猫のトイレの回数が多い時に考えられる原因とは?
猫はもともと、積極的に水を飲むことが少ない動物です。それにも関わらず、1日のうちに5回以上もトイレ(排尿)に行くような場合は、猫のからだに何らかの異変が起きている可能性が高いといえるでしょう。
もし猫が頻繁にトイレに行く場合、具体的にどのような原因が考えられるのか気になっている飼い主さんもきっと多いはず!
ということで今回は猫がトイレにしょっちゅう行く時によく見られる原因について解説していきます。愛猫のトイレの回数が多くて気になっている飼い主さんの参考にして頂けたら幸いです。
1.膀胱炎
人間もトイレを我慢し過ぎたりすると膀胱炎になる事がありますよね。猫は泌尿器系の病気にかかることが多くあり、膀胱炎と尿結石がその代表例です。
猫の膀胱炎の症状は人間と同じで、「何度もトイレに行くようになる、トイレに行くのに尿が出ない、排尿時に痛みがある、血尿が出る」という症状がよく見られます。
尿の色がいつもと違っていたり、何度もトイレに行くのに尿は全然出ていない、トイレで痛そうな声をあげる…というような場合は、膀胱炎になっている可能性が考えられます。 猫の膀胱炎の原因には、結石やストレス、細菌感染などがあります。
2.結石ができている
尿道や膀胱内などに小さな石(結石)ができてしまい、その結石が原因で膀胱炎になってトイレに頻繁に行く…というケースもあります。
結石ができる原因は様々あり、水分摂取不足や体質、フードの影響、品種などが挙げられます。
結石の種類や大きさ、場所によっては手術などで除去しないといけなくなります。
3.腎臓病や糖尿病の可能性も…
腎臓病や糖尿病などの症状のひとつに「頻繁にトイレに行く」というのがあります。
そのため、愛猫が頻繁にトイレに行くようであればこのような病気にかかっている可能性も視野に入れて観察したり病院に連れて行く必要があります。
腎臓病や糖尿病にかかっている場合、病気の進行具合にもよりますが、嘔吐や食欲の低下、元気がないというような「他の症状」が出てくることが多いため、愛猫の様子をしっかりとチェックして、早めに病院に連れて行きましょう。
まとめ
猫の平均的なトイレ(排尿)の回数は1日に2~3回です。猫が1日に5回以上もトイレに行くようであれば、からだのどこかしらに異常があると思ったほうがよいでしょう。
少しでも愛猫の様子がおかしいと感じたら、できるだけ早い段階でかかりつけの獣医さんに診てもらうことを強くおすすめします。