猫が居心地が悪いと感じてしまう5つのNG行為

猫が居心地が悪いと感じてしまう5つのNG行為

私達の些細な言動が、猫に居心地を悪くさせてしまうことがあります。今回は、そんなNG行動を5つ紹介いたします。

SupervisorImage

記事の監修

東京農工大学農学部獣医学科卒業。その後、動物病院にて勤務。動物に囲まれて暮らしたい、という想いから獣医師になり、その想い通りに現在まで、5頭の犬、7匹の猫、10匹のフェレットの他、ハムスター、カメ、デグー、水生動物たちと暮らしてきました。動物を正しく飼って、動物も人もハッピーになるための力になりたいと思っています。そのために、病気になる前や問題が起こる前に出来ることとして、犬の遺伝学、行動学、シェルターメディスンに特に興味を持って勉強しています。

猫の居心地が悪くなるとは?

悲しそうな猫

猫にも感情があります。飼い主さんの言動によって、残念な気持ちになったり不満を持ったりし、その結果家の居心地が悪いと感じるようになってしまうことがあります。

今回は、猫を残念な気持ちにさせたり不満を持たせたりしてしまうかもしれないNG行動を5つ紹介いたします。

1.爪とぎを否定する

猫にとって爪とぎは大切な日課です。気分転換やマーキング、鋭い爪を維持して狩りに備えるなどの意味があります。これを強く叱られたり爪とぎできる場所がないと、猫としての自然な行動をとることができず、不満やストレスとなってしまいます。

だから、専用の爪とぎを置いてあげることが重要なのです。そうすれば叱らずに済みますし、猫も思う存分爪をとぐことができます。爪とぎを置いてあげただけでは使ってくれない場合には、ごほうびを使ってのトレーニングも必要となります。

2.失敗を笑う

失敗を笑われると、恥ずかしさのあまり隠れたくなりますよね。この心境は猫も同じだと思います。

人と関わりが深い猫は、人間の感情やその場の雰囲気を掴み取ることができると思います。

相手が人の場合と同様に、ネガティブな印象を与える笑い方は控えるようにしましょう。

3.猫の「おみやげ」を無視する

猫は生粋のハンターです。家猫にもその本能が残っており、室内に侵入した虫や小動物などを捕獲することができます。それを「おみやげ」として持ってくることがありますが、それを無視してはいけません。愛猫の気持ちを踏みにじってしまうかもしれません。「ほめて欲しい」「分けてあげる」などの目的を持っておみやげを持ってくることが多いので、まずは猫に温かい声をかけてあげると良いと思います。

その後で、おみやげを適切に処分しましょう。

4.他の猫と比較する

多頭飼育をしている場合、猫同士を比較して叱ったり、特定の猫だけを可愛がるのは好ましくありません。猫の性格にもよりますが、「自分をもっと構って欲しい」という不満を持つことがあります。飼い主さんのかわいがり方の差によっては、特定の猫には必要なお世話すら不足してしまうかもしれません。

それぞれの個性を尊重し、違いを楽しむスタンスで接してあげ、それができない程多くの猫を飼わないようにしましょう。

5.容姿を否定する

先ほども紹介したように、猫は人の感情をくみとることができると考えられます。容姿に関することも、あまり否定的なことを言うのは控えましょう。

猫自身が外見を気にして生きることはありませんが、飼い主のネガティブな感情は察知していると思います。そうすると、残念な気持ちを抱くでしょう。

猫に気持ちよく過ごしてもらうためには?

遊ぶ猫

大切な愛猫には気持ちよく過ごしてほしいですよね。楽しく生きる、不満を持たないことは、心と体の健康を維持することにも繋がります。

そこで、猫が気持ちよく過ごせるためのポイントをいくつか挙げてみます。

  • 猫の習性を理解し、尊重する
  • プライバシーを守る(落ち着ける環境を整える)
  • 褒め言葉を積極的にかける

愛猫が猫らしくいられるように、爪をとぐ・高い場所から観察できる・好きなタイミングで眠れるなどの、習性を発揮できる環境を整えてあげましょう。

日頃から「可愛いね」「いい子だね」「それカッコイイじゃん!」など、褒め言葉をかけてあげると気持ちよく過ごせるようになるでしょう。

まとめ

かなしそうな猫

猫も感情のある生き物なので、飼い主さんの言動によって残念な気持ちになってしまうことがあります。否定的な言葉や態度、習性を禁じる行動などは控えましょう。

嫌な経験が続くと飼い主さんへの不信感が強まり、飼い主さんとの関係にも悪影響が及ぶかもしれません。日頃からポジティブな言葉をかけ、愛猫が気持ちよく過ごせるように接してあげてください。

スポンサーリンク