その他

その他

猫の不思議な行動や生態、さらにはドキッとする仕草や素朴な疑問など、愛猫が大切であればあるほど気になることはたくさんあるはずです。このカテゴリでは、そんな猫の気になる情報をご紹介します。このカテゴリの記事を読めば、猫のことがもっと好きになるはずです。

「その他」の記事一覧

『猫バンバン』だけで大丈夫?車に乗る前に確認するべきこと3つ
『猫バンバン』だけで大丈夫?車に乗る前に確認するべきこと3つ

寒い季節になると野良猫たちは暖をとろうとして『暖かい車のボンネットの中』に入り込んでしまうことがあります。そういったボンネットの中に入った猫を外に出すためには『猫バンバ…

ウルフ・バロン
インテリアにやりたい!猫が喜ぶ工夫3つ
インテリアにやりたい!猫が喜ぶ工夫3つ

猫も室内飼いが主流になった今、運動不足になったり、ストレスが溜まりがちです。室内でも愛する猫が快適に、健康的に過ごすためには、様々な工夫が必要です。しかし、ただ猫用品を…

そらじろう
猫が『好きな音』4選
猫が『好きな音』4選

猫が耳をピクピクと動かし、音に反応している姿を見ることがありますよね。いったい何にそんなに反応しているのか、不思議に思うことがあるでしょう。猫は、人間が聞き取れないよう…

そらじろう
かぎ、尾曲がり…猫のしっぽ、まっすぐじゃなくても大丈夫?
かぎ、尾曲がり…猫のしっぽ、まっすぐじゃなくても大丈夫?

しっぽにも様々な個性がありますが、中でも目を引くのは尾が不思議な形に曲がっているいわゆる「尾曲がり猫」や「かぎしっぽ」を持つ猫達です。猫は尾が短くてもまっすぐでも曲がっ…

ナッツ
猫が床で滑りまくってる~!肉球周りの毛が伸びすぎている時の対処法
猫が床で滑りまくってる~!肉球周りの毛が伸びすぎている時の…

カーブを曲がる時に滑って体勢を崩したり、立ち上がる時にズルッとしている姿を見た事はありませんか?実は肉球が機能していないために起こる猫の行動です。なぜなのか原因を探って…

餅月満太
猫がタオルや布をちゅーちゅー吸うときの心理3つ
猫がタオルや布をちゅーちゅー吸うときの心理3つ

突然ですが、猫がタオルや布を口にいれてちゅーちゅーと吸っている…といった行動を見たことはありますか?とても可愛らしい行動ですが、一体なぜこのような行動をとっているのか、そ…

猫島いのり
猫の手って器用!こんなこともできちゃう5選
猫の手って器用!こんなこともできちゃう5選

不器用そうに見えるけど、実はとても器用な猫の手。一体どんなことができちゃうのでしょうか?飼い主さんも驚きのその行動、しっかりとチェックしていきましょう!きっと猫の意外な…

ひよしりん
猫と一緒にキャンプはできる?注意点や必要な準備
猫と一緒にキャンプはできる?注意点や必要な準備

キャンプブームの広がりと共に愛猫と一緒にキャンプを楽しむ飼い主さんが増えているようです。1人で楽しむソロキャンプのお供に愛猫、という方も多いでしょう。そんな時の注意点や必…

ひよしりん
猫の『こっちにきて』サイン8つ!構って欲しくてこんな仕草をするこ…
猫の『こっちにきて』サイン8つ!構って欲しくてこんな仕草を…

猫が甘えてくれるととてもうれしいですよね。猫が飼い主さんに来てほしいときや、かまってほしいときにはちゃんとサインを送っているんです。どうやって飼い主さんにアピールしてい…

tonakai
コツはある?猫が飽きない猫じゃらしの遊び方5つ
コツはある?猫が飽きない猫じゃらしの遊び方5つ

せっかく買ってきた猫じゃらしも、少し遊んだらすぐに飽きてしまって見向きもしない…。こんなことはありませんか?猫あるあるですがどうしたら解消できるでしょう。せっかくの猫じゃ…

ひよしりん
猫の留守番にケージは有効?使う時の注意点4つ
猫の留守番にケージは有効?使う時の注意点4つ

猫に留守番をしてもらうとき、ちょっと心配だなと思うときはありませんか?猫によってはケージで留守番をしてもらう方が安全で、飼い主さんも安心できます。ただし、ケージを使うに…

tonakai
猫にとって居心地のいい場所の特徴4つ
猫にとって居心地のいい場所の特徴4つ

さっきまで寝ていた場所に、「気づいたらいない」ということがありますよね。猫は、居心地のいい場所を探す名人。自分が心地よいと感じる場所を求め、移動を繰り返します。猫がどの…

そらじろう
ご飯の時間になると催促!もしや猫は時計が読めてる?
ご飯の時間になると催促!もしや猫は時計が読めてる?

猫の時間の正確さに驚かされることがある飼い主さんはいらっしゃるでしょう。毎朝、または毎夜同じ時間にご飯を催促してくるなんて「もしや時計が読めているのでは?」と疑いたくな…

ひよしりん
シニア猫の体に優しい生活環境4つ 
シニア猫の体に優しい生活環境4つ 

猫は見た目が可愛いために高齢の猫でも若々しく感じられます。しかし年齢を重ねてきた猫の身体には老化現象が見られ気付かないうちに猫の行動を妨げています。それでは見ていきまし…

餅月満太
好かれたい一心で…実は猫にNGな行為4つ
好かれたい一心で…実は猫にNGな行為4つ

猫に好かれたい飼い主さんが飼い猫ちゃんにしていることはたくさんありますよね。ですが中には間違っていることもあるのです。本記事では良かれと思ってやっていることが実はNG行為…

玲愛
猫の『騒音対策』4つ!夜中にドタバタ暴れるのはどうしたらいい?
猫の『騒音対策』4つ!夜中にドタバタ暴れるのはどうしたらい…

人間と暮らすようになってから生活パターンが人と同じようになってきた猫ですが大運動会が…と悩む飼い主さんも多くいます。基本的には夜行性なのでちょっとした瞬間に深夜や早朝に暴…

餅月満太
猫の爪が伸びる速度は年齢によって違う?!爪切りはいつするべき?
猫の爪が伸びる速度は年齢によって違う?!爪切りはいつするべ…

猫を家庭に迎える時に猫のお手入れについての説明があり、その中でも爪切りは大事な猫へのお世話になります。それでは簡単そうで簡単ではない猫の爪切りについて見ていきましょう。

餅月満太
猫によくある怪我や病気の『治療費』はいくらぐらい?
猫によくある怪我や病気の『治療費』はいくらぐらい?

猫への医療も発達して動物病院も多くなりました。ちょっと気になると病院へ行く事ができるようになりましたが、猫の治療費はどのくらいかかるのでしょうか、見ていきたいと思います。

餅月満太
猫が窓の外を眺めている時に見ているもの4つ
猫が窓の外を眺めている時に見ているもの4つ

猫が真剣な眼差しで窓の外を眺めていることがありますよね。耳をピクピクと動かし、外を見つめる姿を見ると、猫がいかに外の景色に興味を抱いているかわかるでしょう。それでは、い…

そらじろう
猫が小さい箱に入りたがる理由5つ
猫が小さい箱に入りたがる理由5つ

後で片付けようと思ってたまたま置いておいた小さな箱。いざ解体しようと思ったら愛猫が入っていた。というのは良くある光景です。なぜ猫は、わざわざ窮屈そうな小さい箱に入りたが…

ひよしりん
真似したい!『猫から愛される』人の特徴5つ
真似したい!『猫から愛される』人の特徴5つ

みなさんの周りに「なぜか猫に好かれるな~!」という人はいますか?熱烈に可愛がっているわけではないのに、なぜか猫ちゃん自らその人の近くに寄ってきていることも多いですよね。…

chii(4匹のかーちゃん)
猫が飼い主を『小馬鹿にしている』時の態度と理由4つ
猫が飼い主を『小馬鹿にしている』時の態度と理由4つ

猫も時には飼い主を馬鹿にすることがあるってご存知でしたか?これは猫と飼い主が良い関係を築いているとは言えない事態ですが、どうしてそんなことになるんでしょうか。本記事では…

玲愛
猫ってどんな生き物?基本の知識5つ
猫ってどんな生き物?基本の知識5つ

猫は自然に人間と寄り添うようになった野生動物で大変に魅力的です。可愛いだけではない猫の能力の高さをご紹介したいと思います。

餅月満太
要注意!ペットロスになりやすい飼い主の特徴4つ
要注意!ペットロスになりやすい飼い主の特徴4つ

家族のように思っている最愛の猫ともいつかはお別れのときがやってきます。そのときの悲しみは計り知れないでしょう。私も「なぜ人間と同じくらい生きられないのだろう」と考えるこ…

そらじろう
使用後の猫砂がキラキラしている時に考えられる理由3つ
使用後の猫砂がキラキラしている時に考えられる理由3つ

猫砂がキラキラしていると感じたら、その理由はただ1つ。「尿路結石症」です。尿路結石症とは、腎臓から膀胱までの間で尿内のミネラル分が結晶化し、悪影響を与える病気のこと。ど…

Chimoma
見れば見るほど可愛い♡猫の口周りのパーツの名称3つ
見れば見るほど可愛い♡猫の口周りのパーツの名称3つ

猫のお口周りってどうしてあんなに可愛いんでしょうか♡どんな猫ちゃんもお口周りの愛らしさは最高ですよね!そんな猫ちゃんのお口周りの名称って案外知られていないものですよね。本…

玲愛
猫に『幸福感』を与えることができる人の特徴4つ!これができる人は…
猫に『幸福感』を与えることができる人の特徴4つ!これができ…

猫を飼っていると「この子は幸せだと感じてくれているかな?」と気になる人は多いはず。猫が幸福を感じているかどうかは、猫自身に聞いてみないと正確なところは分かりませんが「猫…

猫島いのり
猫の「よだれ」がいつもと違う…考えられる原因5つ
猫の「よだれ」がいつもと違う…考えられる原因5つ

よだれと聞くと「お腹が空いているのかな?」と考えますよね。調子の良い時のよだれと不調な場合のよだれは少し様子が違ってきます。不調なよだれについて考えてみましょう。

餅月満太
猫のブラッシングのやり方と嫌がるときの対処法
猫のブラッシングのやり方と嫌がるときの対処法

猫のお世話の中でも大変なのがブラッシングかもしれません。そもそもブラッシングの必要性に疑問を抱くかもしれません。そこで今回は、ブラッシングの重要性と方法、拒む際の対処法…

めろんぱん
猫が「寂しい!」と感じているときにする仕草や行動5つ
猫が「寂しい!」と感じているときにする仕草や行動5つ

猫は実に感情豊かな生き物です。楽しい時は楽しそうな表情や仕草で表しますし、怒っている時もしかりです。そして寂しい時にもする仕草や行動があるのです。どう表しているのか、チ…

ひよしりん
『猫をダメにする』居心地のいい場所4つ
『猫をダメにする』居心地のいい場所4つ

猫って居心地のいい場所を見つける天才ですよね♡お気に入りの場所で猫の本能も忘れて寛ぐ姿はとても可愛いものです。あなたの愛猫ちゃんのお気に入りの場所はどんなところでしょうか…

玲愛
猫が禁止している部屋に『わざと入る』理由3つ
猫が禁止している部屋に『わざと入る』理由3つ

猫ちゃんと暮らしている飼い主さんは、大好きな愛猫と居られることが幸せと感じるでしょう。しかしどうしても猫ちゃんには入って欲しく無い部屋もあります。そのような場所になぜ愛…

橋本まんも
絶対やめるべき!猫に良くない5つの行動
絶対やめるべき!猫に良くない5つの行動

猫との接し方によって、信頼関係を強いものにできたり、反対に猫から警戒されてしまったりすることがあります。また、飼い主さんの行動が猫の体に負担になってしまうことも。猫にと…

tonakai
猫が器用に『出来てしまう』こと4つ!油断をすると思わぬ事故も…
猫が器用に『出来てしまう』こと4つ!油断をすると思わぬ事故…

「えっ!こんなことできちゃうの?」と驚く飼い主さん続出!意外と猫って器用なのです。あの可愛い前足などを駆使して、驚くことをしでかしてくれます。でもそれが事故に繋がってし…

ひよしりん
猫がキャリーバッグに入ってくれないときの対処法5ステップ
猫がキャリーバッグに入ってくれないときの対処法5ステップ

愛猫をキャリーバッグに入れる際にいつも苦戦している飼い主さんは多いと思います。狭い場所が好きなはずなのに不思議ですよね?今回は、猫がキャリーバッグを嫌う理由と対策につい…

めろんぱん
猫を『幻滅させる』飼い主のNG行動3つ
猫を『幻滅させる』飼い主のNG行動3つ

猫ちゃんは大好きな飼い主さんに期待を持って接します。その期待に応えられていますでしょうか。もしかするとがっかりしているのかもしれません。注意すべき行動をまとめてみました。

橋本まんも
愛猫が「成長した」と実感する瞬間5つ
愛猫が「成長した」と実感する瞬間5つ

日々の生活の中で、ふと愛猫の成長を実感することがあります。飼い主さんにとっては大きな喜びです。今回は、猫の成長を感じる瞬間をいくつか取り上げてみたいと思います。

めろんぱん
愛猫の肉球といつでも一緒♡猫の手を借りて作る『肉球レジンチャーム』
愛猫の肉球といつでも一緒♡猫の手を借りて作る『肉球レジンチャ…

外出中に、ふと愛猫の肉球を思い出して、触りたくなってしまう事はありませんか?いつでもどこでも肉球をなでさすりたい…そんな希望を叶えるために、ちょっと愛猫に手を貸してもらい…

松村 白
猫の『健康状態を悪化させる』飼い主のNG行為5つ
猫の『健康状態を悪化させる』飼い主のNG行為5つ

猫に健康でいてもらうには、飼い主さんの行動が重要になります。猫のお世話の方法はもちろんですが、飼い主さんの普段の生活も猫に影響することがあるんです。どのような行為が猫の…

tonakai
猫がオモチャに飽きてしまったときの対処法5つ
猫がオモチャに飽きてしまったときの対処法5つ

猫の遊んでいる姿はいつ見ても飼い主の心を優しい気持ちにさせてくれます。なるべく楽しく愛猫にオモチャで遊んでもらうにはどうしたら良いのでしょうか?

餅月満太
猫が通れる隙間のサイズってどのくらい?脱走注意ニャ!
猫が通れる隙間のサイズってどのくらい?脱走注意ニャ!

猫の体は大変にやわらかいのでびっくりするような狭い場所にも入ってしまいます。家の中で隠れるのは大丈夫ですが万が一外へ出てしまうと大変です。それでは注意点を見ていきましょ…

餅月満太
猫に安心できないと思わせる飼い主の行動5つ!愛猫の気持ち考えてい…
猫に安心できないと思わせる飼い主の行動5つ!愛猫の気持ち考…

猫の気持ちを考えずに行動していると、いつしか愛猫との心の距離が…。なんてことになりかねません。猫に安心できないと思われてしまう飼い主さんの行動があるのです。早速チェックし…

ひよしりん
猫の体って柔らかい!柔軟性のヒミツ4つ
猫の体って柔らかい!柔軟性のヒミツ4つ

猫を抱っこするとフニャッとしているなと感じる人は多いですよね。人間の感覚通り猫はとても柔らかい動物なのです。それでは猫の魅力でもある柔軟性についてご紹介したいと思います。

餅月満太
愛猫に作った超簡単ポケットつきタオル!
愛猫に作った超簡単ポケットつきタオル!

猫ちゃんは清潔好きなので自分で舐めて毛づくろいをしますが、しかし高齢や病気などで上手にできなくなる子達がいます。そんな愛猫のために飼い主さんは、お顔や体を拭いてあげてい…

satsuki
換毛期がラク!抜け毛の少ない猫種の4例
換毛期がラク!抜け毛の少ない猫種の4例

ブラッシングをしている時に「この子はすごく毛が抜けるな~!」「この子はブラシに抜け毛が溜まりにくいなぁ」と差を感じることがあります。猫の種類によって「抜け毛の多さ」に違…

chii(4匹のかーちゃん)
猫のテンションが高くなる4つの時!怪我のリスクに注意
猫のテンションが高くなる4つの時!怪我のリスクに注意

普段は寝たり甘えてきたり可愛い仕草の猫達も、テンションが高くなると隠していた能力を出してきます。それでは気持ちのたかぶっている猫と接する時の注意点を考えてみましょう。

餅月満太
猫のいる家で『ロボット掃除機』を使う時の注意点5つ
猫のいる家で『ロボット掃除機』を使う時の注意点5つ

毎日掃除機をかけてもたっぷりとホコリなどゴミが取れますよね。猫を飼っていればなお抜け毛などで部屋には余計な物が増えます。賢いロボット掃除機を使えば飼い主の負担は少なくな…

餅月満太
猫を満足させることができる飼い主の行動3つ
猫を満足させることができる飼い主の行動3つ

猫ちゃんを満足させることができるかどうか、それは飼い主さんにかかっています。日々の猫ちゃんとの暮らし方が影響しますので、何から始めたらいいのか分からない飼い主さんはぜひ…

橋本まんも
持っていても意外と使わない…いらなかった『猫用品』5つ
持っていても意外と使わない…いらなかった『猫用品』5つ

利便性が高く、画期的に見える猫用品は魅力的に思えてしまうでしょう。しかし、意外と好みが別れやすく、愛猫には好かれないということがあります。今回は好みが別れやすい猫用品と…

めろんぱん
誤食の恐怖体験から誕生、エノコログサの無限猫じゃらし
誤食の恐怖体験から誕生、エノコログサの無限猫じゃらし

起き上がりこぼしと、その辺に生えているエノコログサを組み合わせたおもちゃです。猫ちゃんがエノコログサを叩くと起き上がりこぼしが揺れて、自動でじゃらしてくれます。

おハスねえさん