猫の『健康・長寿』のための5箇条!室内でできる工夫とは?

猫の『健康・長寿』のための5箇条!室内でできる工夫とは?

猫にとって最も避けたいもの、それは「ストレス」ではないでしょうか。持って生まれた体質も大切ですが、猫の場合はストレスから病気を引き起こすこともあります。愛猫に健康で長生きしてもらうには、暮らしの中にある嫌なストレスをどれだけ排除してあげるかが大切です。今回は「愛猫の暮らしを快適にするためのポイント」をまとめました。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

1.トイレは常に清潔に

猫のトイレ

猫はトイレの環境に非常に敏感です。

トイレが汚れていたり、落ち着いて使えない環境であったり、他の猫ちゃんとの共有に不満があったりすると、排泄を我慢して病気に繋がってしまうことや不適切な場所への排泄の原因になる恐れがあります。

猫のトイレは、常に清潔を心がけましょう。「頭数プラス1個」の余裕を用意することも重要です。

2.上下運動ができる

タワー上にいる猫

猫は本能的に「高さを用いた上下運動」をする習性があります。

猫が高い場所を好むのは、あたりが見渡せて安全確認ができることや、高い場所にいることで他の猫に自分の優位性をアピールしたいという理由が考えられます。

キャットタワーのほか、家具の配置を上手く利用して猫ちゃんの居場所を作ってあげる工夫もできます。

3.隠れる場所がある

隠れる猫

猫は非常に臆病な動物なので、危険を感じた時に逃げ込める場所があると安心できます。

「怖い!」と思った時に隠れる場所がない場合、猫ちゃんは恐怖と緊張で多大なストレスを受けてしまいます。

高い場所や、身を隠せる狭くて囲まれた場所などに猫ちゃんの安心空間を用意してあげましょう。

多頭飼育の場合はそれぞれの猫ちゃんに居場所を用意してあげ、肩身の狭い子が出ないよう気をつけてあげましょう。

4.ワクワク探索できる

三角のトンネルにいる猫

ストレスを排除することは大切ですが、ワクワク・ドキドキなどのストレスは脳と心に良い刺激になります。

猫はもともと睡眠時間が長い動物で、歳をとるとさらに長く眠る傾向があります。

愛猫が「寝てばっかり」にならないよう遊びに誘ってあげたり、猫ちゃんがワクワクできるようにダンボールやトンネルなどで探検場所を作ってあげたりすると良いでしょう。

5.外の匂いを感じられる

半屋外の窓辺にいる猫

猫は窓の外を眺めるのが好きですよね。ただ眺めるだけでなく、換気も兼ねて外の空気に触れる時間を作ると良いでしょう。

風に乗って感じる様々な音や匂いもまた、猫ちゃんにとって良い刺激となります。

窓や網戸には、しっかり脱走・転落防止対策を行ってあげましょう。

まとめ

爪とぎの上で舌を出す猫

現代では、家の中という限られた空間で一生を過ごす猫も一般的になりました。

安全で清潔な環境と引き換えに、猫本来の本能を満たす運動、居場所、ワクワクやドキドキなどの刺激を、私たち飼い主が意識して家の中に用意してあげることが大切です。

トイレが汚れていても他の場所を選べない猫ちゃんのために、日々のトイレ掃除を徹底してあげることも重要です。

嫌なストレスをできるだけ排除してあげ、ドキドキワクワクといった良いストレスを取り入れてあげると、猫ちゃんは心も身体も健やかに暮らしていけるのではないかと思います。

最も大切なことは「猫ってどんな動物なの?」ということを知ることと、その子自身の個性と向き合って理解しようとすることですね。

スポンサーリンク