猫に与えちゃダメな『禁止食材』4選!命に関わるトラブルを招くことも!

猫に与えちゃダメな『禁止食材』4選!命に関わるトラブルを招くことも!

身体に良くない物は、猫が本能的に避けることもあります。しかし、人間の不注意や無知によって健康に悪影響を及ぼす食材を口にさせてしまい、猫も喜んで食べることも危険性があります。絶対に猫が食べてはいけない食材についてご紹介します。

SupervisorImage

記事の監修

東京農工大学農学部獣医学科卒業。その後、動物病院にて勤務。動物に囲まれて暮らしたい、という想いから獣医師になり、その想い通りに現在まで、5頭の犬、7匹の猫、10匹のフェレットの他、ハムスター、カメ、デグー、水生動物たちと暮らしてきました。動物を正しく飼って、動物も人もハッピーになるための力になりたいと思っています。そのために、病気になる前や問題が起こる前に出来ることとして、犬の遺伝学、行動学、シェルターメディスンに特に興味を持って勉強しています。

1.タマネギなどのネギ属の植物

ネギ

ネギ属の植物・野菜は、最悪な場合は命の危険に関わります。

血液中の赤血球が壊され溶血性貧血や急性腎障害を招きます。中毒症状として粘膜の蒼白(貧血)や嘔吐、下痢、血尿、歩行困難、呼吸困難などが見られます。

生やちょっとした調理でネギのにおいがするものは猫自身が好まないでしょうが、ネギの形が見えなくなっていてもスープや味噌汁、ハンバーグなどネギ属の入っている料理はたくさんあり、猫が喜んで食べるものもあります。加熱してあっても毒性は変わりませんし、ネギと一緒に調理した食べ物からネギを取り除いても中毒物質は残っています。

ネギが入っていると知らずに人間が与えたり、猫が肉や魚の匂いに誘われうっかりとすきを狙ってネギが入っている料理を口にしてしまう危険性もあります。調理中はもちろんのこと、食事中や残った料理の管理にも注意が必要です。その他ニンニク、ニラ、ラッキョウなども口にしてはいけません。

また、ネギ属はユリ科に含まれる植物ですが、ネギ属ではないユリ科の植物も猫にとって強い毒性を持つものが多くあります。食材としてはユリ根が挙げられますが、庭に植えられたり花を飾ったりすることが多いユリやチューリップなども、猫が絶対口にしてはいけません。ユリやチューリップなどを活けてあった水を飲んでも中毒を起こすことがあります。

2.チョコレートやコーヒー

チョコレート

テオブロミンの含まれているチョコレートも、猫には危険な食品です。

口にすると、嘔吐、下痢、動悸、震えなどの中毒症状が見られます。チョコレートを床に落としてしまったり、食べかけをテーブルに出しっぱなしにすることはありませんか。

人間のうっかり行動が原因となり猫がチョコレートを食べてしまうことが多いようです。そのほか、カフェインもテオブロミンと同じ成分のため注意が必要です。

そのほか、テオブロミンと同じくメチルキサンチン類であるカフェインも猫にとっては中毒を起こす物質で、コーヒーも猫が口にしてはいけません。お茶も、種類と量によっては注意が必要です。

3.ブドウやレーズン

ぶどう

ブドウやレーズンは、猫が絶対に口に入れることがないようにしなければなりません。

因は現在のところ不明ですが、腎臓の機能に悪影響をもたらすようです。嘔吐、落ち着きのなさが中毒症状として出てくるようです。

生のブドウを猫に与えてはいけないのはもちろんのこと、レーズンがパン、デザート、ドレッシングなどに利用されていることがあり、レーズンが入っていると気づかずに猫に与えてしまうこともあるようで、注意が必要です。

お酒のおつまみとして食べたレーズンを、床に落としたままにしたりしないようにしましょう。

4.食品添加物

キシリトールガム

キシリトールやプロビレングリコールなど、人間の食品に使われている食品添加物の一部も猫に与えてはいけません。

キシリトールは人工甘味料として、プロビレングリコールは保湿剤や防腐剤として様々な食品に使用されています。しかし猫では、キシリトールは低血糖や肝障害を招き、症状としては元気消失、嘔吐、下痢、痙攣、黄疸などが見られます。プロビレングリコールは猫では溶血性貧血を引き起こします。

人間の加工食品は絶対に食べさせてはいけません。キシリトールは犬でも同様の中毒を起こすためドッグフードにも使われていませんが、プロピレングリコールは犬では毒性が低いため、半生タイプのドッグフードやおやつに使われていることがあります。犬のフードやおやつも、猫が食べてしまうことがないようにしましょう。

まとめ

舌を出す猫

猫に与えちゃダメな『禁止食材』4選!命に関わるトラブルを招くことも!についてお伝えいたしました。

口にしてしまうきっかけは、人間のうっかりや無知が原因であることが多いようです。今まで猫がそのような食べ物を食べてしまうことがなくても、何のきっかけで口に含んでしまうかは分かりません。必ず猫にとっての危険食材の管理には最新の注意を払って、後悔することがないようにしましょう。

スポンサーリンク