猫が「寂しい!」と感じているときにする仕草や行動5つ

猫が「寂しい!」と感じているときにする仕草や行動5つ

猫は実に感情豊かな生き物です。楽しい時は楽しそうな表情や仕草で表しますし、怒っている時もしかりです。そして寂しい時にもする仕草や行動があるのです。どう表しているのか、チェックしていきましょう。

1.大きめの声で鳴く

鳴く猫

「寂しい」という感情が高じて大きめの声で鳴くことがあります。甘えん坊の猫は飼い主さんの姿が見えないため、まるで母猫を呼ぶかのようにウロウロすることも。

筆者宅に一番最初に来た猫は、子猫の頃に動物シェルターから引き取った猫です。迎えた当初はそれまで他の保護猫でざわざわしていた環境から、家の静かな環境に移るため寂しくなって鳴くことがある、と聞いていました。

でもその時に構ってしまうと良くないので、そっとしておけばそのうち収まるとのことだったのですが…。立派な成猫になった今もたまに側に誰もいないと「ナオ〜ン」と寂しげに鳴き続けることがあります。

その様子からもしかしたら、子猫の頃母猫が何らかの理由でいなくなってしまい、そこを動物シェルターの方に保護されたのかなぁ、なんて思います。きっと母猫の姿が見えなくて寂しくて不安で「ママ、どこぉ?」と鳴いていた記憶が刻み込まれているのかな、と。

ですから特に野良猫出身の猫は過去のトラウマから寂しさを感じている可能性もゼロではありません。対応しすぎるのも味をしめてしまうので良くありませんが、不安に陥らない程度に構ってあげてください。

2.イタズラをして気を引く

花瓶と猫

あえてイタズラをすることで寂しさを訴える方法も猫は駆使しています。何か物を落として大きな音を立てれば驚いた飼い主さんが駆けつけて来ます。

そのことを計算してイタズラすることがありますので、ご注意ください。確信犯だと分かっていて猫の戦略に乗るのか、それとも無視するのか。頭脳戦になりそうです。

3.邪魔猫化

邪魔子猫

邪魔猫化するのも寂しさアピールの一つだと考えることができます。飼い主さんの見ているテレビの前に陣取ってみたり、使っているパソコンのキーボードにどでっと横たわってみたり…。

様々な方法で邪魔猫化をし、飼い主さんの反応をうかがいます。困って猫の方を見てしまったら、作戦を成功させてしまうことになります。寂しい猫は飼い主さんの関心を引くことが目的なのですから。

ここまでしてくる場合は少し、猫のために時間を取ってあげると良いかもしれません。満足してくれればきっと、邪魔猫化を解いてくれることでしょう。

4.反応が薄い

白けている猫

猫が寂しい時は反応が薄くなることがあります。構って欲しいと寄って来たのに、無視し続けてしまいませんでしたか?またはキツく叱ってしまったなど。

「飼い主さんは自分の気持ちを分かってくれにゃい」といじけてしまった可能性もあります。優しく声をかけてご機嫌を直して貰いましょう。

5.家庭にゃいストーカーになる

ストーカー猫

寂しくて構って欲しい時、家庭にゃい(内)ストーカーになることがあります。飼い主さんの行くところ行くところに付いていき、どうにか関心を向けて貰おうという作戦です。

また何かして欲しいことがあるのかもしれません。何だか後を良く付いてくると感じた場合は一度、猫と向き合ってみると良いでしょう。どうして付いてくるのかその謎が解けるかもしれません。

まとめ

寂しげな顔の猫

あまりに猫が寂しいと思っているとストレスになり、体調を崩したり異常行動の原因になったりすることがあります。いつも健康で元気でいるかをチェックするようにしてあげてください。

楽しい猫との暮らしはお互いが快適に過ごしていることから始まります。過剰なストレスを感じていないか、注意してあげましょう。

スポンサーリンク