nicosuke-pkoさんのプロフィール

nicosuke-pko

nicosuke-pko

職業・資格情報
資格:小動物看護士、小動物介護士、ペット飼育管理士、キャットケアスペシャリスト

nicosuke-pkoさんの書いた記事

猫の『乳がん』リスクは2歳から!その特徴や原因・治療法・早期発見の…

猫の『乳がん』リスクは2歳から!その特徴や原因・治療法・早期…

身体のあらゆる臓器には、腫瘍ができる可能性があります。腫瘍には良性と悪性の2種類があり、悪性腫瘍のことを「がん」(種類によっては「肉腫」)と呼びます。猫の乳腺腫瘍の多くは…

nicosuke-pko

『大型猫』と『小型猫』に違いはある?4つの違うポイントや飼う際の注…

『大型猫』と『小型猫』に違いはある?4つの違うポイントや飼う…

犬には、体のサイズを基準にした小型犬、中型犬、大型犬といった分類の方法があります。猫の場合あまり耳にしない分類法ですが、猫にも体のサイズで分類することができるのでしょう…

nicosuke-pko

猫飼いさんは万が一に備えよう!『飼い主に先立たれた猫』を守るため…

猫飼いさんは万が一に備えよう!『飼い主に先立たれた猫』を守…

一緒に暮らしている愛猫を途中で手放そうと思っている飼い主さんはいないでしょう。それでも、不幸にも飼い主さんの方が先に亡くなってしまう、寝たきりや認知症になってしまう等、…

nicosuke-pko

幸福をもたらす猫『コラット』とは?その特徴や歴史・飼育する際の注…

幸福をもたらす猫『コラット』とは?その特徴や歴史・飼育する…

「コラット」という品種をご存知でしょうか。ロシアンブルー、シャルトリューと並んでブルー御三家と言われている、シルバーブルーの被毛が美しい、タイ原産の猫です。起源はロシア…

nicosuke-pko

猫と犬は飼い方が違う?5つの特徴と注意ポイント

猫と犬は飼い方が違う?5つの特徴と注意ポイント

以前犬と一緒に暮らしていた経験を活かして、今度は猫と一緒に暮らしたい。またはその逆といった場合、大きな落とし穴があります。それは、猫と犬では進化の歴史も習性もかなり異な…

nicosuke-pko

猫は舐めて『傷口』を治せる?人間との違いや傷を負った際の正しい対…

猫は舐めて『傷口』を治せる?人間との違いや傷を負った際の正…

怪我をすると、多くの動物達が自分や仲間の傷口を舐めます。唾液の中には、殺菌作用や組織をの再生を促す作用のある成分が含まれているからです。しかし、猫の舌の表面は糸状乳頭と…

nicosuke-pko

愛猫の『目の色』は何色?7つの種類や目の色の決まり方・品種別の特徴…

愛猫の『目の色』は何色?7つの種類や目の色の決まり方・品種別…

猫の目をよく見ると、鮮やかなブルーやグリーン、イエロー、銅色など実にさまざまな色があることに気付きます。そしてどの色の目も、とても美しくて魅力的です。猫のこのような目の…

nicosuke-pko

猫の『血液型』は3種類!事前に知るメリットと検査方法を解説

猫の『血液型』は3種類!事前に知るメリットと検査方法を解説

皆さんは愛猫の血液型をご存知でしょうか。愛猫が健康な時に血液型を知っておくことのメリットや、猫の血液型にはどのくらいの種類があるのか、血液の拒絶反応の仕組みや血液型検査…

nicosuke-pko

猫は『飼い方』で寿命が変わる?注意すべき5つのポイント

猫は『飼い方』で寿命が変わる?注意すべき5つのポイント

毎年、ペット保険やペットフード関連団体などが、犬や猫に関するさまざまな統計数値を調査、報告しています。その中には、自由に外と家を出入りできる猫と完全室内飼いの猫とでは、…

nicosuke-pko

猫が『寒さに弱い』といわれる3つの理由と対策

猫が『寒さに弱い』といわれる3つの理由と対策

童謡の歌詞にもあるように、犬は寒さに強く猫は寒さに弱いというイメージが一般的です。しかし、猫は居心地の良い場所を見つける天才だともいわれています。そう考えると、猫には寒…

nicosuke-pko

猫の長寿を願う飼い主さん必見!健康な体づくりに必要な栄養素6つ

猫の長寿を願う飼い主さん必見!健康な体づくりに必要な栄養素6つ

1970年代頃まではまだキャットフードが普及しておらず、「ねこまんま」と言われる人間の残飯を与えていました。その頃と比べると、猫の平均寿命はかなり延びています。その一因が良…

nicosuke-pko

猫の年齢別『起こりやすい病気&トラブル』11個と予防策

猫の年齢別『起こりやすい病気&トラブル』11個と予防策

愛猫の健康管理といっても、一体何に気を付ければよいのか分からずに、あれもこれもと疲れ果ててしまってはいませんか。完璧を求めても長くは続きません。猫の年齢毎に多い病気を把…

nicosuke-pko

猫の飼育方法は『外国・日本』で違う?4つの特徴

猫の飼育方法は『外国・日本』で違う?4つの特徴

日本には、愛する家族として猫を迎えて暮らしている飼い主さんが大勢いらっしゃいます。特に都会では猫の室内飼いがほぼ定着しつつあり、猫の平均寿命が年々伸びている一因であると…

nicosuke-pko

猫の命を奪う『悪性腫瘍』ワースト5!早期発見のポイントや予防策とは?

猫の命を奪う『悪性腫瘍』ワースト5!早期発見のポイントや予防…

猫の長寿化に伴って悪性腫瘍の発生数が急増し、猫に多い病気としてよく知られている泌尿器疾患を抜いて、「悪性腫瘍」が猫の死因のトップとなりました。悪性腫瘍といっても発症部位…

nicosuke-pko

愛猫の性格はどのタイプ?6つの特徴や育て方のコツを解説

愛猫の性格はどのタイプ?6つの特徴や育て方のコツを解説

複数の猫と一緒に暮らしてみると、猫にもそれぞれの性格があり、個性豊かなことが分かります。性格は、先天的な要素や後天的な要素が絡まり合って形成されるため、何か一つの要素で…

nicosuke-pko

猫の最長寿記録は何歳?平均寿命や長生きの秘訣6つ

猫の最長寿記録は何歳?平均寿命や長生きの秘訣6つ

私達と一緒に暮らしている猫たちは、人間と比べると、本当にあっという間に生涯を駆け抜けてしまいます。猫の平均寿命は何歳で、長寿と言われている猫は一体何歳くらいまで生きてい…

nicosuke-pko

猫はどんな『夢』をみるの?人とは違う猫の睡眠の秘密4つ

猫はどんな『夢』をみるの?人とは違う猫の睡眠の秘密4つ

猫の飼い主さんは、ぐっすりと眠っている様子の愛猫が前足をひくひくと動かしたり、小さな声で「ムニャムニャ」言っているのを目撃したことがあるのではないでしょうか。今では、猫…

nicosuke-pko

猫は飼い主を『大きな猫』と思ってる?猫の人間に対する認識5つ

猫は飼い主を『大きな猫』と思ってる?猫の人間に対する認識5つ

イギリスの著名な動物学者によると、犬は飼い主のことを自分たちとは異なる種の特別な存在だと思っていますが、猫は飼い主のことを身体の大きな猫だと思っているのだそうです。猫が…

nicosuke-pko

猫も『思い出』を振り返ることはある?記憶にまつわる4つの真相

猫も『思い出』を振り返ることはある?記憶にまつわる4つの真相

猫はあまり感情を表に出しません。哲学的な思索に耽っているようにも見えますし、何も考えていないようにも見えます。それでも、やはり過去の出来事を思い出して「あの時は楽しかっ…

nicosuke-pko

猫は『人間』をどう思ってる?知ると驚く3つの事実

猫は『人間』をどう思ってる?知ると驚く3つの事実

猫と一緒に暮らしている飼い主さんの多くは、愛猫のことを我が子のように感じ、愛猫も自分のことを親のように感じていると思っているのではないでしょうか。飼い主さんと愛猫の間は…

nicosuke-pko

子猫から成猫へ…猫が『成長過程』で変化すること4つ

子猫から成猫へ…猫が『成長過程』で変化すること4つ

子猫の成長はとても早く、生まれてから6ヵ月程度で性的に成熟し、1年強で成猫になってしまいます。この間の成長はとても早く、目を見張るものがあります。子猫の成長過程を「哺乳期…

nicosuke-pko

猫の『味覚』は人と違う?感知できる味の種類やおいしさの判断基準4つ

猫の『味覚』は人と違う?感知できる味の種類やおいしさの判断…

猫も人も、同じ哺乳類の仲間です。体の作りや働きなど、よく似ている部分がたくさんあります。しかし、細かく見ていくと異なる部分もまたたくさん見つかります。その中の一つが『味…

nicosuke-pko

猫が長生きできないかもしれない食生活4つとその改善策

猫が長生きできないかもしれない食生活4つとその改善策

私たち人間は雑食性ですが、猫は完全肉食性です。そのため、食事の内容から食べ方まで、異なる点が多々あります。それを知らずに人間と同じ感覚で食事を与えると、良かれと思ったこ…

nicosuke-pko

猫にも『食物アレルギー』はある?症状や原因、予防法6つ

猫にも『食物アレルギー』はある?症状や原因、予防法6つ

寄生虫もいないし病気でもないのに愛猫が体を痒がっているという場合は、アレルギーが原因かもしれません。猫にも、アトピー性皮膚炎や食物アレルギーによる皮膚炎があるのです。特…

nicosuke-pko

体調不良の場合も…猫が突然『キレる』理由6つと対策

体調不良の場合も…猫が突然『キレる』理由6つと対策

猫と一緒に暮らしている飼い主さんであれば、今まで機嫌よく過ごしていた愛猫が、急に怒り出して驚いたという経験は、少なくないはずです。我々人間には突然切れたように見える猫た…

nicosuke-pko

猫の性格は人や犬とは違う?猫の性格形成に影響を与える因子や主な性…

猫の性格は人や犬とは違う?猫の性格形成に影響を与える因子や…

人の性格は、もって生まれた先天的な因子と、育った環境や経験といった後天的な因子で形成されます。猫の性格も同じです。これまでの研究者たちの研究成果からは、実にたくさんの因…

nicosuke-pko

猫も人もうつる『人獣共通感染症』とは?代表的な5つの病気と予防策

猫も人もうつる『人獣共通感染症』とは?代表的な5つの病気と予…

人の風邪は猫にうつることはありませんし、猫の風邪は人にはうつりません。しかし、猫から人、または人から猫へとうつる病気もあります。このように、人と人以外の脊椎動物の間で感…

nicosuke-pko

外見から猫の『性別を見分ける』ためのポイント

外見から猫の『性別を見分ける』ためのポイント

外見から猫の性別を見分けたいと思っている方は、少なくないようです。生まれた子猫に名前をつけたり、保護した子猫の里親を探したりする場合にも性別は重要です。また、街でよく見…

nicosuke-pko

猫が『狭い場所に入りたがる』4つの理由と狭い場所の活用方法

猫が『狭い場所に入りたがる』4つの理由と狭い場所の活用方法

箱の中、袋の中、棚の裏や隙間、カーテンの陰、布団の隙間等、押し入れの中の愛猫がいないことに気付いて探してみると、暗くて狭い場所に入り込んで気持ちよさそうに寝ていたという…

nicosuke-pko

猫も心の病気になる?飼い主が知っておくべき『メンタルヘルス』に関…

猫も心の病気になる?飼い主が知っておくべき『メンタルヘルス…

猫にも感情があります。欲望がなかなか叶わない、ネガティブな感情が継続する状況に置かれるなど、感情があるとストレスも溜まっていきがちです。獣医療の発達、安全な住環境により…

nicosuke-pko

猫の『安眠・熟睡』を妨げる5つの要因!理想的な睡眠環境とは?

猫の『安眠・熟睡』を妨げる5つの要因!理想的な睡眠環境とは?

猫は、とても睡眠時間の長い動物です。しかしいくら睡眠時間が長くても、良質な眠りでなければ身体の疲労を回復したり、精神状態を安定させるのに支障が生じてしまいます。猫の安眠…

nicosuke-pko

猫の『睡眠』にまつわるトリビア6つ!快眠のためにすべきこととは?

猫の『睡眠』にまつわるトリビア6つ!快眠のためにすべきことと…

猫の語源は「寝子」だという説があります。子猫時代だけではなく、成猫になってからも1日の2/3程は眠っているからです。動物にとって、睡眠時間は生きていくために必要な時間です。…

nicosuke-pko

猫の目に飼い主はどう映ってる?猫目線で考える『4つの捉え方』

猫の目に飼い主はどう映ってる?猫目線で考える『4つの捉え方』

人も猫も、物事を認識する時に使う五感は同じです。そのため、私達人間は、猫も私達と同じようにこの世界を感じ、認識していると思いがちですが、動物行動学などの研究から、どうも…

nicosuke-pko

猫の主な『性格』は5つ!タイプ別のコミュニケーション術とは?

猫の主な『性格』は5つ!タイプ別のコミュニケーション術とは?

最近の研究で、飼い猫の性格に関する新たな側面が分かってきました。徐々に研究対象として猫が取り上げられるようになってきたことが功を奏し、従来は社交的ではないと考えられてい…

nicosuke-pko

猫の目に『白い膜』が見える!その正体や3つの役割・注意すべき病気を…

猫の目に『白い膜』が見える!その正体や3つの役割・注意すべき…

普段はあまり目立ちませんが、時々猫の目頭に白い膜が見えることがあります。私達人間にはないものなので、初めて見てぎょっとされた方もおられるかもしれません。これは、瞬膜と呼…

nicosuke-pko

猫の急死を招く『心筋症』とは?主な症状や早期発見のポイント3つ

猫の急死を招く『心筋症』とは?主な症状や早期発見のポイント3つ

健康に過ごしていた愛猫がある日突然体調を崩し、慌てて動物病院に連れて行ったが手遅れで命を落としてしまった…。そのような経験をされた飼い主さんは、きっと一生悔やんでも悔やみ…

nicosuke-pko

眠い時だけじゃない、さまざまな猫の『あくび』の種類9選!

眠い時だけじゃない、さまざまな猫の『あくび』の種類9選!

人が主にあくびをするのは、眠い時、退屈でぼーっとしている時ですが、猫はもっとあくびをする頻度が多いように感じたことはありませんか。もちろん、猫も眠い時にあくびをするので…

nicosuke-pko

猫の『耳』はスゴい!知られざる優れた役割3つ

猫の『耳』はスゴい!知られざる優れた役割3つ

視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚を五感といい、猫も犬も人も、この五感を働かせて外界からの情報を得、状況を把握します。しかし、それぞれの動物種により五感の使い方は異なっており…

nicosuke-pko

猫の『毛柄』が種類豊富なワケは?色や模様が決まる仕組みや性格との…

猫の『毛柄』が種類豊富なワケは?色や模様が決まる仕組みや性…

猫にはとてもたくさんの魅力がありますが、その中の一つがとても豊富な色や柄ではないでしょうか。厳密に言うと、全く同じ色と模様を持つ猫はいないのだそうです。まだ猫の毛柄の遺…

nicosuke-pko

猫は『照れる・嫉妬・恥』の感情を持っている?

猫は『照れる・嫉妬・恥』の感情を持っている?

多様性を認めて相手を理解することは、人間同士ですら難しいものです。ましてや、種が異なる人間と猫との間では、ことはさらに難しくなります。自分たちの尺度で考えてしまいがちな…

nicosuke-pko

猫の老化で現れる『心・体の変化』7つ!飼い主がすべき対策とは?

猫の老化で現れる『心・体の変化』7つ!飼い主がすべき対策とは?

室内飼いの猫の平均寿命は15歳前後だと言われています。では、一体猫の老化は何歳頃から、どういう形で現れるのでしょうか。老化は止められませんが、いち早く愛猫の老化に気付き、…

nicosuke-pko

知らないと怖い!猫の寿命を縮める『悪質なウイルス』6つと予防策

知らないと怖い!猫の寿命を縮める『悪質なウイルス』6つと予防策

約1億6000万年前、哺乳類の祖先にウイルスが感染し、胎盤ができました。胎盤ができたために、胎児の生存率は大幅に高まりました。このように、ウイルスと哺乳類の関係は悪いことばか…

nicosuke-pko

猫の『ペット保険』は必要?メリット・デメリットを徹底解説!

猫の『ペット保険』は必要?メリット・デメリットを徹底解説!

愛猫のちょっとした病気やケガで受診した際に、人間と比べて医療費が高いことに驚かれた飼い主さんは多いと思います。これが足かせとなり、動物病院から足が遠のいたとしても不思議…

nicosuke-pko

猫は悲しさを感じない?絶対にある『感情』やパターン別の『感情表現…

猫は悲しさを感じない?絶対にある『感情』やパターン別の『感…

猫の気持ちは猫に聞かなければ分かりません。しかし、これまでに動物学者達が研究を重ね、猫の感情やそれをどのように表現しているかということを少しずつ解き明かしてくれています…

nicosuke-pko

猫は男性・女性どっちになつく?性別による『なつき度』の諸説を紹介!

猫は男性・女性どっちになつく?性別による『なつき度』の諸説…

猫は大人の女性になつくとか、大人の女性と小さな子供になつくとか、メス猫は男性に、オス猫は女性になつくなど、猫と人との相性についていろいろな説がまことしやかに言われていま…

nicosuke-pko

なぜ猫の感情に「悲しみ」はないと考えられているのか

なぜ猫の感情に「悲しみ」はないと考えられているのか

猫の行動に対して、ついつい擬人化して考えてしまう飼い主さんは多いと思います。しかし、猫と人を同じように考えると、間違えた解釈をしてしまうこともあるようです。その一つに「…

nicosuke-pko

飼い主が何かに集中していると『邪魔をしてくる』猫の心理

飼い主が何かに集中していると『邪魔をしてくる』猫の心理

本や新聞を読めば上に乗る、パソコンに向かえばキーボードの上に座る、テレビを見れば画面の前にでんと座る。飼い主さんが何かに集中し始めると、必ずと言っていいほど邪魔をしに来…

nicosuke-pko

『一人暮らしで猫と一緒に暮らす』なら注意したいこと5選

『一人暮らしで猫と一緒に暮らす』なら注意したいこと5選

保護団体から保護猫を譲り受ける時の条件を見ていると、一人暮らしで猫と一緒に暮らすのは難しいように感じる方も少なくないはずです。しかし、一人暮らしだからといって、決して猫…

nicosuke-pko

猫の瞳孔が細長いのはなぜ?『瞳』にまつわる豆知識5つ

猫の瞳孔が細長いのはなぜ?『瞳』にまつわる豆知識5つ

昼間や明るい場所にいる時の猫の瞳は縦長のものすごく細い線でしかなく、夜や暗い場所にいる時の瞳は大きくまん丸な形をしています。私たち人間や、猫と同じように身近な動物である…

nicosuke-pko

猫が飼い主さんに『甘えたい』時にみせる仕草6選

猫が飼い主さんに『甘えたい』時にみせる仕草6選

猫が飼い主さんのことを特別な存在だと認識し、母子のような絆で結ばれていることは、科学的にも裏付けられています。猫は、誰に対しても猫同士と同じ方法でコミュニケーションを取…

nicosuke-pko