『猫トイレ』でありがちなトラブル3選 それぞれの正しい解決方法とは

『猫トイレ』でありがちなトラブル3選 それぞれの正しい解決方法とは

猫トイレは愛猫の健康を確認する重要な場所です。猫のトイレにまつわるトラブルが起きている時は、何かしらの原因によって猫にストレスがかかっているサインでもあります。本記事では、飼い主さんが気をつけたい猫トイレに関するトラブルと解決方法についてご紹介します。

SupervisorImage

記事の監修

日本では獣医師。世界では旅人。”旅する獣医師”として世界各国を巡り、海外で見てきた”動物と人との共生の様子”を、執筆や写真展を通して皆さんと共有する活動をしています。

1.臭っている

ニオイを嗅ぐ猫

排泄物も片づけていても、猫トイレの気になる臭いに悩んでしまう飼い主さんは多いかと思います。

基本的に猫は排泄後に砂をかけて埋めるので、本来はそれほどニオイが気になることはありません。しかしトイレの砂や本体が汚れていると悪臭の原因になることも。砂の定期的な入れ替えや月に一度はトイレ本体を洗い、臭いの原因となっている菌や汚れを落しましょう。

  • 月に一度トイレ本体を丸洗い
  • トイレ砂は適性の量を入れる
  • トイレ砂とシートは交換目安を守る

また、「トイレの砂の量が少なすぎる」「トイレのサイズが猫の体に合っていない」ことはトイレが汚れる原因です。愛猫の1.5倍ほどの大きさを目安に猫トイレを用意してあげましょう。

2.猫トイレ以外で粗相をする

粗相した猫

猫がトイレ以外で粗相をしてしまうことも、多くの飼い主さんを悩ませる問題行動のひとつです。

原因として挙げられるのは、「トイレが汚い」「他の猫が使っている」「トイレの置き場所が気に入らない」など猫の環境によって様々です。愛猫のストレスとなっている根本的な原因をはっきりさせ、以下のような理想的なトイレ環境を整えましょう。

  • トイレ内を清潔に保つ
  • 人が頻繁に出入りする場所に置かない
  • 猫の飼育頭数に合わせて+1以上のトイレを置く

トイレの置き場所はなるべく静かな場所を選び、落ち着いてトイレに入れる環境かどうかを確認することが大切です。他にも猫の頭数とトイレの数が見合っていないと汚れやすく、先住猫がトイレを独占する可能性もあるため、飼育頭数に合わせてトイレの数を増やしましょう。

3.新しいトイレを使ってくれない

猫トイレと猫

猫の性格によっては、新しいトイレや砂を用意しても使用してくれない場合もあります。猫が新しいトイレに入りたがらないのは、「警戒心」と「こだわり」を強く持っているからです。

  • いつものトイレと併用する
  • いつも使っている砂を混ぜる

自分のニオイで安全確認を行う猫は、環境がガラリと変わったことで警戒心が強まってしまいます。新しいトイレに慣れるまでは、今までと同じ場所に猫トイレを置くようにし、新しいトイレの横にいつも使っているトイレを並べて様子をみましょう。

新しいトイレ本体だけでなく、猫砂を違う種類に切り替える場合にも今まで使っていた猫砂を少し混ぜるようにすると、猫が自分のニオイに安心するのでトイレの中に入りやすくなります。必要以上に猫が過ごしていた環境を変えないことが大切です。

まとめ

座っている猫

猫は些細な環境の変化にストレスを感じやすい動物です。猫がトイレまわりの環境に強い不満を感じている場合は、トイレ以外の場所で粗相をしてしまう事も少なくありません。トイレを失敗しても怒ることはせずに、原因はどこにあるのかを考えることが大切です。

一方できちんと用を足せているように見えても、猫が我慢しながらトイレを使用している可能性もあるでしょう。1日の排泄回数が減ったり、一回あたりの排尿時間が長くなったり、排泄物を砂で隠さずに素早く出て行ってしまったりするときは、猫がトイレを気に入っていない時のサインとして受け取ることができます。

トイレに入った後の猫の様子を確認すると、本当の猫の気持ちが見えてくるかもしれません。

猫のトイレ環境を良い状態に保つことは猫の健康を守ることに繋がります。いつも清潔でストレスフリーな猫トイレを維持し、トラブルを未然に防いでいきたいですね。

スポンサーリンク