『怒りっぽい猫』の接し方3つ!絶対にしてはいけないこととは…

『怒りっぽい猫』の接し方3つ!絶対にしてはいけないこととは…

猫が怒っている時に、あなたはどう接していますか? ご機嫌を取ろうと頑張る方もいらっしゃるとは思いますが、もしかしたらそれって逆効果かも…!?本記事では怒りっぽい猫への接し方についてご紹介したいと思います。

1.怖がらせない

不機嫌な猫

猫が怒る理由の1つに「怖い思いをしている」というものがあります。元々警戒心の強い猫は怖い思いをするとパニックに陥ってしまい、訳も分からず攻撃に転じてしまうことがあるようです。

特にお迎えたしたばかりの保護猫の場合は、飼い主さんに対しても威嚇を繰り返したり猫パンチを繰り出すといった行動を取る猫もいますが、これも「知らない人間が怖い」という気持ちからの行動なのだそうです。

このような状態の猫に対しては、極力大きな音を立てない、大きな動作や突発的な行動を取らないなど、特に気を配って怖がらせないように配慮する必要があるでしょう。

2.のびのび過ごせるようにする

日向ぼっこ

怒りっぽいで猫も、1日中怒っているわけではありませんし、気を張っていれば疲れてしまうため、リラックスできる時間や場所が必要になるでしょう。

特にまだ人馴れしていない猫の場合は、飼い主さんの前で安心して寛ぐのは難しいかもしれません。

しかし、猫は高いところに登ったり窓の外を眺めたりするのが好きな動物ですよね。キャットタワーを用意したり陽当たりの良い窓際にお気に入りの毛布やベッドを置いてあげるなどしてみてください。きっとのんびりした時間を過ごしてくれるようになるでしょう。

愛猫がそれまで過ごしてきた環境や元々の性格にによっても、新しい家や飼い主さんに慣れるまでにかかる時間は違いますので、焦りは禁物です。

3.そっとしておく

隠れる子猫

猫が怒っている時にしてはいけないことの1つに、「必要以上に構う」というものがあります。飼い主さんのことが大好きでも「構って欲しくない時に構われるのはイヤ」という猫が多いため、しつこく構われるのは苦痛にしか感じられないかもしれません。

段ボールに毛布をかけたりして「暗く狭い場所」を複数用意してあげると同時に、そこに隠れている時はそっとしておいてあげるのが大切です。

愛猫のことが心配になるのは仕方のないことですが「押して駄目なら引いてみろ」という言葉もあるように、時には飼い主さんが一歩引いて見守ることも必要なのではないでしょうか。

まとめ

不機嫌な表情の猫

猫が怒りっぽくなっているのには必ず理由があります。怖がっている時やストレスから怒りっぽくなることもありますが、体調が悪い時にも怒りっぽくなることがあるようです。

そのため、これまで温厚だった愛猫が急に怒りっぽくなったと感じた場合は速やかに動物病院に相談するのが良いでしょう。

また、迎えたばかりの猫であれば極力怖がらせたりしないように配慮する必要もあります。さらに、猫が怒りを見せている時に手を出したり必要以上に構おうとするのは逆効果になってしまいますので注意したいですね。

まずは、体調に異常が見られないかどうかをチェックするところから始めると良いのではないでしょうか。

スポンサーリンク