コラム

ねこちゃんホンポでは「猫に関するコラム」に関連する記事が掲載されています。猫に関するあらゆる情報を知りたい時、ねこちゃんの困りごとなどがあったらねこちゃんホンポで調べてみましょう。

「コラム」の記事一覧

河川敷で偶然に出会った子猫…保護後に戸惑ったこととは?
河川敷で偶然に出会った子猫…保護後に戸惑ったこととは?

昨今の猫ブームもあって猫を飼う人が多くなっています。マンチカンやアメリカンショートヘアーなどももちろん可愛いですが、今一度保護猫に目を向けてくれる人が多くなることを願っ…

ひめ
猫が簡単に振り向く『魔法の言葉』4つ♪
猫が簡単に振り向く『魔法の言葉』4つ♪

猫は名前を呼ばれても振り向かない子も多いので、そっけない態度を取られてばかりで寂しく感じている飼い主さんもいることでしょう。いつもリアクションがない猫でも、思わず振り向…

森下 咲
猫が『嫌がらせ』だと感じる飼い主の行為5つ
猫が『嫌がらせ』だと感じる飼い主の行為5つ

猫と暮らしていると、様々な触れ合いが生じます。その中で、もしかすると「嫌がらせにゃ…」と思われてしまうシーンがあるかもしれません。それは一体飼い主さんがどのようなことをし…

インクレディブル
猫が『鼻を触られた時』の心理3つ!嫌な気持ちにならないの?
猫が『鼻を触られた時』の心理3つ!嫌な気持ちにならないの?

かわいい愛猫の鼻先をつんと触ったとき、猫が見せてくれるリアクションは様々。中には自ら鼻先を押し当てに来る子もいます。今回は猫が鼻を触られたときの気持ちを紹介します。

大竹晋平
放置は絶対NG!猫の『毛玉』が引き起こす病気2つと予防法
放置は絶対NG!猫の『毛玉』が引き起こす病気2つと予防法

猫には様々な魅力がありますが、フワフワな被毛に喜びを感じる人も多いですよね。しかし猫の被毛を健康的に保つには、猫自身のグルーミングだけではなく、一緒に暮らす人間のお手入…

餅月満太
多頭崩壊で助けを求める30匹の猫…目を疑う悲惨な状況とは?
多頭崩壊で助けを求める30匹の猫…目を疑う悲惨な状況とは?

多頭飼育崩壊。残念ながら日本でも他国でも聞かれます。米国・インディアナ州に見つかったこの家も、30匹の猫が一軒家の中で放置され、悲惨な状況に置かれていました。

ひろこ
猫を『落ち着かせる』方法3つ!それぞれの理由と注意点も
猫を『落ち着かせる』方法3つ!それぞれの理由と注意点も

猫と一緒に暮らしていると、猫が興奮しすぎて手がつけられない状態になることがありますよね。攻撃的になったり暴れまわって事故につながったりする危険性もあるので、飼い主さんが…

森下 咲
猫に必要な『運動量』の目安とは?室内運動の方法3選を紹介!
猫に必要な『運動量』の目安とは?室内運動の方法3選を紹介!

猫にとって程よい運動は健康増進のために必要です。家で暮らす猫は気が付くと眠っていますが、適度な運動によってより良質な睡眠時間を作ることもできます。それでは猫の運動につい…

餅月満太
【獣医師執筆】寒い時期は『尿路結石』に気を付けて! 注意したい兆…
【獣医師執筆】寒い時期は『尿路結石』に気を付けて! 注意し…

寒い日がまだまだ続いていますね。猫の飼い主の皆さんは、冬にかかりやすい病気をご存知でしょうか? 寒い時期、猫は飲水量が減ってしまうことが多く、泌尿器系の疾患にかかりやす…

藤野 洋
猫が『ふみふみ』する理由6つ♪しやすい場所や物の特徴も解説!
猫が『ふみふみ』する理由6つ♪しやすい場所や物の特徴も解説!

猫好きさんの心を癒す「ふみふみ」。そもそもなぜ、猫はこのような行動をとるのでしょうか。今回は、ふみふみに込められた理由や、ふみふみしやすい「もの」や「場所」について詳し…

めろんぱん
猫に『首輪にリード』は絶対NG!3つの理由と「ハーネス」との違いとは
猫に『首輪にリード』は絶対NG!3つの理由と「ハーネス」との違…

猫にも首輪やハーネスがあります。しかし、首輪にリードをつけてお散歩に行くことはできませんし、脱走を防止することもできません。今回は、猫に「首輪にリード」は絶対NGな理由と…

餅月満太
負傷してセンター収容された子猫…苦難を乗り越えつかんだご縁とは?
負傷してセンター収容された子猫…苦難を乗り越えつかんだご縁と…

センターに負傷した子猫が収容されレスキューしたことで、その猫にとって最高の家族と出会うことができました。そして子猫をセンターに通報した人とつながりました。

さくらまい
壁の中から猫の鳴き声…現場で発覚した衝撃の事実とは?
壁の中から猫の鳴き声…現場で発覚した衝撃の事実とは?

壁の裏側から子猫の声を聞いた住人が保護団体に助けを求めました。何とその家の前の住人からも過去に全く同じような保護依頼を受けていました。一方で、ファーストフード店に捨てら…

ひろこ
猫の体調不良のサインになる『眠り方』4つ!理由と受診の必要性とは
猫の体調不良のサインになる『眠り方』4つ!理由と受診の必要性…

猫の眠っている姿はとても可愛らしくて、見ているだけで癒されますよね。しかし猫の眠り方にはその時の体調が表れるので、愛猫がいつもと違う眠り方をしている時には注意が必要なこ…

森下 咲
猫が飼い主に『勘違いされがち』なこと4つ
猫が飼い主に『勘違いされがち』なこと4つ

猫の行動に、人は心和むことがあります。猫の愛情を感じたり、かわいい仕草に癒されたりしますよね。でも実は、そのような猫の仕草や行動を、人間が勝手に都合よく解釈している部分…

こばやしきよ
猫に『ネギ』は死の危険も…食べてしまった時の症状4つと対処法
猫に『ネギ』は死の危険も…食べてしまった時の症状4つと対処法

猫にとってネギが危険な食事であることは有名な話です。万が一食べてしまうと猫の命に関わる症状が現れるケースもあります。今回は猫がネギを食べてしまったとき注意すべき症状を解…

大竹晋平
『甘えん坊な猫』にしちゃダメな対応3つ!理由と適切な接し方とは
『甘えん坊な猫』にしちゃダメな対応3つ!理由と適切な接し方とは

甘やかしすぎはよくないと分かってはいても、いざ愛猫が無邪気な顔で甘えてくると、何でも言うことを聞いてしまうという方もおられるようです。甘えん坊な猫との交流はとても大切な…

nicosuke-pko
危険なバスの下に身を潜める子猫……保護され甘える姿に胸キュン♡
危険なバスの下に身を潜める子猫……保護され甘える姿に胸キュン♡

ある日の朝、バスの下に子猫が隠れているのを運送会社の従業員が発見しました。大きなバスの下にいる子猫はスムーズに保護できるのでしょうか。

m&m
猫に『換毛期』がある理由2つ!抜け毛からのトラブルにも要注意
猫に『換毛期』がある理由2つ!抜け毛からのトラブルにも要注意

猫と暮らしている多くの飼い主さんが頭を抱えるのが抜け毛問題。特に換毛期と呼ばれる季節の変わり目には抜け毛の量が増加します。どうして猫に換毛期があるのか?その理由を解説し…

大竹晋平
猫の『可愛い動画』を撮影する方法3つ♡上手に撮る為の秘策やタイミン…
猫の『可愛い動画』を撮影する方法3つ♡上手に撮る為の秘策やタ…

近年SNSや動画サイトなどには可愛い猫の動画がたくさん投稿されていますよね!猫を飼っている方は「あんな風にうちも可愛い動画を撮ってみたい」と思う人もいるのではないでしょうか…

猫島いのり
猫を突然死させる『心筋症』の症状4つ 原因と早く見つける方法も
猫を突然死させる『心筋症』の症状4つ 原因と早く見つける方法も

心筋症とは、心臓の筋肉の厚さが増し血液をうまく貯められず全身に血液を送るポンプとしての働きが低下してしまう病気。今回は心筋症の中でも特に発症が多い肥大型心筋症の症状を解…

大竹晋平
猫が『入れ物』にハマる理由4つ!気に入りやすい特徴とは?
猫が『入れ物』にハマる理由4つ!気に入りやすい特徴とは?

何かの入れ物に入りこむ猫。その様子は時にユーモラスであり、言葉に言い表せないほど可愛くもあります。なぜ猫は、箱などに入りたがるのでしょうか?また猫に気に入られやすい入れ…

インクレディブル
「ここが噂の保育園ですか?」自ら訪ねてきた子猫を保護
「ここが噂の保育園ですか?」自ら訪ねてきた子猫を保護

ご夫婦で保護猫活動をしている「にこねこ」さん。猫界でも評判になっているのか、とうとう自ら入園希望者が訪ねてくる事態に!?ふらっと現れた子猫「ちょびちゃん」のエピソードを紹…

めろんぱん
猫を悲しませる『飼い主の裏切り行為』4つ!今すぐやめないと大変なこ…
猫を悲しませる『飼い主の裏切り行為』4つ!今すぐやめないと大…

愛猫と飼い主さんが信頼関係を築いて共に幸せに暮らすためには、飼い主さんが猫を裏切るような行為をしないということが重要です。猫が「裏切られた!」と感じて、悲しい気持ちにな…

森下 咲
猫の『謎行動』ランキングTOP3!飼い主が困惑する動きの意味とは…
猫の『謎行動』ランキングTOP3!飼い主が困惑する動きの意味と…

猫はいろんな仕草や行動をする生き物ですが、時には人間からすると不思議に思える「謎行動」をすることも。今回は、このような猫の謎行動についてランキング形式で発表してまいりま…

猫島いのり
子猫がかかりやすい病気3つ!理由と知っておきたい予防法
子猫がかかりやすい病気3つ!理由と知っておきたい予防法

無邪気で可愛らしい子猫は、いつも元気いっぱい。しかし、成長途中の子猫は免疫耐性も不十分。病気によっては重篤な状態になることもあります。今回は子猫に注意してあげたい病気を…

大竹晋平
猫の『お留守番後にするべきケア』6つ!していない場合との違いとは
猫の『お留守番後にするべきケア』6つ!していない場合との違い…

愛猫が待つ家に帰宅したら、いくつかやってほしいアフターケアがあります。留守中だった室内には、思わぬ異変を見抜くヒントが隠れているかもしれません。

めろんぱん
後を付いてきた指先の無い子猫…第二の猫生に向けた準備スタート♡
後を付いてきた指先の無い子猫…第二の猫生に向けた準備スタート♡

ご夫婦で保護猫活動をしている「にこねこ」さん。猫達が暮らす「にこねこ保育園」に、また新しいメンバーが加わりました。右後ろ足の指先がないまめちゃんです。無邪気に甘える姿に…

めろんぱん
猫への『名付け』で絶対してはいけないこと4つ!知っておくべき理由と…
猫への『名付け』で絶対してはいけないこと4つ!知っておくべき…

大事な愛猫にはかわいい名前を付けてあげたいというのは飼い主さんなら当然の親心。しかし、猫の名前を付ける際、注意してあげたいポイントがあります。今回は猫にNGな名前を紹介し…

大竹晋平
亡くなった猫が会いに…?不思議な5つの体験談
亡くなった猫が会いに…?不思議な5つの体験談

長年一緒に暮らしていた愛猫を亡くした飼い主さんの中には、他人にはちょっと信じてもらえないような、不思議な体験をしたという方がいます。よく聞かれる体験談にはいくつかのパタ…

nicosuke-pko
『猫の集会』の実態とは!?気になる5つの目的と見られる時間等を解説!
『猫の集会』の実態とは!?気になる5つの目的と見られる時間等…

猫は群れをつくらず単独行動をする動物ですが、近所に住む野良猫たちが空き地などに集まっていることがありますよね。猫の集会は一体何のために開かれるのでしょうか?そして集会を…

森下 咲
猫が寝ている時に絶対してはいけないこと3つ!
猫が寝ている時に絶対してはいけないこと3つ!

猫が寝ている姿はとてもかわいくて、ついつい触りたくなってしまいますね。でも、寝ている時にうっかり手を出すと、猫にストレスを与えてしまうことがあるのです。では、猫が寝てい…

こばやしきよ
猫風邪で瀕死状態の猫…困難を乗り越え美猫に成長!
猫風邪で瀕死状態の猫…困難を乗り越え美猫に成長!

様々な事情を抱えた猫達が暮らす「しあわせにゃん家」。福井県初の譲渡型猫カフェです。今回の主役は、瀕死状態だった茶白の子猫ちゃん。元気になって幸せを掴むまでのエピソードを…

めろんぱん
猫が『目』で訴えていること4つ!正しく見分ける方法とは?
猫が『目』で訴えていること4つ!正しく見分ける方法とは?

猫にとって視線は人間と異なる意味合いを含んでいます。ジィーと猫が飼い主さんを見つめているとき何か訴えているのかもしれません。今回は猫が視線で訴えてくることを解説します。

大竹晋平
猫に危険な『火傷を負わせてしまうモノ』3つ
猫に危険な『火傷を負わせてしまうモノ』3つ

私たち人間が毎日の生活の中で使用しているものが、猫の火傷の原因となることがあります。家の中には、意外と危険が多いものです。猫の火傷の原因となるものには、何があるでしょう…

こばやしきよ
猫の新之助くん、再生医療を受ける|専門家がペットの再生医療の現状…
猫の新之助くん、再生医療を受ける|専門家がペットの再生医療…

研究者の知人が飼ってる猫ちゃんが腎不全を患い、間葉系幹細胞を使った再生医療を受けたと聞き、お話をお伺いしました。少しずつ良くなってるようです。

古江美保
猫に絶対NGな5つの『シャンプーの仕方』!注意するべきポイントを解説
猫に絶対NGな5つの『シャンプーの仕方』!注意するべきポイント…

自宅で猫のシャンプーをする時は、正しいやり方で行うことが大切です。猫の飼い主さんが注意したいNGなシャンプーの仕方を解説するので、愛猫にシャンプーをする前にチェックしてい…

森下 咲
猫が『深夜に暴れる』理由3つ…やめさせる方法はあるの?
猫が『深夜に暴れる』理由3つ…やめさせる方法はあるの?

いつも決まって夜になると暴れ出す猫。なぜ深夜にドタバタと走り回るのでしょうか? 今回は、猫が「深夜に暴れる」理由と、その対処法について紹介いたします。

めろんぱん
多頭飼育崩壊から親子猫を救出…第二の猫生を歩む姿に感涙
多頭飼育崩壊から親子猫を救出…第二の猫生を歩む姿に感涙

様々な事情を抱えた猫達が身を寄せ合う「しあわせにゃん家」。福井県初の譲渡型猫カフェです。今回シェルターに仲間入りしたのは、多頭飼育崩壊から救われた親子の猫。優しく逞しい…

めろんぱん
猫が『鳴きながら寄ってきた』時の心理4つ!満足してもらうための対応…
猫が『鳴きながら寄ってきた』時の心理4つ!満足してもらうため…

猫がニャーといいながらすり寄ってきてくれると、嬉しい気持ちになりますよね。実は猫が鳴きながら寄ってくるとき、何かメッセージを含んでいることがあります。今回は猫が鳴きなが…

大竹晋平
猫が『不満を抱えている時』の仕草・行動5つ!それぞれにあった解消法…
猫が『不満を抱えている時』の仕草・行動5つ!それぞれにあった…

猫が飼い主さんに不満顔をたくさん見せるということは、それだけ猫が安心して甘えられる素敵な家庭である証拠です。しかし、あまりにも猫の不満が多すぎるのは考えもの。そのような…

Chimoma
成猫の『身体に合ったフード選び』のポイント5つ!体重管理のポイントも
成猫の『身体に合ったフード選び』のポイント5つ!体重管理のポ…

猫の寿命や健康状態を左右するものといえば、毎日の食事ですよね。成長期が終わった成猫には、健康維持のために身体やライフスタイルに合った栄養バランスのフードを選ばなくてはな…

森下 咲
猫にも『厄年』あった!?年齢や厄払いができるおすすめ神社5選
猫にも『厄年』あった!?年齢や厄払いができるおすすめ神社5選

家族の一員である愛猫の厄祓い、できることならお願いしたいと思う人は多いのではないでしょうか? あまりペットの厄祓いができる神社を多くありませんが、いくつかご紹介します。…

餅月満太
家猫修行にイカ耳で対抗!心を開いた後の姿に感涙♡
家猫修行にイカ耳で対抗!心を開いた後の姿に感涙♡

様々な事情を抱えた猫達が暮らす「しあわせにゃん家」。福井県初の譲渡型猫カフェです。ここにはデビューに向けて慣れてもらうための「大部屋」があります。今回は大部屋デビューを…

めろんぱん
猫の放置するとヤバい『異常行動』4つ!原因と適切な対処法とは
猫の放置するとヤバい『異常行動』4つ!原因と適切な対処法とは

猫と暮らしていると時々変わった行動を見かけることがあります。程度によってはそこまで気にならず放置してしまう方もいますが、もしかするとそれらの行動は猫の心身に危険が及んで…

大竹晋平
猫に『キャベツ』を与える時に守るべきこと4つ!食べさせない方が良い…
猫に『キャベツ』を与える時に守るべきこと4つ!食べさせない方…

「キャベツ」は猫の手作りご飯でよく登場する食材です。しかし手に入りやすい野菜ながら、実はキャベツを猫に与える時には少し注意が必要です。ここでは、キャベツを食べたい猫たち…

Chimoma
猫の『年齢に合わせた飼い方』って?常にチェックすべきお世話の仕方4つ
猫の『年齢に合わせた飼い方』って?常にチェックすべきお世話…

猫は人間の4倍以上もの速さで年齢を重ねます。10歳は人間だと子どもですが猫にとってはシニアになります。飼育方法も猫の年齢に合わせて変えることを意識することが重要です。

大竹晋平
猫が『器用』にできちゃうこと5つ♪ 苦手な子もいるの?
猫が『器用』にできちゃうこと5つ♪ 苦手な子もいるの?

猫は驚くほどの高い身体能力を持っています。しかし、『能ある鷹は爪を隠す』という言葉の通り、普段は見せることはありません。それでは、猫の器用さを見てみましょう。

餅月満太
20年連れ添った猫を突然遺棄……老猫に訪れた新たな未来とは?
20年連れ添った猫を突然遺棄……老猫に訪れた新たな未来とは?

20年間も一緒に過ごした愛猫なのに、突然保護施設に引き渡した飼い主。年老いた猫ちゃんに一体何があったのでしょう。戸惑う猫ちゃんのその後をご紹介します。

m&m
猫の身体にできる『白い粉』の正体とは?5つの原因と対処法
猫の身体にできる『白い粉』の正体とは?5つの原因と対処法

愛猫の身体に白い粉がついているのを見つけたり、ブラッシングをするとブラシに白い粉が付着したりすることがあります。この白い粉の正体は、フケもしくは寄生虫の卵です。猫の身体…

森下 咲