1.構いすぎる
猫は撫でて欲しい時には自分から飼い主さんに「撫でて~♡」とアピールしますよね。ですが、撫でられて満足したら(もうそれ以上は撫でて欲しくない!)と思ってしまう生き物でもあるのです。
そのため、猫自身が満足したのに撫で続けてしまうと「もういいって言ってるでしょ!」と噛まれてしまうことがあります。
これを防ぐためには、愛猫がしっぽを大きく振ったり机などに叩きつける様子が見られたら撫でるのをやめるようにするのが良いでしょう。
愛猫のしっぽでのイライラサインを見逃さないようにしてあげることで、撫ですぎて噛まれる…というアクシデントも防げるようになります。
2.手を使ってよく遊んだ
これは特に猫を初めて飼う人がやってしまいがちなことかもしれませんが、子猫のうちは噛む力も小さいため、飼い主さんがつい自分の手で遊ばせてしまうことがあります。
猫は一度でも遊んだ経験のあるものを「おもちゃ」と認識してしまうため、子猫のうちに飼い主さんの手で遊んでしまうと、成猫になってからもそのまま「おもちゃ」扱いしてしまうようです。
しかし、成長してからは噛む力も強くなるため、非常に危険な状態に。成猫になっても飼い主さんの手で遊ぼうとして思い切り噛まれてしまった…などという事態に陥ってしまう危険性もあります。
そのため、人間の手を子猫のうちから「おもちゃ」と認識させてしまうような行動は避けましょう。くれぐれも子猫と遊ぶ時は手を使わず、おもちゃを利用するようにすることが大切です。
3.興奮状態の猫に手を出す
猫にだって感情がありますから、当然興奮状態になってしまうこともあります。
たとえばおもちゃで遊んでいるうちにエキサイトしすぎて興奮してしまうこともありますし、何か怖い思いをしてパニックからの興奮状態に陥ることもあるでしょう。特に怖いことがあった場合には、飼い主さんでさえ誰だか分からないような状態になってしまうこともあります。
そんな時に不用意に手を出してしまうと、相手が大好きな飼い主さんだったとしても容赦なく攻撃されてしまうことになるのです。
遊びで猫が興奮している時には落ち着くまで待ちましょう。また、恐怖でパニックになっている場合には、猫が落ち着くまでにその原因を探って、速やかにその原因を取り除いてあげるのがおすすめです。
まとめ
猫が飼い主さんに噛みつくのには、飼い主さんの行動にも理由があるということですね。
猫は平和主義な性格が多いため、大好きな飼い主さんに噛みつくのには余程の理由があると考えたほうが良いでしょう。
もちろん、子猫の時に人の手で遊んだ経験がある場合は、遊びに誘うつもりで飼い主さんの手を噛んでしまうこともあります。
まずは、猫が自分のどのような行動で噛みついてくるのかを検証し、お互いの安全のためにもその行動は改善されることをおすすめします。