めろんぱんさんのプロフィール

めろんぱん

めろんぱん

ある保護猫との出会いが猫好きになったきっかけです。現在は、2匹の猫と1匹の犬と賑やかに暮らしています。猫が苦手だった過去の経験も活かしながら、猫の魅力を発信していきたいと思います。よろしくお願いいたします。

職業・資格情報
職業:猫健康管理士

めろんぱんさんの書いた記事

猫が『秋』になると変わる5つのこと 飼い主がしてあげるべきこととは?

猫が『秋』になると変わる5つのこと 飼い主がしてあげるべきこ…

秋という季節は、猫に様々な変化をもたらします。その変化とは、どのようなものなのでしょうか?猫の身に起こる変化と、対処法について詳しく紹介いたします。

めろんぱん

猫に対して『嫌がらせ』になる飼い主の生活習慣5つ

猫に対して『嫌がらせ』になる飼い主の生活習慣5つ

私達の何気ない生活習慣が、猫にとっては嫌がらせに思えるものがあります。今回は猫が苦手とする5つの習慣と、その理由について詳しく紹介いたします。

めろんぱん

猫が「捨てられた」と誤解してしまう飼い主の行動5つ

猫が「捨てられた」と誤解してしまう飼い主の行動5つ

猫は時々、飼い主さんの行動から「捨てられるのかも…」と誤解することがあります。そのような誤解をさせてしまう飼い主の行動や、誤解を防ぐためにできることを紹介いたします。

めろんぱん

人を怖がり威嚇が止まない子猫……“無二の親友”がもたらした変化とは?

人を怖がり威嚇が止まない子猫……“無二の親友”がもたらした変化…

最近では、外で暮らしていた猫を保護し、家族に迎える人も増えてきました。飼い主さんと保護猫ちゃん、どのように出会って、どんなふうに共同生活を築き上げているのでしょうか?飼…

めろんぱん

猫の感染力・致死率が高い『猫パルボウイルス感染症』の症状5選 ウイ…

猫の感染力・致死率が高い『猫パルボウイルス感染症』の症状5選…

感染力・致死率共に高いパルボウイルス。数年前に話題になりましたよね。今回はこのウイルスの恐ろしさ・症状・感染対策について詳しく解説いたします。

めろんぱん

猫が『人の股の間』を好む心理4つ 入りたくなるタイミングはいつ?

猫が『人の股の間』を好む心理4つ 入りたくなるタイミングはい…

猫はあぐらの中心や足の間など、人の股の間に入ることを好みます。一体なぜなのでしょうか?何とも猫らしい理由と、入りたくなるタイミングについて紹介いたします。

めろんぱん

猫にとって有毒な『秋の食べもの』5選 理由と摂取時の危険性とは

猫にとって有毒な『秋の食べもの』5選 理由と摂取時の危険性とは

人間は美味しく食べられるけれど、猫が食べると危険という食材は多々あります。今回は、秋の食べ物の中から5つ危険なものを紹介いたします。具体的な危険性についても詳しく解説いた…

めろんぱん

猫の『おしりが臭いとき』の理由4選!詳しい対処法を解説

猫の『おしりが臭いとき』の理由4選!詳しい対処法を解説

「愛猫のお尻が臭い!!」と感じたら、何かしらのトラブルが起きているかもしれません。よくある原因4つと、具体的な対処法について解説いたします。

めろんぱん

猫に『パン』が危険すぎる5つの理由 与えてしまった時の恐ろしい症状…

猫に『パン』が危険すぎる5つの理由 与えてしまった時の恐ろし…

あまり害がなさそうなパンですが、猫が食べると恐ろしい症状を引き起こす可能性があります。ここでは猫にとってのパンの危険性や、誤って食べた場合の症状や対処法について詳しく紹…

めろんぱん

猫に「おいで!」で寄ってくるようにする5つの方法

猫に「おいで!」で寄ってくるようにする5つの方法

猫は犬と同様、もしくはそれ以上に賢い動物です。「おいで!」という掛け声で呼び寄せるという芸も、コツを掴めばマスターできる可能性があります。今回は、その方法を詳しく紹介い…

めろんぱん

傷を負って排水管を彷徨う子猫…ずっとのお家でゴロスリ猫に♡

傷を負って排水管を彷徨う子猫…ずっとのお家でゴロスリ猫に♡

夫婦で保護猫活動をしている「にこねこ」さん。今回は、地元のボランティアさんが流血しながら保護した子猫の成長記を紹介いたします。

めろんぱん

猫が『暇』を感じた時にする仕草5つ どんなときに感じるの?

猫が『暇』を感じた時にする仕草5つ どんなときに感じるの?

猫も「暇」を感じることがあります。暇な時の仕草とは?そもそもどのような時に暇になるの?今回は「暇を持て余した猫」について詳しく紹介いたします。

めろんぱん

お墓をさまよう子猫を保護……意外な“ご縁”にほっこり♡

お墓をさまよう子猫を保護……意外な“ご縁”にほっこり♡

ご夫婦で保護猫活動をしている「にこねこ」さん。クリスマスに保護された茶トラの女の子が新たに入園し、素敵なご縁が繋がります。実は、里親さんと保育園にはある共通点が…。

めろんぱん

猫が『鳴きながら』寄ってくる時の4つの心理

猫が『鳴きながら』寄ってくる時の4つの心理

猫は時々、鳴きながら寄ってくることがあります。この行動にはどのような気持ちが込められているのでしょうか?今回は4つの心理を紹介いたします。

めろんぱん

愛猫の為の後悔しない『葬儀社の選び方』6つ

愛猫の為の後悔しない『葬儀社の選び方』6つ

猫が家族の一員となり、お別れの形も多様化する現代、愛猫の葬儀を葬儀社に依頼するご家庭もあります。今回は「動物葬儀社」に関心が高い飼い主さんのために、葬儀社選びのポイント…

めろんぱん

ワラの中に隠れていた姉妹猫……保護後に舞い込んだ“朗報”とは?

ワラの中に隠れていた姉妹猫……保護後に舞い込んだ“朗報”とは?

ご夫婦で保護猫活動をしている「にこねこ」さん。保護された猫達が暮らす「にこねこ保育園」に仲良し姉妹がやって来ました。どんな保育園生活が待っているでしょうか。卒園までのエ…

めろんぱん

猫が『飼い主の布団』で寝る5つの心理 主がいないときにも寝るのはナ…

猫が『飼い主の布団』で寝る5つの心理 主がいないときにも寝る…

猫が、飼い主さんの布団を占領して眠るのはなぜなのでしょうか。飼い主さんが不在でもそうするのには、猫なりの心理が働いています。今回は、猫が飼い主の布団で寝る5つの心理を紹介…

めろんぱん

排水管の中で逃げ回る子猫……保護され保育園の仲間に!

排水管の中で逃げ回る子猫……保護され保育園の仲間に!

保護猫団体と連携しながら活動をしている「にこねこ」さんご夫婦。今回「にこねこ保育園」に入園する子猫は、排水管の中を逃げ回った「きょろちゃん」。保護を試みますがパニックに…

めろんぱん

猫にとって危険な『肛門トラブル』5つ 症状と対処法も解説

猫にとって危険な『肛門トラブル』5つ 症状と対処法も解説

猫も人間のように、肛門にトラブルが起こることがあります。その内容とは?症状や対処法についても詳しく解説いたします。

めろんぱん

猫は時間が経つと飼い主を忘れてしまうの?忘れられないようにする方…

猫は時間が経つと飼い主を忘れてしまうの?忘れられないように…

愛猫としばらく会えずにいると、「だれ?」という反応になりませんか?この反応には、ある理由があります。今回は、なぜ戸惑うのか、混乱を防ぐにはどうすれば良いかを解説いたしま…

めろんぱん

猫が飼い主を「下僕だな…」と感じる4つの瞬間!?

猫が飼い主を「下僕だな…」と感じる4つの瞬間!?

猫と暮らしていると、いわば下僕のような生活になりますよね。逆に、猫が飼い主さんを「下僕だな…」と感じる瞬間はあるのでしょうか?小憎らしいけれど可愛らしい、猫心を紹介いたし…

めろんぱん

猫が『ドン引き』してしまう飼い主の行動6つ

猫が『ドン引き』してしまう飼い主の行動6つ

猫の目線から人間の行動を見ると、到底理解できないことがあります。その行動とは?ストレスにはならないの?楽しく共存できる方法も加えて解説いたします。

めろんぱん

猫が『死ぬ前』に見せる5つのサイン

猫が『死ぬ前』に見せる5つのサイン

猫は死期を悟ると、普段とは異なる行動を取ります。病気療養中の猫や、高齢の猫の行動に違和感があれば心の準備をしてください。今回は、お別れが近い時のサインについて紹介いたし…

めろんぱん

猫が『手を人の顔にもってくる』4つの理由 上手な対処法も解説!

猫が『手を人の顔にもってくる』4つの理由 上手な対処法も解説!

頬や口元などに手を乗せてくる猫がいますよね。一体どのような気持ちが込められているのでしょうか?今回は、この謎めいた行動を取る理由について解説いたします。

めろんぱん

猫が『褒められたい』と思っている時の行動4選

猫が『褒められたい』と思っている時の行動4選

猫はツンとした雰囲気を持ちながらも、飼い主さんに褒められれば喜びます。そして、自ら褒めてアピールをしてくることがあります。今回は「褒められたい」と思っている猫に見られる…

めろんぱん

猫が思う『一緒に寝たい人』の特徴4つ♪“好き”以外の条件もあるの?

猫が思う『一緒に寝たい人』の特徴4つ♪“好き”以外の条件もある…

愛猫と一緒に寝ている人が羨ましいと思ったことはありませんか?実は、猫が一緒に眠りたいと思う人には特徴があるのです。その特徴とは何なのでしょうか?詳しく解説いたします。

めろんぱん

猫が食べてしまうと危険な『虫類』5選!理由と食べないようにする方法

猫が食べてしまうと危険な『虫類』5選!理由と食べないようにす…

猫にとって羽音や動きが魅力的な虫。しかし食べてしまうと危険な場合があるのです。今回は、食べてはいけない虫と対策について紹介いたします。

めろんぱん

【猫グッズ】100均で買える『猫用品』6選 こんなものまで揃っちゃう…

【猫グッズ】100均で買える『猫用品』6選 こんなものまで揃っ…

今や生活に欠かせない存在になっている100均。少し大きな店舗に行くと猫用品も充実しています。そこで、今回は100均で買える猫用品を紹介いたします。

めろんぱん

猫の『長生き』のために5つの今からできる事

猫の『長生き』のために5つの今からできる事

愛猫には元気で長生きしてほしいですよね。そこで今回は、長生きに繋がるポイントを紹介いたします。既に成猫になった今からでも間に合うので、参考にしてみてください。

めろんぱん

猫が『お尻歩き』をする原因4つ 原因と対処法

猫が『お尻歩き』をする原因4つ 原因と対処法

思わずクスッと笑ってしまいそうになる猫のお尻歩き。その行動の裏には病気が隠れていることがあるのです。今回は、お尻歩きの原因と適切な対処法について詳しく解説いたします。

めろんぱん

猫が『喜んでいる時』の仕草や表情5選♡どんなときにすることが多いの?

猫が『喜んでいる時』の仕草や表情5選♡どんなときにすることが…

猫も嬉しいことがあると「喜び」を表現してくれます。今回は「嬉しいにゃ〜」を表す仕草や表情を紹介いたします。どのような場面で多く見られるのでしょうか?

めろんぱん

猫にとって『良くない食器』5選 理由と選ぶ際に注意すべき条件とは

猫にとって『良くない食器』5選 理由と選ぶ際に注意すべき条件…

皆様は猫の食器を選ぶ際、どこをポイントにしていますか?実は、あまり適さないものがあるので注意が必要なのです。今回は、適さない食器の特徴や食器選びで大切な要素を紹介いたし…

めろんぱん

猫の『嫌いな色』3つ 知らずに使っているとストレスになる可能性も

猫の『嫌いな色』3つ 知らずに使っているとストレスになる可能…

猫には「嫌いな色」があります。家庭のあちこちにあるとストレスを感じる可能性があるほど苦手な存在です。その正体は一体!?今回は苦手意識が強い色について詳しく解説いたします。

めろんぱん

猫と『一緒に寝るとキケン』なケース3つ 理由と注意すべきこと

猫と『一緒に寝るとキケン』なケース3つ 理由と注意すべきこと

猫と添い寝をするのは、猫好きさんなら憧れますよね。でも、いくつか気をつけなければならないことがあります。中には添い寝自体が危険なケースがあるのです。今回は特に危険なケー…

めろんぱん

飼い主が『勘違いしがち』な猫の仕草5選 実はこんな気持ちだった!

飼い主が『勘違いしがち』な猫の仕草5選 実はこんな気持ちだっ…

日常でよく見かける猫の仕草には、意外な意味が込められていることがあります。中には誤解しているものもあるかもしれません。今回は飼い主が「勘違いしがち」な猫の仕草と、その意…

めろんぱん

猫が大嫌いな『人の言葉』6選!嫌がる理由と変化する態度

猫が大嫌いな『人の言葉』6選!嫌がる理由と変化する態度

猫には「大嫌いな言葉」があります。それはどのような言葉でどのような理由で嫌いなのでしょうか?そしてその言葉を聞くと、猫の態度はどう変化するのでしょうか?今回は嫌いな言葉…

めろんぱん

猫の『寂しかったサイン』5つ どんな応え方をすると喜ぶの?

猫の『寂しかったサイン』5つ どんな応え方をすると喜ぶの?

猫は寂しくなると、普段とは異なる行動を取ります。私達はどう応えるべきなのでしょうか?今回は猫の「寂しかったサイン」と対応について紹介いたします。

めろんぱん

猫の気持ちが離れてしまうNG行為5選 仲を修復したいときはどうしたら…

猫の気持ちが離れてしまうNG行為5選 仲を修復したいときはどう…

猫は毎日一緒にいる飼い主さんと良好な関係を築きます。ところが、飼い主さんの行動次第でせっかく築いたその関係性にヒビが入ることがあります。今回は、猫の心が離れてしまう飼い…

めろんぱん

猫の「撫でて~」アピール5選♡距離がグッと縮まる応え方とは?

猫の「撫でて~」アピール5選♡距離がグッと縮まる応え方とは?

猫は甘えたくなると、自ら「撫でてアピール」をしてきます。可愛い仕草をいくつか紹介いたします。そして、心の距離が縮まる撫で方についても詳しく紹介いたします。

めろんぱん

猫が『残念』と感じている時の5つの仕草

猫が『残念』と感じている時の5つの仕草

猫もガッカリすることがあります。そして、残念そうな行動も取ります。今回は「残念そう」な仕草を紹介いたします。

めろんぱん

猫に『ちくわ』は身体に悪い?理由と危険な摂取量

猫に『ちくわ』は身体に悪い?理由と危険な摂取量

猫とちくわ…構図的には相性が良いように感じますが、健康面では好ましくない食材です。今回は「猫にちくわがNGな理由」を徹底解説いたします。

めろんぱん

猫が『嚙みついてきた時』の絶対NGな叱り方3つ

猫が『嚙みついてきた時』の絶対NGな叱り方3つ

猫が噛みついてきた場合は、適切な対処法があります。間違った対応をすると、噛みグセがついたり、愛猫との信頼関係に悪影響が及びます。今回は猫が噛みついてきた時の絶対NGな叱り…

めろんぱん

猫が絶対に反応する『魔法の言葉』5つ♪振り向かせる秘訣を伝授

猫が絶対に反応する『魔法の言葉』5つ♪振り向かせる秘訣を伝授

猫が思わず「なぬ!?」と反応したくなるような言葉があります。それは一体何なのでしょうか?今回は、猫が絶対に反応する魔法の言葉と、振り向いてもらうための秘訣を紹介いたします。

めろんぱん

猫にとって最悪な『飼い主のNG習慣』5つ 健康への被害があることも

猫にとって最悪な『飼い主のNG習慣』5つ 健康への被害があるこ…

私達が何気なくやっている行動の中には、猫の体に悪影響を及ぼすものがあります。今回は猫にとって良くない飼い主のNG習慣を5つ紹介いたします。

めろんぱん

猫が『前足をしまって座る時』の心理3選 他の座り方との違いは何?

猫が『前足をしまって座る時』の心理3選 他の座り方との違いは…

猫が前足をしまう座り方は「香箱座り」といいます。一見辛そうな姿勢ですが、どのような気持ちが込められているのでしょうか?今回は、香箱座りをする猫の心理について紹介いたしま…

めろんぱん

紙袋に生後間もない子猫…猫保育園で新たな未来へ進む!

紙袋に生後間もない子猫…猫保育園で新たな未来へ進む!

ご夫婦で保護猫活動をしている「にこねこ」さん。今日も保護猫が集う「にこねこ保育園」に新入りさんがやって来ます。今回は、公園に放置された2匹の子猫のお話です。

めろんぱん

猫が飼い主に『お尻を向けて寝る』3つの理由!可愛すぎる本音に注目♡

猫が飼い主に『お尻を向けて寝る』3つの理由!可愛すぎる本音に…

時々愛猫に、お尻を向けられることはありませんか?実は、意外な本音が隠された行動なのです!今回は、「お尻を向けて寝る」という行動に隠された本音を紹介いたします。

めろんぱん

猫が『落ち込む』飼い主の絶対NG行動5選

猫が『落ち込む』飼い主の絶対NG行動5選

私達の何気ない行動によって、猫が落ち込んでしまうことがあります。猫を傷つけないためにも気をつけてほしい絶対NGな行動と、猫を落ち込ませてしまった場合の対処法を紹介いたしま…

めろんぱん

猫が人を『慰めている時』の仕草5選

猫が人を『慰めている時』の仕草5選

普段は素っ気ない態度なのに、飼い主さんが落ち込んでいると慰めてくれることがありますよね。今回は、猫が慰めるような仕草を紹介いたします。どれも愛おしく、想像するだけで癒さ…

めろんぱん

猫が頭をくっつけてくる時の4つの気持ち♡

猫が頭をくっつけてくる時の4つの気持ち♡

愛猫が頭を擦り付けてきたり、頭突きをしてくることはありませんか?一見謎めいた行動ですが、ある気持ちを伝えようとしています。今回は「額をつける」に込められた猫の気持ちを紹…

めろんぱん