ライターのchii(ちい)です。 保護犬猫と暮らす我が家は猫3匹+犬1匹の多頭飼いです。 独自の観点で読む方の心がほっこり温まる言葉を綴れるよう精進して参ります。
猫が突然『走り回る行動』を起こす2つの理由と対処法
愛猫が突然の全力疾走を見せることがあります。「大運動会」とも言われる突然の疾走は、物が倒れたり足音が大きかったりしてヒヤヒヤしてしまいます。大運動会は何の前触れもなく突…
chii(4匹のかーちゃん)
猫脳が引き金に!?猫が『パニック』に陥りやすい2つの理由と…
ビックリした愛猫がパニックを起こしたように走り回ってしまったり、急に興奮し攻撃をしてきてしまったりすることがあります。まるでスイッチが切り替わるように急激に興奮するのは…
猫の危険な『猫コロナウィルス』とは?感染経路や8つの症状を…
新型コロナウイルスの感染拡大によって私たちの生活は一転しましたが、猫にもコロナウイルスによる感染症があることをご存知でしょうか?人間のコロナウイルスと猫のコロナウイルス…
【危険!】猫に絶対『人間の薬』を与えてはいけない理由3つ
実は動物病院で扱う薬には、人間と同じものも多くあります。しかし猫と人間では大きく異なる点がいくつかありますので、猫に個人判断で人間用の薬を使用するのは大変危険です。今回…
猫が『痙攣』をおこす5つの原因と考えられる病気
愛猫がけいれんを起こしたらびっくりしてしまいますよね。猫のけいれんには心配いらないものとすぐに受診した方が良いものがあることをご存知でしょうか?突然のけいれんに焦ってし…
猫の『鼻水の色』に異変が…考えられる4つの原因と対処法
人間の場合は重篤な病気ではなくても鼻水が出ることがありますが、愛猫が鼻水を出している状態は何らかの病気を発症している疑いがあります。その鼻水の「色」によっても疑われる病…
猫の『ヘッドプレッシング』って何?危険な8つの兆候と対策を…
愛猫が壁に頭を押し当てている…それはもしかしたら「ヘッドプレッシング」という病気のサインかもしれません!猫の愛らしい寝姿である「ごめん寝」と見間違えやすい「ヘッドプレッシ…
夜行性は誤解だった!猫が本領発揮する『活動時間』の秘密とは?
「猫は夜行性」と言われていましたが、実際に猫と暮らしてみると「夜もしっかり寝てる」ことに驚く方もおられるかもしれません。実は猫は「夜行性」ではなく、正確には「薄明薄暮性…
猫の『高血圧症』を招く危険な病気3つと予防法
人間の場合、高血圧になる原因は食生活の乱れや肥満・過労・運動不足など様々ですが、猫の場合は病気が原因となっていることが多くあります。病気の予防や早期発見を心がけることで…
猫の『被毛』は4種類ある!その歴史とケア方法を解説
短い被毛の猫もいれば長い被毛の猫もいます。しかしそれだけでなく、カールした被毛や「無毛」の猫もいることをご存知でしょうか?今回は「猫の被毛の種類」について、それぞれのケ…
猫が自分の毛を毟ってしまう原因と対策
猫は自分の毛を舐めて清潔さを保つ「セルフグルーミング」を行いますが、毛が抜けてしまうほど舐めたり噛んだりしてしまうのは心配ですよね。中にはストレスや思わぬ病気のサインで…
猫が死ぬ危険も!『チョコレート中毒』の原因と症状8つ
犬にNGな食材として有名な「チョコレート」ですが、同じく猫にも与えてはいけない食品です。人間は大丈夫なのに猫の場合はなぜ「チョコレート中毒」が起こるのでしょうか?今回は猫…
猫に『魚』を与える時の注意点5つ!絶対与えてはいけない魚介…
日本では「猫は魚が好き」というイメージが強く、ご家庭で愛猫にお刺身を与えているなんて方も多いのではないでしょうか。お魚がメインのキャットフードもあるように、猫に火の通っ…
死期が近づいた猫の身体に現れる変化3つ
猫の体調不良や老化は見た目にもよく表れます。「こうなったら死期が近い」などと断言することはできませんが、愛猫の見た目から体内で起こっていることのサインを読み解いてあげる…
猫がかかりやすい病気ランキングTOP3!その原因と対策をチェック
猫がかかりやすい病気をご存知ですか?病気になったら早期に治療を開始することと共に、病気を未然に防ぐケアを行うことも大切です。猫という動物のかかりやすい病気を知ることで対…
猫が急にご飯を食べなくなった…考えられる原因3つと対処法
愛猫がいきなりごはんを食べなくなると心配になりますよね。猫がごはんを食べなくなる時、体調不良で食べたくない場合もあれば食事内容に不満がある場合など、なぜ食べたくないのか…
猫が『電気コード』を噛む3つの理由と取るべき対策
猫のイタズラで危険性が高いのは、電気コードを噛んでしまうこと!愛猫が電気コードを噛んで遊んでしまうとコードが切れてしまうだけでなく、火災や愛猫の感電の恐れもあります。今…
猫のために注意すべき『乾燥対策』4選!NG行為や正しい方法につ…
寒さが厳しくなってくると、肌の乾燥が気になる飼い主さんもおられるかと思います。乾燥肌は人間だけではなく、猫ちゃんにも見られることがあります。乾燥によって愛猫のフケが気に…
愛猫にぐっすり眠ってもらう方法3つ
愛猫が夜中に元気よく走り回ってしまうと、飼い主さんが起こされてしまったりご近所の迷惑になることが心配ですよね。「猫は夜行性」と思っている方も多いかもしれませんが、猫は飼…
猫がパニックになりやすいシチュエーション5つ
猫はパニック状態に陥りやすい動物です。猫がパニックを起こして暴れてしまうと、どうにも手が付けられない大変な状態になってしまいます。猫がパニック状態になりやすい状況がどん…
【ネコハカセ】野良猫が『短命』になってしまう6つの理由…保護…
飼い主さんのいる猫と、特定の飼い主さんがおらず飼育管理を受けられない野良猫とでは、その平均寿命に大きな差があることをご存知でしょうか。今回は、野良猫が短命になりやすい理…
猫を『欲求不満』にさせない生活環境5選!ストレスになりやす…
猫にとって、生活環境は体調にも影響する重要なものです。一生をおうちの中で過ごす猫ちゃんのために、猫にとっての快適な環境に整えてあげましょう。今回は愛猫の欲求不満を解消す…
猫の『歩き方がおかしい』?異常を感じたら疑うべき15の病気…
言葉を話さない猫の体調不良は、その行動の異変から気付き対応してあげることが大切です。愛猫が足を引きずっていたりふらついていたりするなど「歩き方の異変」からはどのようなト…
猫への『正しい接し方』と『間違った接し方』各3選!愛猫との信…
猫が生まれ持っている性格にもよりますが、接し方を少しだけ気を付けてあげるだけで、もっと愛猫と信頼関係を築きやすくなるでしょう。今回は猫に嫌われやすい接し方の例3つと、猫…
猫の命をおびやかす危険な『春の草花』5選!食べたら深刻な中…
春は草花が色付く季節ですが、草花の中には猫が口にすると「中毒」を起こす恐れがある種類もたくさん存在します。お花をもらったりプレゼントしたりする機会も増える春は特に、猫に…
猫の『健康・長寿』のための5箇条!室内でできる工夫とは?
猫にとって最も避けたいもの、それは「ストレス」ではないでしょうか。持って生まれた体質も大切ですが、猫の場合はストレスから病気を引き起こすこともあります。愛猫に健康で長生…
猫の『老化』が早まる生活習慣4つ
人も猫も、老化現象は自然の摂理…しかし、生活習慣によって「老化」のスピードを緩やかにすることができるかもしれません。愛猫にできるだけ元気に歳を重ねてもらうために、今回は暮…
猫が『鳴きながら徘徊』する4つの原因と対処法
猫は、犬のように「吠え続ける」ということが少なく、発情期や怒った時以外はあまり鳴き声をあげない傾向があります。しかしたまに、突然鳴きながら家の中をウロウロすることがあり…
猫の『膀胱炎』は再発しやすい?気になる症状6つと予防法を解…
一度治った膀胱炎でも、再び愛猫が頻尿になったり血尿を出してしまったりすることがあります。猫の膀胱炎は再発することも多く、治療が終わってからも引き続き注意してあげる必要が…
ご飯を食べない愛猫の食欲をかき立てる方法5選
愛猫がごはんを食べないととっても心配になります。闘病中の猫ちゃんの場合、病気を治すには体力が必要なので少しでも食べてほしいと願いますよね。また、健康な猫ちゃんであっても…
猫同士の接触に注意!『猫白血病ウイルス感染症』の症状と予防法
「白血病」と名前に付いていますが、猫白血病は猫の感染症の1つです。猫白血病ウイルスは猫から猫へ感染し、免疫力の低下によって重篤な病気につながることも。感染症は正しく恐れ…
猫が飼い主に撫でられたとき『目をつぶる』心理5つ
なでられている時の愛猫は、おもむろに目をつむることが多いように感じます。なでられて目をつむってしまう猫たちの気持ちはこれいかに?特になんとも思っていない場合や、中にはビ…
猫の寿命を縮める『サプリメント』3つ!その理由と注意すべき…
健康をサポートするためにサプリメントを取り入れている飼い主さんも多いかと思いますが、愛猫に人間用のサプリを与えるのは危険がいっぱい!人間と猫では体の大きさも必要な成分も…
迷える飼い主必見!猫の『トイレトレーニング』を成功に導くポ…
愛猫の「トイレの失敗」にお悩みの飼い主さんも少なくありません。猫のトイレの失敗の原因はさまざまで、トイレをトイレだと認識できていない場合だけでなく病気やストレスなどが原…
『気性が荒い猫』の特徴4つ!ケース別の対処法とは?
猫によって気質がそれぞれ違います。まったり温厚な子もいれば、気性が荒い怒りん坊の子もいますよね。ずっと撫で続けると噛んできてしまう、という子も少なくありません。持ち前の…
猫の『関節症』ってどんな病気?知っておくべき予防法5つ
助走無しでも高いところへジャンプできてしまうくらい運動神経が良い猫ですが、歳を重ねると今まで蓄積されてきた運動の負荷が関節に表れてきます。11歳の猫のほとんどがどこかに関…
高齢猫に多発中!猫の『高血圧症』の症状と予防策3つ
人間だけではなく、血圧が気になるのは猫も同じく!猫の高血圧の症状は「老化による衰え」と勘違いしやすく、老化現象だと思っていた様子の変化が「実は高血圧の症状だった」という…
猫から人間に感染する9つの病気と予防法
種族が違う人間と猫ですが、猫から人間に感染する病気があることをご存知でしょうか?愛猫やお世話をしている外猫の健康管理の徹底とともに、飼い主さんも感染しないよう注意しまし…
猫は『完全肉食動物』って本当?草を食べる理由やベストな食事…
猫と犬はどちらも身近な動物ですが、その食事内容は少し違います。犬は人間との共生の歴史の中で雑食性が高くなったと言われますが、猫の場合は「完全肉食動物」と言われています。…
危険な病気の可能性も…猫が『フガフガ』言う原因3つ
普段は愛猫の呼吸音を意識することって少ないですよね。しかし飼い主さんの中には、愛猫が「フガフガ」「スピスピ」などと鼻息を立てていることにビックリしたという方も少なくあり…
飼い主に感謝の気持ちを伝える?死を悟った猫の3つの行動
「虫の知らせ」という言葉があるように、猫も自身の命が終わる時期を察すると言われています。猫が旅立つ前には、いつもとは違う行動が見られることもあるようです。今回は、猫が自…
猫の寿命を伸ばす『健康ウンチ』のためにすべきこと5つ
排泄物は体調のバロメーター!良いうんちを目指すことは愛猫の体調管理にとても大切なことです。うんちが柔らかすぎる軟便や下痢だけでなく、硬すぎたり出にくくなる便秘にも気をつ…
猫が口元をペロペロ舐める心理と原因3つ
愛猫と目が合った時、突然舌をペロッとすることってありますよね。ごはんやお水を口にしている時ではないのに、唐突な舌なめずりの仕草…ほんの些細な行動にも猫の気持ちを表すサイン…
猫との生活を始める前に知っておきたい事3つ
猫をお迎えする前に「猫との生活」について具体的にイメージしておきましょう。猫がいる幸せな暮らしという大きなプラスの面だけでなく、猫と暮らす上で注意しておきたいことや工夫…
猫に『おやつ』は必要?正しい選び方3つと注意点
最近では様々な猫用おやつが発売されており、多くの猫を虜にする有名なおやつもありますよね。犬の場合は嗜好品としてだけではなく、しつけを効率良く行うための補助アイテムにもな…
猫は仲間の死を理解できる?考えられる変化とケア方法
同居する猫や犬などの仲間を失った後で、残された猫に「ロス」と思われる行動が見られることがあります。猫は「死」というものを理解することができるのでしょうか?そして喪失を悲…
猫が『発情期』に見せる行動とは?飼い主が知っておきたい3つ…
愛猫に不妊手術を行っていない場合、発情期を迎えると普段とは異なる行動が見られることがあります。発情期は普段の状態とは大きく異なるため、おうちの中の対策や近隣住民への配慮…
寂しがりやな猫の特徴2つ!こんな行動を取ったら構ってあげよう
本来群れを成さない猫は1匹だけでも生きていけると考えられますが、猫ちゃんの性格や飼い主さんとの関係性によっては寂しがり屋の猫ちゃんもいます。今回は「寂しがり屋の猫ちゃん…
猫の『おなら』が臭い5つの原因と対処法
猫のおならは基本的に音がしませんが、ニオイが強いことがあります。愛猫のおならの臭いが気になる時、体調不良やフードが合っていないのかな?と心配になりますよね。今回は「愛猫…
猫と人間の赤ちゃんが同居する時に絶対NGなこと3つ
赤ちゃんが産まれておうちにやってくると、愛猫と安全に暮らしていけるのか心配になりますよね。赤ちゃんの安全性はもちろん、愛猫がストレスを感じてしまうこともあるため対策が必…