猫と『信頼関係が築けていない証』3選 今すぐ修復するためには…

猫と『信頼関係が築けていない証』3選 今すぐ修復するためには…

猫との信頼関係を築くのは、そんなに簡単なことではありませんよね。もちろん人慣れした状態の猫を迎える場合もありますが、そうでない場合は大変なこともあるでしょう。では、人と信頼関係を築けていない猫はどのような行動を取るのでしょうか。

1.近寄らない

隠れる猫

皆さんご存知かとは思いますが、猫は警戒心の強い生き物です。そのため、まだ信頼関係が築けていない段階で、猫の方から近づいて来ることはないかもしれません。

もちろん飼い主さんにそのつもりはありませんが、猫からすると「知らない相手は何をして来るか分からない」ため、本当に信頼出来る相手かどうか様子見をしているとも言えるでしょう。

また、すでに信頼関係を築けていた猫でも、何かのきっかけで急に近寄ってくれなくなってしまうこともあります。そのような場合は、それまでの行動を振り返りつつ、関係修復のためにそれなりの時間を割いて努力する必要が出てきます。

2.手から食事をとらない

手から食事

信頼関係を築けていない猫は近寄ってくれませんが、近寄るようになったとしてもそれだけで「信頼関係が築けた」と思うのは早いかも知れません。

猫は心から信頼出来ると判断出来ていない相手の手から直接ご飯やおやつは食べてくれません。猫のほうから近づいてくれるようになり、撫でさせて貰えるようになったとしても、直接人の手からご飯を食べてくれるまでは、心から信頼されているとは言えない可能性もあるでしょう。

飼い主さんの手から食事をして貰うのは愛猫のこれまでの境遇によってはとてもハードルが高いものになる可能性もありますが、根気強く接して行くことでいつかきっと心を開いてくれるようになりますよ。

3.急所を見せない

固まって威嚇する猫

猫のお腹部分には骨がないため、もし攻撃されれば命に関わるケガをしてしまう恐れもあります。そのため信頼していない相手に安易にお腹を見せることはありません。同じように、急所の1つであるお尻も自ら向けようとはしないでしょう。

つまり、飼い主さんにお尻を向けるのは猫にとって信頼の証ですし、飼い主さんの前でお腹をさらけ出して眠るのも安心している証拠です。まだ信頼関係が築けていない状態ではそのような行動をすることはありません。

愛猫と信頼関係を築くには

信頼しあっている猫と少女

愛猫との信頼関係を築くための大切なポイントは幾つかありまが、まずは「猫の嫌がることをしない」ことが大事になります。

猫は大きな音や飼い主さんの大きな動作を怖がることがありますので、特に迎えたばかりの時は物音や行動にも気を遣ってあげましょう。

環境や家族に慣れるまでの時間も猫によって様々ですが、飼い主さんが焦って近づいてしまうと余計に警戒されてしまうこともあります。そのため、最初のうちは特に「猫のペースに合わせる」ことも大切です。

まとめ

遠くの家具の後ろから顔をのぞかせる猫

猫と信頼関係を築くのはとても大切なことですが、猫の境遇によっては時間がかかってしまうこともあるでしょう。

それでも一度「この子を迎える」と決めたなら、なかなか慣れてくれなかったとしても途中で諦めて投げ出すことは出来ません。

そして愛猫が心を開いてくれるのを根気強く待ってあげることも大切です。どんな猫でも飼い主さんが本気で向き合えば、いつか理解してくれる日も来るでしょう。その日が来るまで飼い主さんは焦らず、どっしりと構えて待っていてあげてくださいね。

スポンサーリンク