知らないと危険!猫の命を奪う『感染症』4つと予防策

知らないと危険!猫の命を奪う『感染症』4つと予防策

猫の病気には、猫の間でうつる感染症があります。その中には、命に関わるものもあるので、注意が必要です。ここでは猫にとって危険な感染症とその予防策についてまとめました。

SupervisorImage

記事の監修

日本獣医生命科学大学卒業。北海道の大学病院で獣医師として勤務。一般診療をメインに行いながら、大学にて麻酔の研究も並行して行う。「動物と飼い主さんに寄り添った治療」を目標に掲げ、日々診療に励んでいます。

1.猫パルボウイルス感染症

横になってこちらを見る猫

「猫パルボウイルス感染症」は、「猫汎白血球減少症」や「猫パルボ腸炎」とも呼ばれる、激しい下痢や嘔吐を引き起こす感染症です。

ウイルスは、猫の排泄物や唾液から感染します。重症化すると数日で命を落としてしまうことも。特に子猫の場合、助からないことが多い危険な病気です。

動物病院でのワクチン接種で、この病気を予防することができます。外で感染することの多い病気ですが、人間が靴の裏などにウイルスを付着させて持ち込んでしまうことがあり、室内飼いでもワクチン接種をしておいた方が安心です。

多頭飼いの場合、感染した猫から他の猫にうつしてしまうことがあるので、気をつけましょう。

2.猫白血病ウイルス感染症

注射器を持つ手に鼻を寄せる猫

「猫白血病」は、猫白血病ウイルスによって引き起こされる病気の総称のことです。

感染しても発症しないこともありますが、発症すると数ヶ月から数年で命を落とすことの多い恐ろしい病気です。

猫白血病ウイルス感染症は、ウイルスを保有している猫との接触でうつります。そのため、他の猫と接触させないことが予防策です。

室内飼いの猫でも、脱走して他の猫と接触する可能性がある場合、ワクチン接種を行った方が安心です。

ワクチンは、感染を完全に防ぐものではありませんが、症状を抑えることはできます。

ただし、すでに感染してしまっている場合は、ワクチン接種をしても効果はありません。

3.猫免疫不全ウイルス感染症

横になる猫に聴診器を当てる手

「猫免疫不全ウイルス感染症」は一般的に「猫エイズ」と呼ばれる感染症です。一度ウイルスに感染してしまうと、体内のウイルスを消滅させることはできません。

ただ、発症するまでの期間が長いので、感染してもすぐに命に関わるというわけではなく、無症状のまま寿命まで生きることもあります。

早い段階で治療を行うことで、寿命を延ばすこともできます。少しでも、感染が疑われる場合は、動物病院で診てもらうことが肝心です。

猫エイズは、猫の唾液から感染すると考えられます。感染した猫と喧嘩して嚙まれた傷などから感染するのです。そのため、外に行くことの多い猫は、感染リスクが高まります。

ワクチンもありますが、完全に感染を防ぐことは難しいです。

4.猫コロナウイルス感染症

テーブルの上の薬に顔を近づける猫

「猫コロナウイルス」は、ほとんどの猫が一度は感染するウイルスです。

ウイルスを保有していても発症することは滅多にないのですが、稀に下痢を起こすことがあります。

気をつけなければならないのは、猫コロナウイルスに感染した猫の中に、一部ですが「猫伝染性腹膜炎」という病気を発症することがあることです。

猫伝染性腹膜炎の治療法は確立されていないため、致死率が高く、命に関わります。猫伝染性腹膜炎は、猫コロナウイルスが変異を起こして発症すると言われています。

そのきっかけとなるのがストレスです。猫のストレスを減らしてあげることが、猫伝染性腹膜炎の発症を抑える予防策になります。

まとめ

窓辺で外を見る猫

猫の命に関わる怖い感染症。感染症には他にも猫風邪を引き起こすものなどがあります。

健康な成猫であれば、発症しないことも多いですが、子猫や免疫力の低下している猫では重症化して命を落とすこともあるので、注意が必要です。

感染症を防ぐポイントは、ウイルスを保有している猫との接触を防ぐことと、動物病院でのワクチン接種。大切な猫を感染症から守ってあげて下さいね。

スポンサーリンク