コラム

ねこちゃんホンポでは「猫に関するコラム」に関連する記事が掲載されています。猫に関するあらゆる情報を知りたい時、ねこちゃんの困りごとなどがあったらねこちゃんホンポで調べてみましょう。

「コラム」の記事一覧

見たらすぐに構ってあげて!猫が寂しいときの鳴き声&仕草4つ
見たらすぐに構ってあげて!猫が寂しいときの鳴き声&仕草4つ

猫はあまり感情を出さないと思われがちですが、そんなことはありません。ツンデレな猫も、時には「寂しい」気持ちを全身で表現します。飼い主さんは、「寂しい」サインにいち早く気…

そらじろう
猫と暮らす妊婦さんが注意すべきこと5つ
猫と暮らす妊婦さんが注意すべきこと5つ

飼い主さんが妊娠した時、この先も猫と暮らして行くのに注意した方が良い点はあるのでしょうか?「手放さなければいけないの?」と思う方もいるかもしれませんが、その必要はありま…

ひよしりん
【話題】一体何匹いるの!?ストーブをつけたら『猫大渋滞』発生!あ…
【話題】一体何匹いるの!?ストーブをつけたら『猫大渋滞』発…

にゃんこ大家族でストーブをつけたら…大渋滞が発生!こんな渋滞なら年中無休で大歓迎!?可愛いの塊がTwitterで話題になっています♡

ayano
どうして?ペット可なのに『猫はNG』な賃貸物件がある理由5つ
どうして?ペット可なのに『猫はNG』な賃貸物件がある理由5つ

「ペット可」となっていた物件に問い合わせたら「猫はNG」といわれてしまった。それは何故なのでしょうか?不思議なこの現象にはいくつか理由が存在します。猫と暮らせる賃貸物件を…

ひよしりん
猫が自分のおしりを舐める理由4つと対処法
猫が自分のおしりを舐める理由4つと対処法

猫は自分のおしりをこまめに舐める習性があります。なぜわざわざ自分のおしりを舐めることがあるのでしょうか。その理由と飼い主さんがすべき対処法を本記事で詳しく解説していきま…

猫島いのり
猫が『発情期』に見せる行動とは?飼い主が知っておきたい3つの対策
猫が『発情期』に見せる行動とは?飼い主が知っておきたい3つ…

愛猫に不妊手術を行っていない場合、発情期を迎えると普段とは異なる行動が見られることがあります。発情期は普段の状態とは大きく異なるため、おうちの中の対策や近隣住民への配慮…

chii(4匹のかーちゃん)
猫が喜ぶ『猫ちぐら』初心者でも簡単にできる作り方を紹介!
猫が喜ぶ『猫ちぐら』初心者でも簡単にできる作り方を紹介!

愛猫がとても快適に過ごせる猫ちぐら。でも本物はお高いし、予約が殺到しているし…といった飼い主さんも多いのではないでしょうか。本記事では「猫ちぐらを自分で編んでみたい!」と…

玲愛
猫が選ぶのは極上グルメ?それともカリカリ?究極の選択の結果は…
猫が選ぶのは極上グルメ?それともカリカリ?究極の選択の結果…

猫まんまと言えばぶっかけご飯に削り節をひとつまみ…のようなイメージはもう、太古の昔かもしれません。手のこんだ素敵な1品猫まんまは、食べなれたカリカリに勝てるでしょうか?

ひろこ
猫の『危険な嘔吐』を見分ける5つのポイントと予防法
猫の『危険な嘔吐』を見分ける5つのポイントと予防法

猫は飲み込んだ毛玉を吐き出す為、良く吐く動物です。ですから毛玉を吐くのはこれと言って問題ではありません。ですが嘔吐の中には危険な状態の嘔吐もあるのです。その見分ける5つの…

ひよしりん
生まれたばかりの子猫のお世話で気を付けるべき5つのこと
生まれたばかりの子猫のお世話で気を付けるべき5つのこと

ある日突然、子猫の母親代わりになることがあったら…。子猫はあらゆる面でお手伝いが必要です。その方法や注意点についてご紹介いたします。

めろんぱん
あざと可愛い過ぎるポーズを決める猫のアピールが可愛いと話題
あざと可愛い過ぎるポーズを決める猫のアピールが可愛いと話題

カメラ目線であざと可愛いポーズを決める猫さん。そのいじらしく複雑な女心とは?保護猫出身の同居猫さん達との幸せそうな日々にも心温まります。

ジュリアーノ
猫をウトウト…眠くさせちゃう3つの作戦
猫をウトウト…眠くさせちゃう3つの作戦

飼い主さんが寝たい時に猫も一緒に寝てくれると助かりますよね。猫を眠くさせちゃう方法ってないものでしょうか?本記事では猫を眠くさせちゃう作戦をご紹介したいと思います♡

玲愛
猫の『爪とぎ』対策5選!猫の習性を知って大切な家具を守ろう!
猫の『爪とぎ』対策5選!猫の習性を知って大切な家具を守ろう!

人間も猫も我慢しながら暮らすのはいやですよね?猫の生き方を理解すればイライラする問題も少なくなります。猫との距離を縮めるためにも、猫にとってどのくらい爪とぎが重要なのか…

餅月満太
猫の飼い主をメロメロにする『あざとい』行動5つ
猫の飼い主をメロメロにする『あざとい』行動5つ

猫の行動を見ていると「あざとい!」と思うこと、ありませんか?多くの飼い主さんが感じています。あざとい猫の行動を挙げればキリがありませんが、代表的なものを5つピックアップし…

ひよしりん
猫が落ち着ける隠れ家を作ってあげよう♪
猫が落ち着ける隠れ家を作ってあげよう♪

いつの間にかいなくなっている愛猫を必死に探してようやく見つけると、暗くて狭い箱の中やベッドの下、ソファの裏などに隠れていることがよくあります。なぜ、猫の多くは暗くて狭い…

nicosuke-pko
太り過ぎたからいらない…身勝手な理由で捨てられた猫の軌跡
太り過ぎたからいらない…身勝手な理由で捨てられた猫の軌跡

猫ちゃんの体重管理を怠ったあげく、 ”太り過ぎたから” という飼い主の身勝手な理由で捨てられてしまったキジトラ猫のお話をご紹介します。

m&m
猫に与えてはいけない『水』とは?
猫に与えてはいけない『水』とは?

猫に与えて良い水に関してみなさんはどれくらいご存知でしょうか。たくさんお水の種類がありますので、是非把握しておいて下さい。

橋本まんも
猫におすすめの暖房アイテム3選!これで寒さ対策はばっちり♡
猫におすすめの暖房アイテム3選!これで寒さ対策はばっちり♡

寒くなってきた季節には、愛猫の為の室温管理に頭を悩ませている飼い主さんも多いのではないでしょうか。寒さ対策にオススメのアイテムをご紹介しますので、ぜひ参考にして下さい。

橋本まんも
なんだ、ただの惚気か…マンチカンによる羨ましすぎる『不自由』に羨望…
なんだ、ただの惚気か…マンチカンによる羨ましすぎる『不自由』…

『もう…すぐこれだよ(笑顔)』Twitterに投稿された『不自由』極まりないハプニングに羨望の声続出!せひとも邪魔されたい…あざと過ぎる表情にもご注目♡

ayano
猫が『冬』に見せる行動の変化5つ
猫が『冬』に見せる行動の変化5つ

猫は冬になると行動に変化が見られます。今回は、冬に多く見られる行動を5つご紹介いたします。知っていると室内の温度を上げる目安にもなるので、参考にしてみてください。

めろんぱん
猫の『認知症』を疑うべき5つの初期症状。悪化するとどうなるの?
猫の『認知症』を疑うべき5つの初期症状。悪化するとどうなる…

猫も人間と同様認知症になります。長生きする猫が増えてきている中、認知症も増えているのです。どんな初期症状が現れるかを知っておくと、いざという時の助けになるでしょう。チェ…

ひよしりん
猫が「寒い」と感じるのは何度?室温を上手に保つ方法3つ
猫が「寒い」と感じるのは何度?室温を上手に保つ方法3つ

猫の祖先は気温の高い砂漠地帯で暮らしていたので猫は寒さに弱い動物だといわれています。そんな猫は室温がどのくらいまで下がると「寒い」と感じるのでしょうか。寒い時期でも愛猫…

ウルフ・バロン
猫と電車に乗る時に必要な準備と注意点3つ
猫と電車に乗る時に必要な準備と注意点3つ

帰省や通院など、猫を連れて電車に乗る場面があるかもしれません。電車を利用する人の中には、猫が苦手な人もいます。周りの人にストレスを与えないよう、配慮したいですよね。飼い…

そらじろう
壁の中に3匹の乳飲み猫が…家族と再会し迎えた意外な結末とは?
壁の中に3匹の乳飲み猫が…家族と再会し迎えた意外な結末とは?

生まれてから間もない子猫たちがなんと壁の中から救出されました。本来なら近くにいるはずの母猫の姿が見えず、このままだと命の危機が…。果たして子猫たちはどうなってしまうのでし…

ひよしりん
猫にしてはいけないNGな『話し方』3つ
猫にしてはいけないNGな『話し方』3つ

猫の姿を見るとつい話しかけてしまう!という猫好きな人はきっと多いと思います。しかし、話し方を誤ってしまうと猫から嫌われてしまったり、思うようにコミュニケーションがとれな…

猫島いのり
猫が『早食い』になってしまう3つの原因!そのデメリットと対策
猫が『早食い』になってしまう3つの原因!そのデメリットと対策

ごはんを出す度に早食いしている猫を飼っている場合は、少し注意が必要です。猫の早食いを放置していると、実は体調に関するさまざまなデメリットが発生してしまいます。今回はそん…

猫島いのり
本物の猫だよね?『白目』部分が多くて『アニメ化』してしまった猫さ…
本物の猫だよね?『白目』部分が多くて『アニメ化』してしまっ…

こんなに白目が多い猫さん始めて見た!の声続出!?完全にアニメ顔と化してしまった猫さんがTwitterで話題になっています♡

ayano
猫にアルコールはNG!手を消毒したときに絶対に気を付けるべきこと5つ
猫にアルコールはNG!手を消毒したときに絶対に気を付けるべき…

手をアルコール消毒する機会が多い昨今。猫を飼っている場合、害はないのかと心配になってしまいます。そこで気をつけたいことを5つ挙げてみました。愛猫の安全を守るため、ぜひチェ…

ひよしりん
猫が『甘噛み』する3つの理由!飼い主が注意すべことは?
猫が『甘噛み』する3つの理由!飼い主が注意すべことは?

猫は普通仲間を噛みません。甘噛みでも相手(猫や人)を噛むのは猫が何かを伝えたいからです。ですが噛まれる理由が分からず困っている飼い主さんは少なくありません。注意すべきは…

Chimoma
怖いの?猫にカメラを向けると顔を背けてしまう理由3つ
怖いの?猫にカメラを向けると顔を背けてしまう理由3つ

猫のことが可愛くて、ついカメラで写真を撮りたくなる方も多いのではないでしょうか。しかし、猫はカメラのレンズを向けると顔を背ける子が多いようです。その理由について調べてみ…

橋本まんも
母猫を亡くし瀕死の子猫…里親さんが見つかり幸せを掴む!
母猫を亡くし瀕死の子猫…里親さんが見つかり幸せを掴む!

福井の譲渡型保護猫カフェ しあわせにゃん家さんに入った衝撃の連絡。子猫を連れた母猫が事故で亡くなってしまったというのです。母猫がいない子猫たちは、放っておいたら生きていけ…

ひよしりん
寂しがりやな猫の特徴2つ!こんな行動を取ったら構ってあげよう
寂しがりやな猫の特徴2つ!こんな行動を取ったら構ってあげよう

本来群れを成さない猫は1匹だけでも生きていけると考えられますが、猫ちゃんの性格や飼い主さんとの関係性によっては寂しがり屋の猫ちゃんもいます。今回は「寂しがり屋の猫ちゃん…

chii(4匹のかーちゃん)
猫がイタズラするのは何のサイン?その心理5つ
猫がイタズラするのは何のサイン?その心理5つ

愛猫がしょっちゅうイタズラをしでかしてくださる…という飼い主さんは多いのではないでしょうか?その度に片付けるのが大変だし、何なのもう!と怒り心頭に発してしまいますよね?で…

ひよしりん
【話題】猫の呼吸…弐歳ノ型!2匹の猫を使役する2歳の男の子が発見さ…
【話題】猫の呼吸…弐歳ノ型!2匹の猫を使役する2歳の男の子が…

将来は立派な【猫柱】へ?Twitterに投稿された2歳の『兄坊』と2にゃんずの写真が話題になっています♪

ayano
猫の『脱走防止』対策5つ!おすすめのグッズとは?
猫の『脱走防止』対策5つ!おすすめのグッズとは?

猫を飼う上で四六時中気をつけておきたいのが「脱走」です。普段は興味なさそうな顔をしていても、意外とスキを狙っている場合があります。気がついたらいなくなっていた…ということ…

ひよしりん
愛猫の名前を呼んでも無視される3つの原因
愛猫の名前を呼んでも無視される3つの原因

一緒に暮らしていると何故か猫に呼びかけたくなってしまいませんか?しかし反応の善し悪しがあるのは何故でしょうか。ぜひ猫の気持ちを探ってみましょう。

餅月満太
猫がトイレじゃない所で粗相する4つの理由と対策
猫がトイレじゃない所で粗相する4つの理由と対策

「今までは猫用トイレで排泄をしてくれていたのに、ある時から粗相をするようになった…」といった悩みを抱えている飼い主さんはいませんか?そんな飼い主さんに向けて、本記事では猫…

猫島いのり
猫にまつわる『迷信&言い伝え』3選!化け猫から招き猫まで♪
猫にまつわる『迷信&言い伝え』3選!化け猫から招き猫まで♪

あなたは猫にまつわる迷信や言い伝え、いくつご存知ですか?とても良いものからあまり良くないものまで様々ですよね。本記事では猫にまつわる迷信や言い伝えをご紹介したいと思いま…

玲愛
母猫と引き離した理由は?子猫ちょことの出会い
母猫と引き離した理由は?子猫ちょことの出会い

私たちが住む町や、住宅街に共存している野良猫。野良猫問題は現代では社会問題になっており、『むやみにえさをあげたりしてはいけない。』などといったことが起こっています。さて…

早乙女美樹
猫が飼い主の『首元で眠る』心理4つ
猫が飼い主の『首元で眠る』心理4つ

猫が人の首元で寝ると、ふわふわで暖かくて幸せな気持ちになりますよね。猫が飼い主さんにくっついて寝るのは色々な理由がありますが、首元で寝る猫はどんなことを思っているのでし…

tonakai
猫がいる部屋の換気はどうする?危険を防ぐための注意点5つ
猫がいる部屋の換気はどうする?危険を防ぐための注意点5つ

何かと換気は重要です。新鮮な空気が入り健康的に過ごすことができます。ただ猫がいる部屋で換気する場合、危険が伴うことがあります。どんな点に気をつけておけば良いのでしょうか…

ひよしりん
膝の上に愛猫『コーヒー求む』『承知、そのまま待機せよ』夫婦の会話…
膝の上に愛猫『コーヒー求む』『承知、そのまま待機せよ』夫婦…

どんな理由があろうとも…膝の上に乗っている猫をどかせることはご法度!?Twitterに投稿された愛猫家夫婦の『あるある』風景と会話が話題になっています♡

ayano
飼い主の喫煙が飼い猫に与える影響
飼い主の喫煙が飼い猫に与える影響

喫煙が健康に悪いことを知らない人は皆無に等しいでしょう。一昔前と比べると、喫煙者を見かけることがだいぶ少なくなりました。しかし、それでも喫煙者がゼロになった訳ではありま…

nicosuke-pko
猫がフードを食べて『まずい』と思っている時の仕草4つ
猫がフードを食べて『まずい』と思っている時の仕草4つ

猫にはグルメな子も多数存在します。もし愛猫がフードを「まずい」と思っていたとしたら…どんな反応をするんでしょうか?本記事では猫がフードを「まずい」と思っている時の仕草や行…

玲愛
猫の『おなら』が臭い5つの原因と対処法
猫の『おなら』が臭い5つの原因と対処法

猫のおならは基本的に音がしませんが、ニオイが強いことがあります。愛猫のおならの臭いが気になる時、体調不良やフードが合っていないのかな?と心配になりますよね。今回は「愛猫…

chii(4匹のかーちゃん)
猫は本当に『猫舌』?その語源と真相に迫る!
猫は本当に『猫舌』?その語源と真相に迫る!

熱い食べ物や飲み物が苦手な人のことを、「猫舌」と表現しますよね。この「猫舌」という言葉を、皆さんはあまり深く考えずに使うと思いますが、そもそもなぜ「猫舌」と言われるよう…

そらじろう
木の上で猫が猛ダッシュ!?命がけの救出劇をレポート!
木の上で猫が猛ダッシュ!?命がけの救出劇をレポート!

高さ90フィートのモミの木で立ち往生しているアール、木の先端にいて救助ができません。おびき寄せようと説得をしますが固まったかのように動きません。次の瞬間、まさかの猛ダッシ…

アトム
猫の『低温やけど』を招くNG行為5つ!予防するためのポイントは?
猫の『低温やけど』を招くNG行為5つ!予防するためのポイント…

冬になると猫を温めるために様々な暖房器具を使うと思います。でもそれが低温やけどの原因となってしまい、猫も飼い主さんも大変な思いをする…。そんなことにならないため、NG行為と…

ひよしりん
猫がくしゃみを何回もするとき考えられる原因5つ
猫がくしゃみを何回もするとき考えられる原因5つ

猫がくしゃみをして目をうるうるさせていたら、だいたい風邪でしょう。しかし猫にとって風邪は大敵。こじらせれば深刻な病気になりますし、風邪ではなく深刻な病気の前触れのことも…

Chimoma
【忠猫】遊びに出かけた男の子を玄関で待ち続ける猫さんが健気過ぎる…
【忠猫】遊びに出かけた男の子を玄関で待ち続ける猫さんが健気…

忠犬ならぬ忠猫…?『今帰ってきたばかりなのに?』出かけてしまった男の子を玄関で待ち続ける姿がグッとくる!Twitterに投稿された写真が話題になっています♡

ayano