「猫はハンター」という言葉はよく聞くと思いますが、そんな猫たちの狩猟本能を満足させるにはどのように遊んだらいいのでしょうか?本記事では猫が満足してくれる遊び方のコツをご…
パパさんのお膝が大好きなリキちゃんは、この場でもおっさん座りを極め…パパさんの補助なしでもピタッ!と座り続けられるのです♪
ポッポちゃんといえばベル鳴らしのプロですが…この度新たな楽器に挑戦!!初特訓にしてここまで華麗な音色を奏でてくれました♡
猫の鼻は、匂いを感じたり、呼吸を助けたり、人間と同じ役割を果たす以外にも、ヤコブソン器官と呼ばれる器官でフェロモンを感知しています。このヤコブンソンの働きにより、発情期…
「おはよう」「ごはん美味しかった?」といったように、愛猫に話しかける飼い主さんは多いはず。無意識のうちに、猫に話しかけている人もたくさんいると思いますが、実は猫に話しか…
災害に備えて非常持ち出し袋を準備しておくのは大事なことです。もちろん、猫を飼っているなら猫の分も必要になります。飼い猫さん用の非常持ち出し袋を用意してあるでしょうか? …
これから猫を飼うなら、ぜひ保護猫を家族に迎えてみませんか?多くの猫があたたかな家庭へ迎えられるのを待っています。今回は私たち夫婦と保護猫2匹の出会いをご紹介します。
猫を飼っているなら必需品のおもちゃ。消耗品ではあるのだけど近頃はお値段が…と思われる方も多いですよね。でも0円…しかも身近なもので簡単におもちゃができるんです!本記事ではと…
TNR活動をする飼い主さんをベンガル猫たちが見守ります!捕獲したい猫を、地位猫が追い払ってしまうなど、おうちの中からソワソワしながら猫たちが見ています!
猫はあっという間にシニアになってしまいます。老化のサインを見逃さないことは、病気の早期発見にもつながります。今回は猫の老化と、健康寿命を伸ばすポイントについてご紹介いた…
どこまで行くの!?撫でてアピールが前のめり過ぎる!!何ともシュールな前傾姿勢がTwitterで話題に!スキージャンプ選手顔負けの前傾姿勢をご刮目ください…!
小さなプリンの空き瓶がふたつ。そしてその瓶に近づくもふもふの影がこれまたふたつ。ちょっとした仕掛けを用意すると、いい匂いに釣られたニャンコ達が必殺技を繰り出し始めます!
猫に優しい病院「キャット・フレンドリー・クリニック(CFC)」とはどのような医療機関なのでしょうか?今回は認定基準を元に、その特徴についてご紹介いたします。
リーアちゃんはロレンくんがしてくれるマッサージがとても好きです!ロレンくんも満足そうに前足を交互に動かしてマッサージをしてあげます!
テトくんはパパさんの抱っこに何分間じっとしていられるでしょうか?抱っこはあまり好きではない様子のテトくんが頑張りました!
種族が違う人間と猫ですが、猫から人間に感染する病気があることをご存知でしょうか?愛猫やお世話をしている外猫の健康管理の徹底とともに、飼い主さんも感染しないよう注意しまし…
猫を飼っていると、たまに蹴ってくることはありませんか。飼い主さんあるあるなのですがその理由と注意点についてお伝えしていきます。
猫と犬はどちらも身近な動物ですが、その食事内容は少し違います。犬は人間との共生の歴史の中で雑食性が高くなったと言われますが、猫の場合は「完全肉食動物」と言われています。…
オハイオ州に住むモーガンさんの家族は、愛猫を亡くし悲しんでいた彼の18歳の誕生日に2代目猫ちゃんをプレゼントすることに決めました。さてモーガンさんのリアクションは?
猫の動体視力って本当にすごいですよね!では、実際人間よりどのくらい優れているのでしょうか?また、視覚以外にも人間よりすごいところはあるのでしょうか?本記事では、猫の優れ…
もしも家主が留守の間、大事なネコ吉ちゃんやボス吉くんになにかあったら…。そんな不安を少しでも解消する為、見守りカメラを購入しました!早速試運転してみます♪
身体能力が優れている猫は、高い場所へジャンプをして飛び乗ったり、おもちゃを追いかけて高くジャンプしたりします。しかし、猫がジャンプをしたがらない、したくてもできないとき…
『足で返事すな!』Twitterに投稿された面倒くさがりながらも『足』でお返事をする猫さんが可愛すぎると話題になっています♪あなたはけしからんおみ足を発見できますか…?
いつだって子ども達に足で使われる悲しきお父ちゃんの秀吉くんですが、それでも威厳は保ちたい!そう思い、精一杯頑張るのですが…。
季節の変わり目は換毛期ですから猫の被毛がごっそり抜けます。しかし多量の被毛が抜けたり、明らかに皮膚が見える時は異常で脱毛症の可能性が高いです。それでは原因を見ていきまし…
ストーブの前に座り続けているおはぎちゃんですが、その肝心なストーブはまだ稼働前。着火するまでの間、ただひたすらジッと待ち続けるのです♪
甘えん坊なコテツくんは、パパさんのことももちろん大好きなのですが、それ以上にお姉ちゃんが大好き!!お姉ちゃんに抱っこされ、嬉しそうにしている所でパパさんに交代してみると…?
猫は本来、単独で生活する動物です。とはいえ他の猫に無関心というわけではなく、親しみをこめた行動も見られます。今回は、猫同士の親和行動と人間の関与の仕方についてご紹介いた…
皆さんのお家の猫たちは「猫団子」になることはありますか?実は猫団子は、理由がわかれば飼い主の工夫次第で作ることができるんです!本記事では猫団子になる理由と作り方について…
猫に対する呼び名には、さまざまなものがあります。その中には、ノネコ、野良猫、どら猫のように、厳密な違いや使い分けの方法がよく分からないまま、なんとなく使っているものもあ…
飼い主さんが亡くなり、ご遺族が飼い猫をセンターに連れてきました。すると高齢で腎臓を患っている猫に、次々と救いの手が差し伸べられました。
飼い主さんがそれほど意識していない行動が、実は大切な愛猫の寿命を縮める原因になってしまっているかもしれません。どんなことをしない方が良いのでしょうか?チェックして行きま…
黒猫ナナちゃんはベンガルのテトくんのことが大好きです!テトくんの近くにいたいので、冷蔵庫の上まで追いかけるナナちゃんです!
愛猫がずるずると足を引きずっていたら、心配ですよね?どうしてそんなことになってしまったのでしょうか?考えられる原因を4つ挙げてみました。対処法と合わせてチェックしてみてく…
【…★毎週日曜更新★…】半分アメショのつくね(♀)とコナン(♂)は、多頭飼育からレスキューされ、保護猫カフェで出会ったニャンコ達です。私も温まりたいんですけども⋯
飼い主さんの愛溢れる優しいメッセージにグッときます。どこかにいる元飼い主さんや産んでくれたママ猫に届けたい思いとは?泣けます、ハンカチのご用意を。
「密」になるのは避けたいご時世ですが、猫たちはみんなで集まって「密」になりたいんです!みんなで集まってまったり過ごす猫たちの動画です!
完全室内飼育が主流になりつつありますが、猫はどのように感じているのでしょう。そもそも、どのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか?今回は、猫の完全室内飼育について…
物を収納するのにとっても便利なコンテナ。物を入れる前にボス吉くんとネコ吉ちゃんに少し遊んでもらいましょ♪しかし…途中で事件が発生してしまいました!
可愛いちゃんちゃんこを着て新年のご挨拶♪年明け早々こんな可愛いふたりを見られるなんて、何だか良い1年になりそうな予感がします!
普段は愛猫の呼吸音を意識することって少ないですよね。しかし飼い主さんの中には、愛猫が「フガフガ」「スピスピ」などと鼻息を立てていることにビックリしたという方も少なくあり…
猫に近づこうとしたらなぜか怒られてしまった…。こんなご経験はありませんか?それにはれっきとした理由があるのです。代表的なものを5つ挙げてみました。ぜひチェックしてみてくだ…
パパ猫、息子猫が一緒にお外でお散歩をしました!2匹で見る外の景色はどうだったのでしょうか?お外でおやつも食べた2匹です!
猫は高いところに登るのが大好きな生き物です。高いところに登ることによって、室内でも適度に運動することができるため、愛猫のためにキャットタワーを用意してあげたいと考えてい…
猫は不妊手術をしないととてつもない早さで増えていきます。気がつけば飼いきれなくなっていて…。これが多頭飼育崩壊へと繋がっていきます。現場の渦中にいる猫たちはどうなってしま…
「虫の知らせ」という言葉があるように、猫も自身の命が終わる時期を察すると言われています。猫が旅立つ前には、いつもとは違う行動が見られることもあるようです。今回は、猫が自…
寝ている元気くんの上で、おはぎちゃんもいそいそと寝支度をしているのですが…なんだかそのまま上手く事が進むとは思えないような?
猫のことが好きなのに、猫アレルギーと診断されたらショックですよね。そんな時にまず避けてほしいことをまとめましたので、診断されたらすぐにチェックして下さい。
好奇心旺盛で元気な兄弟猫のご紹介です!潜水艦の玩具に夢中になる可愛らしい2匹の様子や日常の楽しそうな姿に心温まります。弟思いのお兄ちゃんに甘え上手な弟の可愛らしいコンビ…
自粛自粛の日々ですっかり運動不足、そんなみなさんにオススメな筋トレ方法をご紹介したいと思います♪さぁまずは愛猫ちゃんを用意して…let'sトライ!
記事を検索する
よく読まれている記事
1
初めて『自動トイレ』を見た2匹の猫が…260万再生突破の『100点満点の…
Megumi
2
「殺意を感じるw」なんか息苦しいなと思ったら、隣にいた猫が…昼寝中…
忍野あまね
3
赤信号で車を停めていたら、赤ちゃんネコが…嘘かと思うほど素敵な『ま…
しおり
4
『家の前で倒れていた子猫』を保護して6日目…優しい大型犬がとった行…
5
飼い主さんに抱きしめられている猫→『表情』を見てみたら……思わず吹き…
びわっこ