2月22日は『猫の日』!その由来や愛猫のためにしたい4つのこと

2月22日は『猫の日』!その由来や愛猫のためにしたい4つのこと

日本で猫の日というと2月22日が一般的ですが、8月8日の世界猫の日をはじめ、世界各国に猫の日が制定されています。それだけ、猫に魅了された人達がいるという証でしょうか。今年ももうすぐ猫の日です。新型コロナの流行が治まらない中ですが、今年もいくつかのイベントが予定されています。さて、今年の猫の日、あなたはどのように過ごされますか。

世界中で愛されている猫

黒猫

8月8日は「世界猫の日」です。

カナダに本部があるIFAW(国際動物福祉基金)が2002年に制定しました。

IFAWは世界15ヵ所に事務所を持つ、野生動物の保護と世界中の動物福祉の向上を目的とした団体です。

だからこそ制定できた、世界共通の猫の日といえるでしょう。

主な世界の猫の日をご紹介します。

02/17:イタリア
03/01:ロシア
04/04:台湾
06/04:アメリカ(猫をハグする日)
08/17:アメリカ(黒猫感謝の日)
10/16:アメリカ(野良猫の日)
10/27:イギリス(黒猫の日)
10/29:アメリカ(全米猫の日)
11/17:イタリア(黒猫の日)

黒猫には、悪魔の使いなどと言われて不遇な扱いを受けた歴史をがあります。

また現在も人気がなく、なかなか里親が見つからないという現状があるようです。

このような背景で、黒猫の記念日を制定している国が多いようです。

日本の猫の日の由来

和猫

日本の猫の日は、2月22日です。この日にちは、猫の鳴き声の語呂合わせです。

猫愛好家の文化人や有識者が結成した猫の日実行委員会と一般社団法人ペットフード協会が、公募の末に1987年に制定しました。

「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し、猫とともにこの喜びを噛みしめる記念日を」という思いが込められていると言われています。

現在も猫の日を中心に、日本の各地で猫にちなんださまざまなイベントが開催されています。

ここ2年は新型コロナ感染症の流行により、イベントのオンライン化や中止、縮小が見られますが、今年もいくつかの猫の日のイベントが予定されています。

感染状況により、これらのイベントも中止・延期・縮小となる可能性はありますが、WEB上で随時情報が公開されています.

興味のある方は適宜確認をして参加してみてはいかがでしょうか。

2022年猫の日のイベント予定

2022と猫

ここでは、関東地区で現在開催・予定されている猫の日のイベントをご紹介します。

大佛次郎×ねこ写真展2022

期間:2022.01.06(木)〜04.17(日) 10:00-17:00 毎週月曜休館
場所:大佛次郎記念館1階ロビー
入場料:高校生以上 ¥200、中学生以下 無料
概要:一般部門と子ども部門(小学生以下)の猫写真展と来場者による人気投票。

ねこ休み展 冬 2022

期間:2022.01.28(金)〜02.27(日) 11:00-19:00 毎週月曜休館
場所:TODAYS GALLERY STUDIO
入場料:¥600- (3歳以下入場無料)
概要:多数のクリエイターによる猫に関する彫刻や写真の展示、物販。

第14回ねこまつり at 湯島〜猫でつなぐ湯島のまち〜

期間:2022.02.16(水)〜03.13(日)
場所:東京都文京区湯島の参加店舗(猫雑貨、保護猫カフェ、ホテル等)
概要:湯島の店舗が企画運営する地元密着型ネコフェス。オンラインツアーあり。

ちよだ猫まつり2022

期間:2022.03.19(土)11:00-18:00〜03.20(日)10:00-17:00
場所:千代田区役所1階
主催:一般財団法人ちよだニャンとなる会(共催:千代田区)
概要:「飼い主のいない猫」の問題に取り組み、地域の絆をつなげて共生社会を実現するためのチャリティイベント。収益は飼い主のいない猫の医療費などに活用。

猫の日に愛猫のためにしたいこと

猫のマッサージ

せっかくの猫の日ですから、猫好きとしては有意義な1日にしたいところです。

猫の日に、猫のためにしたいことをいくつかご紹介しますので、皆さんにとっての有意義な過ごし方についての参考にしていただければと思います。

1.愛猫のための1日

愛猫と一緒に暮らしている飼い主さんにとっては、毎日が愛猫ファーストかもしれません。

それでもあえて愛猫を最優先に考えて過ごす1日にしてみてはいかがでしょうか。新たな気付きが得られるかもしれません。

2.愛猫の健康診断

愛猫の健康管理のために、年に1回の健康診断がおすすめです。

愛猫のライフステージや健康状態に合わせてかかりつけの獣医師と相談をしながら、最適な検査を受けましょう。

毎年猫の日を目安に予約をするのもおすすめです。

3.猫の生態や習性を学ぶ

猫と一緒に勉強

愛猫に心身共に健康で快適な暮らしを提供するために、猫の生態や習性を学ぶことはとても重要です。

読みやすい専門書籍が数多く出版されています。

毎年猫の日を目安に新しい情報を入手し、知識を更新、蓄積していくのもよいのではないでしょうか。

4.保護猫活動に協力

猫の保護団体への寄付、保護猫カフェの利用など、さまざまな方法で飼い主のいない不幸な猫たちの役に立つことができます。

猫の日にちなんだイベントの中にも、そういった活動が多く含まれていますので、上手に利用してはいかがでしょうか。

まとめ

カレンダーと猫

年に1度の猫の日を、イベントとして思いっきり楽しむのも良し、真面目に猫について勉強するのも良し、愛猫とまったりと密な時間を過ごすのも良し。

人それぞれの過ごし方があると思います。

猫の日が制定された背景なども考えながら、真面目に猫のことを考える1日を過ごすのも、素敵なことだと思います。

皆さんにとって、有意義な猫の日をお過ごしください。

スポンサーリンク