腫瘍ができる可能性があります。腫瘍には良性と悪性の2種類があり、悪性腫瘍のことを「がん」(種類によっては「肉腫」)と呼びます。猫の乳腺腫瘍の多くは…

nicosuke-pko
猫が『トイレの砂』を散らかす3つの原因と対策
猫が『トイレの砂』を散らかす3つの原因と対策

猫のトイレの周りに砂が散らかって掃除が大変!なんて悩みを抱えている飼い主は多いのではないでしょうか?猫がトイレの砂を散らかすのには、必ず原因があります。なぜ、猫はトイレ…

こばやしきよ
猫が『飼い主を探す』のはどんな時?シーンや仕草・行動
猫が『飼い主を探す』のはどんな時?シーンや仕草・行動

飼い主さんの姿を探して、必死で動き回る猫。一体どのような時に見られる光景なのでしょうか?本記事では猫が飼い主さんを探すシーンや仕草、行動をお伝えします。

ひよしりん
猫の『体調不良』を早く知る方法はある?5つのチェック項目
猫の『体調不良』を早く知る方法はある?5つのチェック項目

猫の不調を見抜くのは至難の業ですが、ポイントを押さえるといち早くSOSに気づけるようになります。今回はチェックしてほしい項目について詳しく解説いたします。

めろんぱん
足の麻痺や骨折に苦しむ猫…幾度の手術を乗り越え幸せに!
足の麻痺や骨折に苦しむ猫…幾度の手術を乗り越え幸せに!

前足にケガをしている猫と聞いて保護しましたが、検査の結果、その他にも大きなケガが2つ見つかりました。それでも猫はゆく先々で自ら幸運を勝ち取ります。

ひろこ
猫が『頼りない』と思うのはどんな人?5つの特徴
猫が『頼りない』と思うのはどんな人?5つの特徴

猫は犬と違って飼い主さんに頼らないという説がありますが、筆者は正直「そうでもないかな?」と思う部分もあります。ピンチのときは助けて欲しそうな顔をしているように見えている…

ひよしりん
猫が中毒死することも!危険な『ハーブ』6選
猫が中毒死することも!危険な『ハーブ』6選

猫の元気がないとき、ハーブ水やアロマ浴などいろいろ試してみたくなりますね。しかしそれが効くのは、人が植物を食べる生き物だからです。肉食の身体(代謝システム)を持つ猫が植…

Chimoma
猫に『耳掃除』はすべき?必要なケースや頻度、注意ポイント3つ
猫に『耳掃除』はすべき?必要なケースや頻度、注意ポイント3つ

耳掃除は人間でも怖がる人はいますよね。耳の中は大変複雑な造りになっていますので、見えているとはいえ慎重に扱わなければなりません。それでは、耳掃除に関して色々と見てみまし…

餅月満太
猫は人によって態度が変わる?人の特徴別にみる5つのケース
猫は人によって態度が変わる?人の特徴別にみる5つのケース

猫を見ていると、人によって態度を変えているように感じることはありませんか?実は、その人の特徴や求めていることに応じて変えるのです。今回は5つのケースを紹介いたします。

めろんぱん
猫がかかりやすい『外耳炎』ってどんな病気?その原因や症状・治療法4つ
猫がかかりやすい『外耳炎』ってどんな病気?その原因や症状・…

人の耳の病気でよく聞く「中耳炎」。これは鼓膜の内側の中耳とよばれる部分が炎症を起こす病気ですが、猫に多いのは鼓膜の外に炎症が起こる「外耳炎」です。主症状は耳の痒みですが…

Chimoma
猫が『早歩き』になるのはなぜ?5つの理由
猫が『早歩き』になるのはなぜ?5つの理由

猫が早歩きをするときはどのような理由があるのでしょうか?彼らは無駄な体力を消費しないため、なるべく「早歩き」のような消耗するようなことは避ける傾向があるのですが…。きっと…

ひよしりん
飼い猫のもとを訪れた臨月の黒猫…緊迫する出産の行方は?
飼い猫のもとを訪れた臨月の黒猫…緊迫する出産の行方は?

ある日家の外に現れた1匹の野良猫を家に招き入れた女性。その猫は出産間近のママ猫でした。安全な出産場所で無事に出産したママ猫のお話をご紹介します。

m&m
猫にとって『パン』は危険!その理由や危険症状・予防策
猫にとって『パン』は危険!その理由や危険症状・予防策

飼い主さんが食べているふわっふわのパンを愛猫が欲しがったら、どうしますか?少しくらいはあげても…と思うかもしれません。しかし、その行為が、愛猫を危険な目に合わせてしまう場…

ひよしりん
猫にとって『信頼できる飼い主』とは?3つの特徴
猫にとって『信頼できる飼い主』とは?3つの特徴

猫からどう思われているか、猫の飼い主なら気になるところですね。愛猫とは信頼関係で結ばれていることが理想です。では、猫はどんな飼い主なら信頼できると思ってくれるのでしょう…

こばやしきよ
猫が『お尻歩き』するのはなぜ?注意すべき5つの病気
猫が『お尻歩き』するのはなぜ?注意すべき5つの病気

見ているとかわいい「お尻歩き」。「猫戦車」とも呼ばれていますが、猫がお尻歩きをするのには理由があります。気をつけた方がよいお尻歩きの原因となる病気をまとめてみました。

ひよしりん
『甘えたい猫』がみせる4つの仕草・行動!愛猫の気持ちに応じるコツは?
『甘えたい猫』がみせる4つの仕草・行動!愛猫の気持ちに応じる…

猫は甘えたいとゴロゴロ鳴きますが、他にも飼い主さんに甘えようとしている時に見せる行動や仕草があります。では、猫が甘えたい時に見せる姿にはいったいどのようなものがあるので…

ナッツ
猫の食器洗いに『人間用の洗剤』はNG?清潔に保つ洗い方のポイント5つ
猫の食器洗いに『人間用の洗剤』はNG?清潔に保つ洗い方のポイ…

愛猫の食器を洗うのに、人間用の洗剤を使っている…。これは果たしてアリなのでしょうか?猫の食器を清潔に保つ洗い方のポイントを紹介します。

ひよしりん
猫も視力が悪くなるの?『視力低下』してしまう3つの原因と予防策
猫も視力が悪くなるの?『視力低下』してしまう3つの原因と予防策

猫はキレイな目を持っていますが視力はさほどよくなく、あることが原因で更に低下することも。今回は猫の視力が低下する3つの原因と予防策を紹介します。

ひよしりん
玄関先に前足を負傷した猫が…治療を乗り越え新たな猫生へ!
玄関先に前足を負傷した猫が…治療を乗り越え新たな猫生へ!

怪我を負った野良猫が玄関先に現れたら、おそらく多くの方が何かしらの手助けをされると思います。今回ご紹介するご家族も行動に移し、1匹の野良猫を幸せへと導きました。

m&m
猫が心の病気になるかも!飼い主が絶対しちゃダメな行動5つ
猫が心の病気になるかも!飼い主が絶対しちゃダメな行動5つ

飼い主さんの行動によって愛猫が心の病気になってしまうことがあります。今回は、飼い主が絶対しちゃダメな行動の中でも代表的なものを5つあげて紹介します。猫の心の健康を守るため…

ひよしりん
猫が『頭突き』をしてくるのはなぜ?5つの理由
猫が『頭突き』をしてくるのはなぜ?5つの理由

愛猫が頭をゴツンとぶつけてきて、「なぜだろう?」と疑問に思った飼い主さんも多いはず。いくつか理由があるようです。なぜ愛猫が頭突きをしてくるのか、その謎を解き明かしていき…

ひよしりん
猫が『キッチン』に入りたがるのはなぜ?3つの理由と対策
猫が『キッチン』に入りたがるのはなぜ?3つの理由と対策

「気がつくといつも愛猫がキッチンに入っている(もしくは入ろうとしている)」といった光景を見たことがある飼い主さんは多いと思います。なぜ猫はキッチンに入りたがるのか、その理…

猫島いのり