猫が『用心深くなっている』時のサイン3つ!そのタイミングでしてはいけないことも

猫が『用心深くなっている』時のサイン3つ!そのタイミングでしてはいけないことも

猫は警戒心が強いため、よく何かを用心していることがありますよね。そのような時、猫はどのようなサインを見せることが多いのでしょうか。警戒中の猫にしてはいけないことも含めてご紹介したいと思います。

1.イカ耳になる

イカ耳の猫

猫が用心深くなっている時にはよく「イカ耳」をしていることがあるようです。顔に力が入っている時にもイカ耳になることはあるようですが、警戒中にイカ耳をする猫は結構多いのだそうです。

聞き耳を立てている時にも猫はイカ耳になることはあるらしいのですが、その際は首の角度を変える等の別の仕草も同時に行うため、ただイカ耳のまま動かない場合は警戒モードに入っている、と考えて良いのかもしれません。

飼い主さんは愛猫のイカ耳のサインを目にしたら、「猫の気になる音があるだけ」なのか、または「何かを警戒中で用心深くなっている」のかを判断しなければいけません。もし何かに用心深くなっている状態のときに不用意に猫に触れたりすると、逆にこちらが驚くほどに飛び上がったりしてしまいます。

もしそうなってしまったら、飼い主さん自体を警戒して暫く近づいてくれなくなってしまう可能性も。これまでの猫との接し方や一緒に過ごした時間の長さによっては信頼を失ってしまう結果にもなりかねませんので注意が必要です。

2.しっぽが太くなる

毛を逆立てる猫

猫が「しっぽの毛を逆立てて太く見せる」というサインにはいくつか理由があるのですが、何かを警戒している時にもしっぽが太くなっていることがあります。

例えば、自分の死角になる位置に何かの気配を感じただけでもしっぽを太くして警戒してしまう猫もいるでしょう。その気配の正体が家族や同居猫だと分かった瞬間に、いつの間にかしっぽが元に戻っている、ということも少なくありません。

また、猫同士で遊んでいる最中にも興奮してしっぽが太くなっていることがありますし、驚いた時にもしっぽが太くなります。遊んでいる最中にしっぽが太くなるのは子猫に多いと思われがちですが、成猫になっても相変わらずしっぽを太くして遊ぶ場合もあるようです。

3.動きがぎこちなくなる

ちょいちょいする猫

猫は初めて見るものを警戒する生き物です。たとえば、飼い主さんが新しく買ってきたばかりの雑誌が無造作に床に置いてあるだけで警戒してしまう猫もいるほどです。

そんな「見知らぬもの」を初めて見た猫は、とりあえず前足で触れてみようとはするものの、物凄く及び腰になったりとても慎重に「ちょんちょん」とつつこうとしたりと動きがぎこちなくなってしまいます。

そしてここでしてはいけないのが、「そんなに気になるならもっと近くで見てみなよ」とその物を猫に近づけることです。猫はあくまで自分のタイミングで近づくつもりなので、そのような勝手な人間行動は、「無理強いされた」と猫に勘違いされる可能性もあるでしょう。

この「警戒しているもの」の対象が飼い主さんの雑誌などならまだしも、猫のために購入したグッズの場合、警戒してそれを絶対に使ってくれなくなってしまう可能性も高いでしょう。もちろんぎこちない動きが面白いからといって、笑ってもいけません。

まとめ

警戒中の猫

猫が用心深くなってしまっているサインを見せるということは、すなわち何かに警戒中だということです。

愛猫が何かを警戒している時は、不用意に触ったりしないように注意する必要があります。

警戒心が強いのは猫の特性でもあるため、無理に慣れさせようと無理強いすることは良くありません。

しかし、危険がないと判断すれば自然に慣れてくれることもあるので、それほど過剰に心配し過ぎる必要もありません。

スポンサーリンク