玲愛さんのプロフィール

玲愛

玲愛

捨て猫の「ちょこ」と保護猫の「ゆず」の2匹と暮らしています。我が家の猫たちの生活を元に、少しでも役立つ情報などをお届けできればと思います。

玲愛さんの書いた記事

『ポジティブな猫』の共通点3つ♪あなたの愛猫はどんなタイプ?

『ポジティブな猫』の共通点3つ♪あなたの愛猫はどんなタイプ?

猫の性格と一言で言っても様々ですが、ポジティブな性格の猫にはどんな共通点があるのでしょうか。本記事では、「ポジティブな猫」の共通点についてご紹介したいと思います。

玲愛

猫が飼い主に感じている『恩』3つ!「猫は3日で3年の恩を忘れる」とい…

猫が飼い主に感じている『恩』3つ!「猫は3日で3年の恩を忘れる…

(猫が恩を忘れてしまうなんて本当…?)と疑問に思ったことのある飼い主さんも多いと思いますが、実際はどうなのでしょうか。本記事では、猫が飼い主さんに対して感じていると思われ…

玲愛

猫が『尻尾で足を隠す』理由3つ!尻尾があらわす心の中とは?

猫が『尻尾で足を隠す』理由3つ!尻尾があらわす心の中とは?

猫がしっぽを足に巻き付けている姿はしばしば目にするかと思いますが、この仕草にはどのような意味があるのでしょうか。本記事では、猫がしっぽで足を隠す理由についてご紹介したい…

玲愛

猫が大切なものを隠す『お気に入りの場所』ベスト3♡

猫が大切なものを隠す『お気に入りの場所』ベスト3♡

猫って大切なものをどこかに隠しがちですよね。ですがどんなところに隠しているご存知でしょうか。本記事では、猫がつい宝物を隠したくなる「お気に入りの場所」についてご紹介した…

玲愛

6月4日は『猫とハグする日』♡猫の『抱っこ』好き・嫌いを見分ける3つ…

6月4日は『猫とハグする日』♡猫の『抱っこ』好き・嫌いを見分け…

猫が自ら膝に乗ってきてくれたらとても嬉しい気持ちになりますが、猫を飼ったら必ずそうしてもらえるとは限りませんよね。それは猫にも抱っこの好き嫌いがあるからなんです。本記事…

玲愛

猫からの『信頼を失う』飼い主のNG行為3つ!関係を保つために大事なこ…

猫からの『信頼を失う』飼い主のNG行為3つ!関係を保つために大…

長く猫と暮らしていると、つい「猫ファースト」を忘れて自分本位で接してしまうこともありますよね。ちょっと機嫌が悪くなる程度なら良いのですが、猫にとって我慢ならない飼い主さ…

玲愛

猫も『紫外線対策』を忘れないで!必要な理由と対策方法2つ

猫も『紫外線対策』を忘れないで!必要な理由と対策方法2つ

猫は日光浴が好きですが、紫外線対策の必要性は気になりますよね。実は紫外線対策をしておかないと、こんなトラブルに発展する可能性も…!?猫にとっての紫外線対策の必要性について…

玲愛

猫に大迷惑な『過剰すぎるお世話』3つ

猫に大迷惑な『過剰すぎるお世話』3つ

飼い主さんとしては猫のためを思っていても、猫にとってはそうではない…ということもあるでしょう。では、どんなことをすると猫は「迷惑」だと捉えてしまうのでしょうか。本記事では…

玲愛

猫の『睡眠』に関する豆知識3つ!寝ている時間が長い理由とは…

猫の『睡眠』に関する豆知識3つ!寝ている時間が長い理由とは…

(猫ってよく寝るなぁ…)と思ったことはありませんか? 実はこの猫の「睡眠」には驚きの理由があったようです! 本記事では、猫の睡眠時間についての謎や理由をご紹介したいと思い…

玲愛

猫に『自動トイレ』は危険?使う時に注意すること3つとメリットもご紹…

猫に『自動トイレ』は危険?使う時に注意すること3つとメリット…

猫に長時間留守番をさせる時に気になるのは、トイレ掃除。その問題の解決のために「自動トイレ」を導入しよう、と考えた方もいらっしゃるでしょう。そこで今回は、自動トイレのメリ…

玲愛

猫が死ぬ危険性のある『飲み物』3つ!飲んでしまった時の症状や対処法…

猫が死ぬ危険性のある『飲み物』3つ!飲んでしまった時の症状や…

飼い主さんが普段何気なく飲んでいるものの中には、猫が口にしてしまうと危険なものもあるということをご存知でしょうか。本記事では、猫が口にすると命の危機に陥りかねない飲み物…

玲愛

猫がもつ『トイレのこだわり』3選!飼い主にできる環境作りとは

猫がもつ『トイレのこだわり』3選!飼い主にできる環境作りとは

人間に「どんなトイレが使いやすいか」という理想があるように、猫にもトイレに対してこだわりがありますよね。その「こだわり」とはどういったものなのでしょうか。本記事では猫が…

玲愛

猫の毛が『ちぎれる』原因3つ!飼い主がすべき対処法とは

猫の毛が『ちぎれる』原因3つ!飼い主がすべき対処法とは

猫が毛づくろいをするのは日常の光景ですが、その毛づくろいが過剰になって毛がちぎれお腹などがハゲてしまうことがあるかも…? 本記事では、猫の毛がちぎれてしまう驚きの原因と対…

玲愛

猫が『獲物を狙う』仕草・行動3つ!そのとき飼い主が注意するべきこと…

猫が『獲物を狙う』仕草・行動3つ!そのとき飼い主が注意するべ…

猫と遊んでいる時はおもちゃを「獲物」に見立てて狙いますが、そんな仕草も可愛いんですよね。本記事では、猫が「獲物を狙う」時の仕草や行動、そして飼い主が気を付けるべき点につ…

玲愛

『控えめな猫』の特徴3つ!飼い主が助けてあげられることって?

『控えめな猫』の特徴3つ!飼い主が助けてあげられることって?

猫にも色々な性格の猫が存在します。「構って」アピールが大胆な猫もいれば、それができない控えめな猫もいます。本記事では「控えめな猫」の特徴や飼い主さんが気付いてあげるべき…

玲愛

猫が『噛みつく原因』になる飼い主の行動3つ

猫が『噛みつく原因』になる飼い主の行動3つ

猫が急に噛んできて、戸惑った経験のある飼い主さんもいらっしゃるかもしれません。しかし、その猫にとってはそれなりの理由があったようです。本記事では、猫が噛みつく原因となっ…

玲愛

猫が飼い主の『顔近くで喉を鳴らす』理由3つ

猫が飼い主の『顔近くで喉を鳴らす』理由3つ

寝ている時にゴロゴロ音が聞こえてきて、ふと見ると猫が横にいた…という経験をされた方もいるのではないでしょうか。(どうして顔の近く?)と不思議に思った方もいらっしゃるでしょ…

玲愛

猫に『ケージ』は必要?2つの理由と慣れさせる時の注意点とは

猫に『ケージ』は必要?2つの理由と慣れさせる時の注意点とは

皆さんは猫との暮らしにケージを活用していますか? 「ウチは必要ない」と思っていても、実はご家庭によっては、いざという時に「(ケージが)あってよかった♪」となる可能性も。本…

玲愛

猫の『しっぽマフラー』って何?2つの理由と巻いている時の注意点とは

猫の『しっぽマフラー』って何?2つの理由と巻いている時の注意…

『しっぽマフラー』という言葉をご存知でしょうか。一般的な認知度はあまり高くないかもしれませんが、猫好きさんの間ではよく知られている言葉ですよね。本記事では、猫が『しっぽ…

玲愛

猫が『用心深くなっている』時のサイン3つ!そのタイミングでしてはい…

猫が『用心深くなっている』時のサイン3つ!そのタイミングでし…

猫は警戒心が強いため、よく何かを用心していることがありますよね。そのような時、猫はどのようなサインを見せることが多いのでしょうか。警戒中の猫にしてはいけないことも含めて…

玲愛

猫の鳴き声「カカカ」が聞けるタイミング3つ!どんな時に鳴いているの?

猫の鳴き声「カカカ」が聞けるタイミング3つ!どんな時に鳴いて…

猫がふとした時に「カカカ」と鳴いているのを聞いたことがある飼い主さんもいらっしゃるのではないでしょうか。ではこの声、どんなタイミングで発しているのかご存知ですか?本記事…

玲愛

猫が『飼い主を呼んでいる時』の行動3つ!気付かないで無視してしまう…

猫が『飼い主を呼んでいる時』の行動3つ!気付かないで無視して…

猫は、自分から飼い主さんを呼ぶことが実は結構あるのです。そんな猫が「飼い主さんを呼ぶ時の行動」や、呼び声に気付かないでいると起きてしまうことについてご紹介したいと思いま…

玲愛

猫が許せない飼い主の『悪事』3つ!怒っているときの反応と対処法も

猫が許せない飼い主の『悪事』3つ!怒っているときの反応と対処…

飼い主さんからすれば「何でもないこと」でも、必ずしも猫がそう感じているとは限りませんよね。猫からすれば「またやられた!」と思うことだってあるでしょう。本記事では猫の視点…

玲愛

『神経質な猫』の特徴3つ!飼い主が気を付けるべきこととは…

『神経質な猫』の特徴3つ!飼い主が気を付けるべきこととは…

猫の性格にもいろいろありますが、今回は「神経質な猫」に焦点を当ててみましょう。一言で「神経質」と言っても様々な特徴がありますよね。本記事では、そんな特徴や飼い主さんが気…

玲愛

猫の『嗅覚』の凄いポイント2つ!他の生き物との違いとは?

猫の『嗅覚』の凄いポイント2つ!他の生き物との違いとは?

猫には優れた「嗅覚」が備わっていると言われていますが、果たしてどれくらいすごいのでしょうか。また他の生き物との違いはあるのでしょうか。本記事では、猫の嗅覚のすごいところ…

玲愛

猫の『トイレトレーニング』で大切なポイント3つ!上手くいかないとき…

猫の『トイレトレーニング』で大切なポイント3つ!上手くいかな…

猫を迎えたら必ずすることの1つに「トイレトレーニング」がありますよね。皆さんは猫にトイレを覚えて貰う際にどんなことをしますか? 本記事では猫のトイレトレーニングのポイント…

玲愛

『猫が懐く声』の特徴3つ

『猫が懐く声』の特徴3つ

猫にも好きな声があるのはご存知でしょうか。その特徴を掴めば、あなたも猫からモテモテになっちゃうかも!?本記事では、そんな猫が好きな声の特徴をご紹介したいと思います。

玲愛

猫との『距離を縮める』3つの秘訣!逆効果になるNG行為も

猫との『距離を縮める』3つの秘訣!逆効果になるNG行為も

猫が好きでお近づきになりたいのに肝心の猫から警戒されてしまう…なんて話はよく聞きますよね。では、どうしたら猫との距離を縮めることができるのでしょうか?本記事では、猫との距…

玲愛

家の扉を『猫ドア』にするメリット3つ

家の扉を『猫ドア』にするメリット3つ

猫が自由に部屋を行き来できるアイテムと言えば「猫ドア」ですが、皆さんは取りつけていらっしゃいますか? 猫ドアは取りつけが大変そうに感じるかもしれませんが、実はメリットが…

玲愛

『怒りっぽい猫』の接し方3つ!絶対にしてはいけないこととは…

『怒りっぽい猫』の接し方3つ!絶対にしてはいけないこととは…

猫が怒っている時に、あなたはどう接していますか? ご機嫌を取ろうと頑張る方もいらっしゃるとは思いますが、もしかしたらそれって逆効果かも…!?本記事では怒りっぽい猫への接し…

玲愛

猫が『更年期』になるとどうなるの?2つの変化と対処法

猫が『更年期』になるとどうなるの?2つの変化と対処法

猫もシニア期になると「更年期」が始まる…というのは本当なのでしょうか。厳密に言うと猫に「更年期」はないのだとか。では、あの症状はどのようなことが原因なのでしょうか。本記事…

玲愛

猫が『目を細めている時』の気持ち3つ

猫が『目を細めている時』の気持ち3つ

猫は、よく目を細めていることがありますよね。これは一体どのような気分の時にしているのか、気になりませんか? 今回は、猫が目を細めている時の「猫心」について本記事でご紹介…

玲愛

猫がいきなり噛みついた!考えられる原因3つと正しい対処法

猫がいきなり噛みついた!考えられる原因3つと正しい対処法

飼い主さんが撫でている時などに、愛猫が突然噛みついてきた…ということはありませんか?このような猫の「噛む」行動には何らかの原因が隠れています。本記事が適切な対処法を身に着…

玲愛

猫の『肛門腺』のお手入れは必要?異常があった場合のケア方法2つ

猫の『肛門腺』のお手入れは必要?異常があった場合のケア方法2つ

猫の肛門腺を絞るという話はよく耳にしますが、これってどの猫にも必要なことなのでしょうか。本記事では肛門腺のケア方法や必要性、注意点についてまとめてみました。

玲愛

寒い季節は絶対するべき『猫バンバン』とは?寄り付かないようにする…

寒い季節は絶対するべき『猫バンバン』とは?寄り付かないよう…

寒い季節に必要になる「猫バンバン」とはどんなものなのでしょうか。実際に「猫バンバン」をすることによる効果はどのくらいあるのでしょうか。本記事では「猫バンバン」のやり方と…

玲愛

猫飼いは知っておくべき安全な『観葉植物』3選 置くときに注意するべ…

猫飼いは知っておくべき安全な『観葉植物』3選 置くときに注意…

猫を飼うと観葉植物は置けない…と思っている飼い主さんが多いと思われますが、実は猫と共存できる観葉植物は存在します!本記事では、猫にも安全な観葉植物と、それを猫にいる場所に…

玲愛

猫の『お昼寝スポット』ランキングTOP3♪

猫の『お昼寝スポット』ランキングTOP3♪

猫はどこでも寝るイメージがありますが、実際にはちゃんと寝る場所は自分で選んでいるようですよ。ではそんな猫たちのお気に入りの「お昼寝スポット」とはどういった場所なのでしょ…

玲愛

猫が『嫌がるコト』をし続けると…3つのトラブルに要注意

猫が『嫌がるコト』をし続けると…3つのトラブルに要注意

嫌なことをされて気分が良い人はいませんが、それは猫にとっても同じです。自分がされて嫌なことは猫相手にもしてはいけませんが、もし嫌がることを続けてしまったらどうなるのでし…

玲愛

猫への「ご飯の与え方の改善」で『長生き』に?3つの注意すべきポイン…

猫への「ご飯の与え方の改善」で『長生き』に?3つの注意すべき…

普段愛猫はどんなご飯を食べていますか?好き嫌いが多いと、何なら食べてくれるのか毎日悩みますよね。だからといって、好きなものばかり与えていては健康状態も心配になります。人…

玲愛

飼い主が猫に『やめて欲しい』と切実に思うこと3つ 上手な対処法も解…

飼い主が猫に『やめて欲しい』と切実に思うこと3つ 上手な対処…

猫にとって悪気はないんだけどこれだけはやめて欲しい…ってことは結構ありますよね。本記事ではきっと多くの飼い主さんが切実に「やめて~!」と思っていることと対処法についてご紹…

玲愛

猫が『仰向け』になるのはどんなとき?3つの心理とお腹を見せない子と…

猫が『仰向け』になるのはどんなとき?3つの心理とお腹を見せな…

猫はよく仰向けになって寝ていたりしますよね。これはどんな心理からくる行動なのでしょうか。またかたくなにお腹を見せない猫もいますが、その子たちとの違いは何なのでしょうか。…

玲愛

猫が『寄り目』になる原因3選!起きやすい猫種や治療法を解説

猫が『寄り目』になる原因3選!起きやすい猫種や治療法を解説

寄り目の猫って可愛いですよね。でも気にしている飼い主さんもいらっしゃるかと思います。実際、寄り目だからといって必ずしもハンデがあるわけではありません。本記事では、猫が寄…

玲愛

猫が『体当たり』してくる時のカワイイ理由3つ♡

猫が『体当たり』してくる時のカワイイ理由3つ♡

あなたは愛猫から体当たりされたことがありますか?猫が体当たりをしてくるのはよくあることだと聞いたことがありますが、何のためにしているのでしょうか。本記事では猫が体当たり…

玲愛

猫に『紙袋』や『ビニール袋』が危険な理由3つ 好むものだからこそ知…

猫に『紙袋』や『ビニール袋』が危険な理由3つ 好むものだから…

猫は袋を見ると、入って遊んだりしますよね。そんな猫が大好きなアイテムでも、実は猫にとっては危険な場合も。今回は、猫が大好きな紙袋やビニール袋で遊ばせる場合、注意しなけれ…

玲愛

猫が『聞こえないフリ』をするのには理由がある?気になる3つのワケと…

猫が『聞こえないフリ』をするのには理由がある?気になる3つの…

猫を呼んでみても反応がなかったり塩対応をされたり…という飼い主さんも多いですよね。ですが猫はどうして聞こえないフリをするのでしょうか。本記事ではその理由や心理に迫ってみま…

玲愛

猫の『爪の数』は全部で18本?前足と後足で数が違う理由3つ

猫の『爪の数』は全部で18本?前足と後足で数が違う理由3つ

猫の爪の数って前足と後ろ足で違うのですが、実はあまり気にしたことのない飼い主さんも多いのではないでしょうか。では実際にはどうして数が違うのでしょうか。その理由を調べてみ…

玲愛

『好奇心旺盛な猫』がついしちゃう3つの行動!飼い主が注意しておくべ…

『好奇心旺盛な猫』がついしちゃう3つの行動!飼い主が注意して…

猫って警戒心が強い割に好奇心旺盛な子が多いですよね。実は新しいもの好きな猫も多いようですよ。そんな好奇心旺盛な猫たちがついついやってしまう行動についてご紹介したいと思い…

玲愛

猫は『人の気持ち』を理解している?3つの説と落ち込んでいる時に寄っ…

猫は『人の気持ち』を理解している?3つの説と落ち込んでいる時…

飼い主さんが落ち込んでいる時に寄り添ってくれる猫は結構多いのだそうです。しかし猫はなぜそのような行動を取るのでしょうか。本記事では、猫が人の気持ちを理解しているかどうか…

玲愛

猫が『居心地がいい家』の条件3つ あなたの家はいくつ当てはまる?

猫が『居心地がいい家』の条件3つ あなたの家はいくつ当てはま…

あなたは「猫にとっての居心地がいい家」と聞くと、どのような空間を想像しますか?猫にとっての居心地の良い家の条件とはいったいどのようなものを指すのでしょうか。今回は、猫が…

玲愛

猫を飼う時に『狭い部屋』はNG?最高の環境を作り出す3つの方法

猫を飼う時に『狭い部屋』はNG?最高の環境を作り出す3つの方法

猫を飼う時の条件に部屋の広さを入れている方も多いと思います。ですが本当に狭い部屋で猫を飼うのはNGなのでしょうか。実はこんな工夫をするだけで狭い部屋でも快適に猫と暮らすこ…

玲愛