猫の『あくび』の理由は眠い以外にも…3つの意味と見られるシーンとは

猫の『あくび』の理由は眠い以外にも…3つの意味と見られるシーンとは

猫が大きく口を開けてあくびをする姿を見たことがある人は、たくさんいると思います。あくびといえば「眠いときに出るもの」と思う方もいるかもしれませんが、実は猫の場合、それ以外のシーンでもあくびをすることがあります。今回は、意外と知られていない「猫があくびをする意味」や「あくびをするシーン」について解説してまいります。

SupervisorImage

記事の監修

日本では獣医師。世界では旅人。”旅する獣医師”として世界各国を巡り、海外で見てきた”動物と人との共生の様子”を、執筆や写真展を通して皆さんと共有する活動をしています。

猫はどんな時にあくびをするの?

あくびをするサビ猫

みなさんはどんな時にあくびが出ますか?人間の場合、眠い時や退屈な時に出ることが多いと思います。しかし、猫の場合はそれ以外のシーンでもあくびをすることをご存知でしょうか。

ということで、今回は猫がどんな時にあくびをするのか紹介してまいります。

知られざる猫のあくびの秘密や、あくびに込められた意味について解説していきますので、ぜひ参考にして頂けたら嬉しいです。

1.気持ちを落ち着けるためにする

お外であくびをする猫

猫は緊張したり不安な気持ちを抱えている時にあくびをして、緊張をほぐそうとすることがあります。眠くもないのにあくびをしている場合は、カーミングシグナルといって、気持ちを落ち着けるためにわざとあくびをして、リラックスしようとしていると考えられています。

何か嫌なことがあった直後や、不慣れな環境下にいる時にあくびをしている場合は、猫なりに一生懸命平常心を取り戻そうとしているのかもしれません。

このような時は猫の気持ちをできるだけ刺激しないように、なるべくそっとしておいてあげましょう。

また、猫が不安やストレスを感じている原因が判明しており簡単に取り除けるのであれば、不安要素をなくしてあげるのもおすすめです。

2.気合いを入れるためにする

布団であくびをする猫

眠いからあくびをする…というわけではなく「さて今から起きて動くぞ!」と気合いを入れるためにあくびをするケースもあります。

起きたばかりのシーンで、からだを思いっきり伸ばしてストレッチしながらあくびをしている場合は、からだのスイッチをオンにするためにしているのかもしれません。

ただ、単純に「一旦起きては見たものの寝足りない」という理由からあくびをしている場合もあるため、寝起きにあくびをしている=気合いを入れているというわけではなさそうです。

3.もちろん眠い時にもあくびは出る

ソファーであくびする猫

当たり前ではありますが、眠気のせいであくびが出る場合も当然あります。眠い時にあくびが出るのは、猫も人間と同じといえます。

たくさん動いて遊び回った後や、お気に入りの寝床で今にも寝そうな時にあくびをしている場合は高確率で眠さを感じているサインといえるでしょう。

まとめ

あくびする子猫

猫のあくびにはさまざまな意味が込められています。

「単純に眠いからあくびをする」というだけでなく、あらゆるシーンであくびをして自分の気持ちを整理しているのでしょう。

猫があくびをしているのを見かけたら「今どんな気持ちであくびしているのだろう」と考察してみるのも面白いかもしれませんね!

スポンサーリンク