猫が飼い主を蹴ってくる理由と注意点

猫が飼い主を蹴ってくる理由と注意点

猫を飼っていると、たまに蹴ってくることはありませんか。飼い主さんあるあるなのですがその理由と注意点についてお伝えしていきます。

猫のキック

ぬいぐるみ抱く猫

猫が思わず蹴ってしまうことも「けりけり」と呼ぶことがあります。いわゆる猫キックのことを指しますが、急にやられてしまうと飼い主さんもびっくりして「またやられた!」と思う方もいらっしゃるかもしれません。

これはもともと、狩猟動物である猫がとった獲物に対してよく行なっていた攻撃行動と言われています。よって、よくぬいぐるみ相手にやっている姿も見かけることが多いと思われます。

子猫同士でも狩りの練習として「けりけり」をすることがあります。しかし、飼い主さんに対して行われるときはどのような理由があるのでしょうか。きになる人はぜひチェックしてみて下さい。

1.じゃれているから

じゃれている猫

多頭飼いしている猫によく見られるのですが、猫同士で猫キックを繰り出しているのであればじゃれあっているだけの可能性があります。

一見激しい喧嘩にも見えるので、まだ一緒に暮らし始めて間もない飼い主さんから見れば、心配になって止めに入ろうとしてしまうかもしれません。しかしじゃれているとはいえ、飼い主さんが怪我をしてしまう可能性がありますので、そこはなるべく様子を見ることに留めておきましょう。

お互いにじゃれているだけの時は、手を出さずに見守ることが一番です。ただし、喧嘩で前足を使い始めると本格的な喧嘩の合図となりますので、そこは注意して観察しておきましょう。

2.遊んで欲しいから

遊ぶ猫

寝転んでいる猫に撫でようとして手を伸ばすと、途端に猫キックを受けてしまうことがあります。これは、猫からの遊びのお誘いである可能性が高い場面です。構って欲しい時にもよくこのような光景が見られますので、発見できたらたくさん遊んであげるようにしましょう。

また、興奮するとキックと同時に噛んでしまう猫もいます。構って欲しい時にする仕草なので、甘噛みであることが多いのですが、興奮しすぎると思わず力が入ってしまう子もいます。この時は痛くなってしまうので、注意が必要です。

3.機嫌が悪いから

怒っている猫

猫は機嫌が悪い時も猫キックを出してきます。

しつこく触ってしまって猫の機嫌を損ねたり、嫌がる場所に触れてしまった時に繰り出してしまうこともあります。

大半の猫はお腹を触られることが嫌いなのですが、触ってしまうとキックやまたは強く噛み付かれてしまうこともあります。撫でたりする時は引き際を見極めることが肝心なので、猫からのサインを見逃さないようにしましょう。

まとめ

見上げる猫

猫キックを繰り出す時の状況によって、猫の心理状態も異なるようです。

飼い主さんとしてその点をきちんと見極めるように心がけましょう。

スポンサーリンク