唐野智美画像

唐野智美

獣医師
日本では獣医師。世界では旅人。”旅する獣医師”として世界各国を巡り、海外で見てきた”動物と人との共生の様子”を、執筆や写真展を通して皆さんと共有する活動をしています。

唐野智美さんが監修したレポート一覧

猫がおもちゃにしやすい『危険な日用品』5つ!事故や誤飲・誤食の原…

猫がおもちゃにしやすい『危険な日用品』5つ!事故や誤飲・誤…

猫は、猫のおもちゃでなくても、日用品をおもちゃにして遊ぶ場合があるようです。それらを誤って飲み込んだり食べたりしてしまい、危険な目にあう可能性が考えられます。どのような…

1498 view

インクレディブル

猫の『再発しやすい病気』4選!発症する原因から治療法・予防策まで…

猫の『再発しやすい病気』4選!発症する原因から治療法・予防…

猫がかかる病気の中には、再発しやすい病気があるようです。どのような病気が、該当するのでしょう?発症の原因や治療法、予防策をお伝えいたします。ぜひチェックしてみてください。

1031 view

インクレディブル

猫の不治の病『猫伝染性腹膜炎(FIP)』ってどんな病気?病態や症状・…

猫の不治の病『猫伝染性腹膜炎(FIP)』ってどんな病気?病態や…

猫の不治の病といわれている「猫伝染性腹膜炎(FIP)」ですが、一体どのような病気なのでしょうか?症状や治療方法も合わせてお伝えします。知っておくとどこかで、役に立つことがあ…

1641 view

インクレディブル

猫に『飲ませていい物・ダメな物』5つ!与える時の注意点とは?

猫に『飲ませていい物・ダメな物』5つ!与える時の注意点とは?

猫が口にしていい飲み物とダメな飲み物があるようです。一体どのような飲み物ならOKで、どのような飲み物はNGなのでしょうか?与えるときの注意点も合わせてチェックしていきましょ…

1886 view

インクレディブル

猫を『怪我・事故』から守る方法はある?日常で守るべき4つのルール

猫を『怪我・事故』から守る方法はある?日常で守るべき4つのル…

室内を自由に移動するだけでなく、高い所に登ったり、狭い場所にも潜りこむ猫。いつも監視しているわけにもいかず、ちょっとしたことでケガをしてしまうことがあります。家の中でも…

758 view

こばやしきよ

猫に『生(なま)』で与えると危険な食べ物3つ

猫に『生(なま)』で与えると危険な食べ物3つ

猫は野生だと自分で捕まえた獲物をそのまま食べるので、「生(なま)」の食べ物に対して免疫を持っている…と思っている方も多いのではないでしょうか。しかし実際は、猫にも生で食べ…

2200 view

玲愛

猫の寿命を縮める『春の花』4選!食べると起こる危険なトラブルとは?

猫の寿命を縮める『春の花』4選!食べると起こる危険なトラブル…

春は公園や庭に花があふれ、卒業・入学など人の間でも花が行き交う季節です。しかし猫にとっては、植物中毒の危険度がUPする時期。危険な植物は1年中ありますが、やはり新芽時は特別…

2593 view

Chimoma

春は猫の『熱中症』に注意!その原因や症状・予防策3つ

春は猫の『熱中症』に注意!その原因や症状・予防策3つ

「熱中症」と聞くと夏に起こりやすい、というイメージを持つ人は多いと思います。しかし夏だけではなく、実は春も熱中症が起こる可能性があるため油断してはいけません。そこで本記…

793 view

猫島いのり

猫に危険な『人間の日用品』とは?注意すべき5つのもの

猫に危険な『人間の日用品』とは?注意すべき5つのもの

私達が日頃使っている日用品の中には、猫にとって危険なものが潜んでいます。今回は、危険な日用品から万が一の時の対処法、予防策まで詳しく紹介いたします。

1800 view

めろんぱん

猫の『飼い方』によって老化が早まる?危険な6つの行為

猫の『飼い方』によって老化が早まる?危険な6つの行為

猫に適した飼育方法や良質なフードが普及し獣医療が発達した結果、猫の平均寿命はずいぶんと長くなりました。それは、猫のシニア期が長くなるということでもあります。動物である以…

3488 view

nicosuke-pko

猫が実は困っている『お世話』4つ!主なお世話の適切な頻度とは?

猫が実は困っている『お世話』4つ!主なお世話の適切な頻度とは?

毎日の猫のお世話はとても大切です。飼い主なら、心をこめて猫のお世話をしていることでしょう。しかし、気をつけないと、やり過ぎ?!ということにもなりかねません。適切なお世話…

2309 view

こばやしきよ

猫飼いさんあるあるの『猫吸い』とは?されてる猫の気持ちや注意すべ…

猫飼いさんあるあるの『猫吸い』とは?されてる猫の気持ちや注…

猫飼いさんならば、誰もが一度はやったことのあるであろう「猫吸い」。吸っている側は心地がよいけれど、吸われる側である猫は、一体どんな気持ちでいるのでしょうか?注意すべきポ…

2645 view

ひよしりん

猫に『鶏のささみ』は与えてOK?知っておきたい5つのポイント

猫に『鶏のささみ』は与えてOK?知っておきたい5つのポイント

鶏のささみ、ヘルシーでおいしいですよね?愛猫とも一緒に楽しみたい!でも与えてよいものか…。そんな悩みはこの記事を読めば全て解決です!!シャキーン!ぜひ読んでいってください…

1378 view

ひよしりん

猫に『血が出るほど噛まれた』時にすべきこと3つと予防策

猫に『血が出るほど噛まれた』時にすべきこと3つと予防策

遊んでいてヒートアップした猫に噛まれたり、猫をじゃれさせていたら甘噛みされた、なんてことはよくありますね。猫の飼い主なら、手に小さな傷があるのも珍しくないかもしれません…

3983 view

こばやしきよ

猫が『初期の腎不全』と診断されたら?飼い主がすべき3つのこと

猫が『初期の腎不全』と診断されたら?飼い主がすべき3つのこと

猫たちに対して、病気をしないで健康的に生きてほしいと誰もが願うでしょう。しかし、生きていると病気とは無縁でいることは大変に難しいです。本記事では、猫がかかりやすい腎不全…

1374 view

餅月満太

猫の免疫力は食事で上がる?注目すべき『食材・栄養素』5選

猫の免疫力は食事で上がる?注目すべき『食材・栄養素』5選

病気を予防して健康を維持するには、「免疫力」は重要なカギです。愛猫の免疫がしっかりしていればあらゆるウイルス病をやっつけられるかもしれません。食事によって猫の免疫力は高…

1486 view

ひよしりん

猫に絶対使用禁止!危険な『暴言・態度』4選

猫に絶対使用禁止!危険な『暴言・態度』4選

猫は、いつもお世話をしてくれる飼い主を慕っています。それなのに、暴言を吐かれたり冷たい態度をとられると、猫も傷ついてしまうでしょう。猫を悲しませないために、それらは避け…

7213 view

こばやしきよ

猫砂がキラキラして見えるワケは?2つの原因

猫砂がキラキラして見えるワケは?2つの原因

猫砂がキラキラと光っているように見えたことはありませんか。(いったいどうしたんだろう?)と驚いてしまいますよね。このキラキラには理由があり、状況によっては、猫の命にも関…

1052 view

そらじろう

『死期を悟った猫』が姿を消すのはなぜ?3つの意味

『死期を悟った猫』が姿を消すのはなぜ?3つの意味

一昔前までは、完全に室内で暮らすより、室内外を行ったり来たりする猫の方が多くいました。そのため、姿を消す状況は沢山見られました。猫たちはなぜ姿を消してしまうのか探ってみ…

4257 view

餅月満太

猫の『ストレス』に注意!絶対見逃しNGな変化5つ

猫の『ストレス』に注意!絶対見逃しNGな変化5つ

猫は勝手者に見えますが、実はとても繊細な動物でストレスを感じやすい生き物です。基本的に我慢強い性格のため、身体の辛さを表現しません。そのため飼い主は、愛猫のちょっとした…

4690 view

餅月満太

猫にとって安全な『キャットフード』とは?5つの条件と食べない時の対…

猫にとって安全な『キャットフード』とは?5つの条件と食べない…

種類が豊富で何を選べば良いか悩ましいキャットフード。今回は安全に選ぶコツと、食いつきが悪いなってしまった時の対処法について紹介いたします。

3207 view

めろんぱん

愛猫の長寿を願うなら!飼い主が実践すべき『長生きのための食事術』…

愛猫の長寿を願うなら!飼い主が実践すべき『長生きのための食…

愛猫にいつまでも健康で長生きしてもらいたいと思うのは、飼い主さん共通の願いでしょう。そのために重要となってくるのは「食事」ではないでしょうか?愛猫の長生きのために実践し…

1452 view

ひよしりん

猫が寝ている時に足を噛んでくる!3つの心理と対処法

猫が寝ている時に足を噛んでくる!3つの心理と対処法

寝ていたら猫に足を噛まれて飛び起きてしまった…なんて経験はありませんか?なぜか、寝ている飼い主の足を噛んでくる猫がいます。猫はどうして飼い主の足を噛むのでしょうか?どのよ…

1292 view

こばやしきよ

猫は『オス・メス』で何が違うの?知っておきたい性差ポイント4つ

猫は『オス・メス』で何が違うの?知っておきたい性差ポイント4つ

人や猫にはオスとメスという性別があり、異性同士の交配で子孫を残す有性生殖を行います。そのため、遺伝的・解剖学的な性差が生まれます。と共に、人の場合は社会的・文化的な要因…

4091 view

nicosuke-pko

猫に長生きしてもらいたいなら!正しい『キャットフード』の選び方5選

猫に長生きしてもらいたいなら!正しい『キャットフード』の選…

毎日食べるご飯は、猫の身体を作ります。間違えたご飯を選択すれば、猫の健康に大きな悪影響を及ぼしてしまいます。それでは、守るべきポイントを見ていきましょう。

1982 view

餅月満太

猫が『身体の不調』を隠している仕草3つ

猫が『身体の不調』を隠している仕草3つ

いつも私たちを楽しませ、癒しを与えてくれる猫も、元気な時ばかりではありません。人間同様、時には体調がよくないこともあります。しかし、猫は体調不良を上手に隠してしまいます…

9952 view

こばやしきよ

猫と人間の『老化』で起こる3つの問題!今から備えるべきことは?

猫と人間の『老化』で起こる3つの問題!今から備えるべきことは?

猫も人も高齢化が止まりません。残念ながら、共に老化していくことで起こり得る問題があります。今回は高齢化に伴う困り事と、少しでも安心できる備えについて詳しく解説いたします。

835 view

めろんぱん

猫が寒い時期にかかりやすい『尿石症』とは?9つの症状や予防策をチェ…

猫が寒い時期にかかりやすい『尿石症』とは?9つの症状や予防策…

「尿石症」とは尿の成分が結晶化して石になり、それが問題を引き起こす病気のこと。猫に多い泌尿器系の病気で冬場によく見られます。場合によっては命取りになることもある尿石症。…

985 view

Chimoma

猫にとって危険な『室内環境』とは?3つのポイント

猫にとって危険な『室内環境』とは?3つのポイント

猫を飼う上で、おうちの室内環境は非常に重要といえます。猫の習性や特徴をよく理解しないまま飼ってしまうと、危険な事故に繋がってしまうことも…!そこで今回はそんなリスクを事前…

2208 view

猫島いのり

猫のフードに『穀物』は必要?穀物入り・グレインフリーのメリット&…

猫のフードに『穀物』は必要?穀物入り・グレインフリーのメリ…

キャットフードについて、「総合栄養食を食べてもらえば安心」という考えもあれば、「完全肉食性の猫に穀物を与えるのはよくない」という考えもあります。完全肉食性とはどういうこ…

1763 view

nicosuke-pko

猫の『睡眠の質』が悪くなる4つの要因と改善策

猫の『睡眠の質』が悪くなる4つの要因と改善策

猫は、睡眠が仕事と言われるくらいによく眠っています。気持ち良さそうに眠っている猫は睡眠を満喫できています。そんな大切な睡眠を妨げる原因を考えてみましょう。

1014 view

餅月満太

猫の『鼻血』は危険サイン!原因となる病気や受診が必要な症状・応急…

猫の『鼻血』は危険サイン!原因となる病気や受診が必要な症状…

愛猫の鼻からもし急に鼻血が出てしまったら、それは何らかの体調不良や異変のサインである可能性が高いです。そこで本記事では猫が鼻血を出した時に考えられる原因や症状、対処法に…

1684 view

猫島いのり

室内飼いの猫が注意すべき『現代病』5つ

室内飼いの猫が注意すべき『現代病』5つ

愛猫を家から出さず室内飼いにしている飼い主さんが多いです。しかし、そのため「現代病」とも呼べる猫の病気にかかりやすくなっています。注意すべき病について詳しく紹介します。

1728 view

ひよしりん

猫の『乳がん』リスクは2歳から!その特徴や原因・治療法・早期発見の…

猫の『乳がん』リスクは2歳から!その特徴や原因・治療法・早期…

身体のあらゆる臓器には、腫瘍ができる可能性があります。腫瘍には良性と悪性の2種類があり、悪性腫瘍のことを「がん」(種類によっては「肉腫」)と呼びます。猫の乳腺腫瘍の多くは…

1066 view

nicosuke-pko

猫が『お尻歩き』するのはなぜ?注意すべき5つの病気

猫が『お尻歩き』するのはなぜ?注意すべき5つの病気

見ているとかわいい「お尻歩き」。「猫戦車」とも呼ばれていますが、猫がお尻歩きをするのには理由があります。気をつけた方がよいお尻歩きの原因となる病気をまとめてみました。

2640 view

ひよしりん

猫の『口内炎』は感染る?発症原因や症状・治療法

猫の『口内炎』は感染る?発症原因や症状・治療法

口の中にできるととても痛く、生活の質を低下させてしまう口内炎。人だけでなく猫も発症する場合があります。あまり重く考えないかもしれませんが、実は意外と大変な思いをする病気…

1231 view

ひよしりん

猫がご飯を残すのはなぜ?考えられる4つの原因と対策

猫がご飯を残すのはなぜ?考えられる4つの原因と対策

猫のご飯がいつも少し残っている…食欲がないわけではなく、元気に食べているのにご飯が残っていたら気になりますよね。猫がご飯を残す原因は何でしょうか?どう対策したらいいでしょ…

1965 view

こばやしきよ

猫の『血液型』は3種類!事前に知るメリットと検査方法を解説

猫の『血液型』は3種類!事前に知るメリットと検査方法を解説

皆さんは愛猫の血液型をご存知でしょうか。愛猫が健康な時に血液型を知っておくことのメリットや、猫の血液型にはどのくらいの種類があるのか、血液の拒絶反応の仕組みや血液型検査…

2403 view

nicosuke-pko

猫にとって『肉球』が大切な理由は?4つの驚くべき役割

猫にとって『肉球』が大切な理由は?4つの驚くべき役割

触り心地がたまらない肉球。そもそも猫は、なぜ肉球を持っているのでしょうか。今回は、猫の生活に「肉球」が欠かせない理由について、詳しく解説いたします。

2042 view

めろんぱん

猫が異常に『ご飯を欲しがる』のはなぜ?5つの原因と対処法

猫が異常に『ご飯を欲しがる』のはなぜ?5つの原因と対処法

食事は猫の健康のバロメータです。いつもと違う食欲が続くと大変心配になりますよね。本記事では、猫が異常にご飯を欲しがる理由について考えてみたいと思います。

1953 view

餅月満太

猫の年齢別『起こりやすい病気&トラブル』11個と予防策

猫の年齢別『起こりやすい病気&トラブル』11個と予防策

愛猫の健康管理といっても、一体何に気を付ければよいのか分からずに、あれもこれもと疲れ果ててしまってはいませんか。完璧を求めても長くは続きません。猫の年齢毎に多い病気を把…

1857 view

nicosuke-pko

猫の健康を守る『フード選びのルール』5つ

猫の健康を守る『フード選びのルール』5つ

いろいろな猫のご飯が販売されていますが、皆様はどのような事を考えて購入していますか?本記事では、健康に直結する食べ物について考えてみましょう。

1135 view

餅月満太

猫と『手で遊ぶ』のは危険?5つのリスク

猫と『手で遊ぶ』のは危険?5つのリスク

愛猫の前肢でギュッと握られ、甘噛みされたりキックされたり。そんな仕草が可愛いのでつい手を出して毎回ミミズ腫れを作ってしまう…。傷だらけの手は恥ずかしいものですが、しかし問…

2995 view

Chimoma

猫に『みかん』は絶対NG!その理由や食べると起こる症状3つ

猫に『みかん』は絶対NG!その理由や食べると起こる症状3つ

みかんは猫に食べさせてもいい果物の1つです。しかし外側の皮には中毒性の成分を含んでいます。とはいえ猫がみかんの皮をばりばり食べることはまずありませんし、コタツに転がってい…

2306 view

Chimoma

猫の健康寿命が縮まる!飼い主の『生活習慣』4つ

猫の健康寿命が縮まる!飼い主の『生活習慣』4つ

普段何気なく行っている飼い主の生活習慣。でも、それが猫の健康寿命を縮めているとしたら?!そう、猫にとっては飼い主の習慣がリスクになることがあります。では、どんな生活習慣…

5076 view

こばやしきよ

猫の誤食に注意!危険な『年末年始の食べ物』5つ

猫の誤食に注意!危険な『年末年始の食べ物』5つ

特別な料理が並ぶ年末年始。ここにも猫には危険な食べ物が潜んでいます。今回は誤食に気をつけたい、年末年始の食べ物を紹介いたします。

1961 view

めろんぱん

猫が撫でようとすると逃げるのはなぜ?4つのワケと注意点

猫が撫でようとすると逃げるのはなぜ?4つのワケと注意点

猫とスキンシップをとるため、撫でようと手を伸ばしたら逃げてしまった。これはよくあることではありますが、猫がそういう行動をしたのには理由があります。猫が逃げたくなるのはど…

11477 view

tonakai

猫と飼い主の『共依存』に注意!陥ると危険な3つの理由と予防策

猫と飼い主の『共依存』に注意!陥ると危険な3つの理由と予防策

猫が大好き。そして、猫の方も飼い主が大好き。それは、猫と飼い主との理想的な関係ですが、行き過ぎると「共依存」という状態に陥ってしまう可能性があります。共依存は何が危険な…

5209 view

こばやしきよ

猫が『猫団子』になって眠る3つの理由!飼い主が注意すべき点とは?

猫が『猫団子』になって眠る3つの理由!飼い主が注意すべき点と…

今年もあちこちで「猫団子」が多く目撃される季節がやってきましたね。そもそも猫はどうして「猫団子」になるのでしょうか。本記事では猫が「猫団子」になる理由と飼い主さんが注意…

1372 view

玲愛

猫のいる家で『暖房のつけっぱなし』は大丈夫?注意すべき5つのトラブル

猫のいる家で『暖房のつけっぱなし』は大丈夫?注意すべき5つの…

冬はほとんどの飼い主さんが暖房を使うでしょう。猫がいるとずっとつけっぱなしにする場合が多いかもしれません。ですがそれによってトラブルが起きてしまう可能性があるのです。

2751 view

ひよしりん