絶対やめるべき!猫に良くない5つの行動

絶対やめるべき!猫に良くない5つの行動

猫との接し方によって、信頼関係を強いものにできたり、反対に猫から警戒されてしまったりすることがあります。また、飼い主さんの行動が猫の体に負担になってしまうことも。猫にとって良くない行動をご紹介します。

SupervisorImage

記事の監修

東京農工大学農学部獣医学科卒業。その後、動物病院にて勤務。動物に囲まれて暮らしたい、という想いから獣医師になり、その想い通りに現在まで、5頭の犬、7匹の猫、10匹のフェレットの他、ハムスター、カメ、デグー、水生動物たちと暮らしてきました。動物を正しく飼って、動物も人もハッピーになるための力になりたいと思っています。そのために、病気になる前や問題が起こる前に出来ることとして、犬の遺伝学、行動学、シェルターメディスンに特に興味を持って勉強しています。

1.かまいすぎる

片目を閉じる猫

嫌がっているのに抱っこをする、なでる、お客さんの前に連れて行くなど、猫の意思に反してついかまいすぎてしまうことありませんか?それは猫にとってストレスであり、飼い主さんとの信頼関係に影響したり病気になりやすくしたりしてしまうことがあるんです。

猫によって違いはありますが、嫌がっているのにずっと触られたり、動けないままだったりすると、猫はイライラしてきます。そして、我慢の限界がくると攻撃してしまうこともあるんです。慣れていない人の前に連れて行かれるのも、猫にしてみれば怖いことであることも多いでしょう。

また、健康のために体のケアは大切ですが、無理矢理ブラッシングや爪切りをしてしまうと、ケアされることをもっと嫌がったり、飼い主さんを警戒してしまうことにもなります。。無理矢理やっても十分にケアもできないでしょう。無理矢理ではなく猫が受け入れる、または猫が喜んでやらせてくれるようにトレーニングをするのがベストです。猫がしっぽをブンブンと叩きつけるように振る、耳を後ろにふせるしぐさをする、逃げようとして暴れるなどの行動は嫌がっているサインです。一度開放してあげましょう。

2.大声で叱る、叩いて叱る

グレーの猫と倒れた花瓶

猫が安全に暮らすためにしつけが必要なケースがあります。しかし、猫にしつけをする時、叱ったり怒ったりしても理解してくれることは少なく、それどころか隠れて何かをしたり飼い主さんを警戒するようになったりと悪い影響を及ぼすことになります。例えば、大きな声を出して猫を叱っても、猫は飼い主さんが何を伝えたいのかわからないどころか、大声を出す飼い主さんを怖がったり、子猫だと飼い主さんが騒ぐ姿を見て遊んでもらえたと思ったりしてしまうこともあるでしょう。

叩いて叱っても、猫との関係が悪くなるばかりです。猫が困ったことをしても、猫が怖がるしつけ方ではなく、リアクションをしない、他のことで気をそらす、いたずらをしたいと思わせない仕掛けを作る、そもそもいたずらができない、いたずらするものがない環境を作るなどして対処します。

3.首の後ろを掴んで移動する

子猫の首をくわえて運ぶ猫

子猫は自分で長距離を移動できないので、母猫に首の後ろをくわえられて移動することがあります。これは子猫と母猫だからできることで、大人の猫の首根っこをつかんで運ぶことはしてはいけません。子猫と比べて体重があるので、重たい大人の猫の首だけを持って持ち上げると、筋肉を痛めてしまったり、息が苦しくなったりするためやめましょう。

ただ、猫によって効果の程度は違いますが、子猫の頃の名残で首根っこをつまむとおとなしくなることがあります。動物病院で治療を受けるときなど、リラックスしてほしいときに有効となる場合があります。その場合でも、皮膚を少しつまむ、または握るだけで、決して猫の体は持ち上げません。

4.人間の食べ物をあげる

お皿に乗った料理を見る猫

人間が食べるものは、塩分が多かったり、油っこかったり、猫には適していません。フードの他に人間の食べるものを食べてしまうことで、カロリーオーバーとなり肥満になる猫も多くいます。また、ネギ類、チョコレート、ブドウ、アルコール類など、猫が食べてしまうと下痢や嘔吐、貧血、最悪の場合には命にかかわるなど、健康に悪影響となる食べ物もあります。

5.ニオイの強いものを使う

上を見る猫

猫には苦手なニオイがあります。もちろん猫にもよりますが、柑橘系のニオイやある種のハーブや香辛料のニオイ、バナナのニオイが一般的には苦手なようです。また、特に苦手ではなくてもタバコや芳香剤、柔軟剤などの強いニオイは猫には不要ですし、猫によっては嫌な場合もあるでしょう。タバコは人間と同様に、煙が猫にも健康被害を及ぼします。アロマオイルの猫への影響については色々な話がありますが、はっきりと大丈夫だと分かっていない以上、どんな使い方にしろ飼い主さんは使わない方が安心でしょう。

まとめ

顔をなでられて目を閉じる猫

室内で一緒に暮らしていても、猫と人間は違う生き物です。猫が可愛くてすることや、人間に当たり前のことが猫にとってはストレスになったり、体調に影響したりすることもあります。猫が嫌がること、猫がどう感じるのか、猫の体についてなど、猫への理解を深めて猫との生活を楽しいものにしていきましょう。

スポンサーリンク