甘えん坊なリンちゃんが飼い主さんに甘えて、遊んでいます!しかし、ママ猫ベルちゃんに甘えたくなってしまい、ベルちゃんのところへ行ってしまいました!
ザラザラの舌で舐められると痛いようなくすぐったいような…。猫に舐められるのは、ちょっと嬉しいものですが、あまりにしつこく舐め続けると、「どうしたの?」と心配になりますね。…
さっきもトイレに行ったのに、また入っている…。そんな愛猫の行動が気になったことはありませんか?もしかしたらトイレに行く回数が増えるような原因があるのかもしれません。ひょっ…
猫を飼っていると、動物病院に行く時や引っ越しの時など、愛猫をキャリーに入れて移動しなければいけないシーンも出てきます。そんな時に注意しなくてはいけないのが「キャリーの移…
猫のシンバは木の上で立ち往生していました。飼い主が見守る中Canopy cat rescueのトムは救助の準備をしますが猫は飼い主の声が聞こえる方に行こうと細い枝を移動してしまいます。
猫がなかなか寝てくれず、飼い主さんの安眠が妨害されてしまうことがあるでしょう。そんなときはどう対処すればよいのでしょうか?猫をすぐに寝かせる方法をまとめてみました。ぜひ…
ルナちゃんが寝転んで「なまけ猫」になると、他の猫たちもなまけ猫になってしまいました!梅雨の時期、やる気が出なくてごろごろしちゃう猫たちです!
猫も人間と同じように、歳を重ねていくうちにだんだんと身体が衰えていきます。しかし、猫の老化の現れは、人間とはまた少し違った特徴があることをご存じでしょうか。本記事では、…
小さな小さな『ごめん寝』が愛おしい♡Twitterで話題のお写真をご覧ください♪
パパさんにカッコいいところを見せたくて張り切るポンプさんですが、成功したのも束の間…やっぱり可愛いところは隠しきれないのです♪
あれっ?愛猫のウエストが以前よりも細い気が…。体に触れるとすぐに骨に触れるなど、猫が急に痩せたと感じるシーンがあるでしょう。一体何が原因で、痩せてしまうのでしょうか?
またまたこの時がやってきてしまいました。とはいえ回数を重ねるごとに少しずつ慣れてもきたかな?まずはお兄ちゃんのデュフィくんから、全身綺麗にしていきます!
賃貸だから…とキャットステップの取り付けを諦めている飼い主さんがいたら要チェック♪この方法を使えば、壁に傷ひとつ付けることなくキャットステップを設置出来ちゃうんです!
猫だって嫌なことをされるとイライラします。飼い主はその見極めをして、イライラな兆候が見られた時はすぐにでもサッと引きましょう。
猫を飼い始めてまもなく考えるのが、避妊・去勢手術のことではないでしょうか?手術をした方が良いのか迷う飼い主も多いと思います。ここでは、手術に適した時期や費用、その後の影…
猫の目の充血で1番多いのは結膜炎ですが、その原因はいろいろです。怖い病気のこともありますので、たかが目の充血だと油断するのは禁物です。綺麗な愛猫の目を守るため、どんなケー…
男性が電子ピアノをかなでていると、高音域の鍵盤上でくつろいでいた白猫が男性の目の前に移動して来て、どっかりと腰をおちつかせました。男性は音楽をかなでつづけます。息がぴっ…
誰もに愛される人懐こい猫。人間が大好きで、人といる時間をこよなく愛する猫たちのことです。そのホスピタリティ溢れる態度は、時折「そこまで信じてくれるの?」と感激するほど!…
小さな頃はミルクを飲んで育ったおつうちゃんとたまちゃんですが、大きくなってからは自然と頻度も落ち、気付けば2年もの歳月が。久々に飲むこのお味、果たして喜んでくれたのでしょ…
猫の感情は尻尾に表れる場合があります。猫の機嫌がとても良い時、うれしい時にも尻尾の動きに表れるんです。猫の尻尾がとのように動くと上機嫌であるのかご紹介します。愛猫の尻尾…
これは置物…ではなく、本物の猫です♡短足ミヌエット子猫さんのお写真がTwitterで話題になっています♪
遊んでは寝て…を繰り返しながら日々成長している子猫のココちゃん。その睡魔は突然やってくるようで、「まだ寝たくないんだけど…」と思いながらも最後は負けてしまうのです♪
暑くなってくると、ついつい愛猫にも冷たい飲みものや氷を与えたくなってしまいますが…。それはNGかもしれません。夏の猫の飲み水で注意するべき点をまとめてみました。ぜひチェック…
ママさんのこともパパさんのことも、同じくらい大好きなリキちゃんですが…パパさんは普段お仕事で限られた時間しか一緒に居られないため、どうしても態度に差が出てしまうのです!
先日新たに家族の仲間入りをした子猫のちーちゃん。今日はそのちーちゃんと、先住ニャンズの初顔合わせの日です♪果たしてみんなの第1印象はどんな感じでしょう?
群れを作らず自由に行動する猫ですが「強い猫」「弱い猫」というのは存在します。弱い猫は強い猫を前にしたときに、攻撃されないようにある行動をとります。 自分の方が弱いと分かっ…
猫の偏食が、思わぬトラブルにつながることがあります。今回は猫の偏食の主な原因や、偏食すると困ること、改善方法について詳しく紹介いたします。
猫用のベッドとハンモック。どちらも人気がありますが、どちらが猫にとって、より快適なのでしょうか?今回は、双方のメリット・デメリットについて詳しく解説いたします。
2017年5月。府中のNPO法人府中猫の会さんに警察署から、瀕死の子猫の保護依頼が入りました。子猫は首を噛まれ、今にも亡くなってしまいそうです。果たしてどうなってしまうのか…。そ…
猫が好きでも、なぜか猫から好かれない人もいます。猫の気持ちを見極めるためにはサインを見逃してはいけません。それでは猫の行動から考えてみましょう。
窓の外側にいる虫をどうにか捕まえたいベルちゃん!前足でかきかきしてみたり、ジャンプしてタッチしてみたり、頑張る姿が可愛い動画です!
エアコン嫌いの猫は多いようです。ただし、何も対策をしないと暑さから健康を損なってしまうこともあります。エアコン嫌いの猫への暑さ対策について考えてみましょう。
それはもう、撫でるしかないだろう。撫でて♡アピールがあざとすぎるスコティッシュフォールドさんがTwitterで話題になっています♪
薄めのダンボールがお部屋にひとつ。今日もいつものようにダンボールの調査を始めるすしちゃんとちゃいちゃんですが、初っ端から問題発生です!
猫の中に「麦わら猫」と呼ばれている猫がいます。一体どんな猫かご存知でしょうか?麦わら猫の性格や特徴、飼うときの注意点などをご紹介していきます。ぜひチェックしてみてくださ…
キャットウォークのボウルベッドに入っているラムちゃんがうらやましいルナちゃん。様子をうかがいながら順番を待っていますが、いざボウルベッドに入るとすぐに飽きてしまったよう…
テトくんのチャームポイントは白くてぷっくりとした口元です♪仲間の猫たちの口元と比べてみましょう!みんなの可愛い口元をどアップでどうぞ!
猫は自由気ままに生活しているように見えますが、飼い主さんの行動が原因で情緒不安定になってしまうことがあるんです。猫はストレスを感じていると、体調不良の原因になってしまう…
猫は一瞬の隙をついて「盗み食い」をすることがあります。その巧妙さに思わず感心してしまいそうになりますが、猫にとってはとても危険な行為です。今回は、猫の盗み食いが危険な理…
犬に大型犬がいるように、猫にも大型種が存在します。今回は、大きな猫ならではの魅力や生活面で気をつけてほしいことなどを、詳しく紹介いたします。
部屋で我が家の飼い猫がくつろいでいます。だけどひとつ不思議なことが。この子がここにいるってことは、じゃあ、あそこにいる子は…誰?それともこの子は…誰??
家族の一員として大切に可愛がっている愛猫にも、いつか必ずお別れをしないといけない時がやってきます。病気や老化などで愛猫の死期が近づいていることが分かった時、飼い主として…
お部屋に行けば専用の飲み水があるのに、なぜかあらゆる変な場所で喉を潤そうとするネコ吉ちゃん。この日は洗濯機の音に導かれ、向かった先は…?
独りで遊ぶイメージの強い猫ですが、実は人間と遊ぶことも大好きです。せっかく遊ぶならば、猫が大喜びしている姿を見たいですよね。それでは猫に喜ばれるおもちゃをご紹介いたしま…
よりによって、何故ゴーヤ?気持ちよさそうに眠るスコティッシュフォールドさんがTwitterで話題になっています♡
何かを求めるように鳴いていた豆大福くんでしたが、あることがきっかけで返事をする相手を選ぶように。しかしその態度があからさま過ぎて、パパさんには申し訳ないけれど笑っちゃい…
独特な生活スタイルを持つ猫ですが、他の動物とも仲良くすることができます。今回は、猫と相性の良い動物を紹介いたします。
どこからかブルブルと音が聞こえる…?なんとなくこの辺かなというところで集まるニャンズですが、果たして原因を解明することは出来たのでしょうか?
『ごはん』『おやつ』とはまた別に、ニャンズを動かす魔法の言葉があります。そう、『ちゅーる』ですね。パパさんが持っているものがちゅーるだと気付いた時の反応がこちら!
猫にも個性がありますので一概には言えませんが、抱っこを好きな猫が多い種はいるようです。それでは、スキンシップ好きな猫たちをご紹介いたします。
記事を検索する
よく読まれている記事
1
猫のおててを見ると→大切そうに『持っていたもの』とは…愛おしすぎる…
tonakai
2
猫の寿命を縮める『危険なご飯の与え方』5選 健康を守るための食事管…
北村まほ
3
猫が大喜びする『スキンシップ』の方法4選 愛猫を虜にさせるためのポ…
4
赤ちゃんを抱っこしていたママのもとに『甘えん坊な元野良猫』がやっ…
Megumi
5
赤ちゃんが『妙に静かだな』と思ったら、子猫と一緒にいて…微笑ましす…
さな