1.静かに話しかける人

猫は、大きな音が苦手です。人間の大きな声も苦手です。そのため、猫に対して大声で話しかける人は敬遠されてしまいます。
大きな動作も加わると、なおさら猫の恐怖心をあおってしまいます。
猫がかわいくて、ついつい手を上げて大きな声で呼びかけたくなりますが、これは逆効果で、猫を怖がらせてしまうのです。猫に気に入られるどころか、嫌われてしまう要因に。
猫は、静かに優しく話しかける人を気に入ります。特に、女性のやや高めのトーンの声が猫には合っているようですよ。
2.優しい穏やかな人

優しい人が動物に好かれる、というのはわかる気がしますね。いつも怒って怒鳴っているような人は、猫も近寄らないでしょう。
猫は、人間の素早い動作やオーバーリアクションも苦手です。急な動きや大きな動作は、猫に恐怖心を抱かせてしまいます。
うるさくせず、ゆったりと過ごしているような人が、猫から気に入られるようです。
3.猫のペースに合わせてあげられる人

自分の気分で猫と触れ合おうという人は、猫が苦手とするタイプです。
猫はマイペース。甘えたい時は自分から寄ってきますが、すぐにどこかへ行ってしまったり。ひとりでいたい時もあるんです。
放っておいて欲しい時に無理に追いかけたり構うと、猫に嫌われてしまいます。
猫が気に入るのは、猫のペースを理解してくれる人。猫が望む時に撫でてあげたり、遊んであげたりできる人です。
猫がひとりになりたがっているな、と察して放っておいてあげることも大切なのです。
4.猫のお世話ができる人

当たり前のことですが、食事の用意やトイレの掃除など、猫にはお世話が必要です。そのお世話がしっかりできているかどうか、猫はちゃんと見ていますよ。飼い主が愛情をこめてお世話をすれば、猫にはその想いが伝わります。
猫が満足できるように、猫が居心地が良いように、猫が健康で過ごせるように、環境を整え、お世話をしていれば、猫はその人を気に入ってくれるはずです。基本的なことですが、とても大切なことなのです。
まとめ

今日のねこちゃんより:虎(トラ)♂ / 2歳 / キジトラ / 5.2kg
猫に気に入られる人は、猫のことをよくわかっている人と言えるでしょう。猫の嫌がることをしない、ということが気に入られるポイントです。猫が嫌がることをしていれば、嫌われてしまうということですね。
猫をかわいがることはもちろん、しっかりお世話をしているかどうかも、猫はちゃんと見ています。食事やトイレの世話などをきちんとできる飼い主は、猫から気に入られるようです。