おとなしい白猫が、府中のNPO法人府中猫の会さんに保護されました。結構歳のいった老猫のようですが、首に大きなケガを負っています。どうしたというのでしょう?白老猫の様子は野良…
嗅覚が人よりも優れている猫。どんな匂いが嫌いなのでしょうか?嫌いだから全く避けさせるのではなく、うまくしつけに活用できる場合があります。その例も合わせてみていきましょう。
レオンくん、ラムちゃん、ルナちゃん、それぞれ何かを待っているようです!隠れたり、じっとしたり、それぞれの待つ理由は何なのでしょうか?
人間にとって心地よい部屋だったとしても、それが猫にとっても心地よい…とは限りません。人間が求める「住み心地の良い部屋」と猫が求める「住み心地の良い部屋」は、共通している部…
こんな肉まんなら何十個…いや、何百個でも欲しい!中身が飛び出してしまった『猫肉まん』がTwitterで話題になっています。
お家の猫砂を、“クリスタル猫砂”というものに変更♪なんでもこの猫砂、4週間交換しなくてもいいのだとか…?さてさてその使用感はいかに?!
猫にとってくつろげる環境とそうでない環境があるのはご存知ですか?くつろげない環境で生活することは人間だって居心地が悪いものですよね。本記事では猫たちが「くつろげない」と…
デュフィくんのシャンプーが終わったので、今度はルノくんの番。しかしもう既になんだか嫌な予感がしているようで…果たして大人しくシャワーを浴びてくれるのでしょうか?!
先日パパさんがイチから作ったキャットステップ。さてさて気になるニャンズの反応は?!細部までこだわり抜いた渾身の力作、果たして気に入ってくれたのでしょうか♪
猫は一緒に暮らす飼い主さんと、そうではない他者を識別することができます。その手段と、興味深い実験について詳しく紹介いたします。
猫は体を動かして遊ぶのが大好きです。身体能力が高く、瞬発力も抜群。ジャンプもお手のものです。特に狩りの真似事をして遊ぶのが得意ですね。そんな猫ですが、中にはあまり運動し…
愛猫と遊ぼうと思っても、なかなか興味を示してくれない…。そんなことはありませんか?子猫の頃ならまだしも、大人になるにつれておもちゃに興味を示さなくなってくるのです。でもち…
おーい、クリケットどうしてそんな先の狭い所にいるんだい?救助に来たCanopy cat rescueのトムは必死で猫に呼びかけます。
言葉を話せない猫は、様々な仕草で気持ちを表現しています。「座り方」でも気持ちがわかるのをご存知ですか?猫が前足をしまって座っているのはよく見かける光景ですが、いったいど…
おつうちゃんからは残念ながら不評だった猫用ミルクですが、まだ少し残っているので…今度はふたりが大好きな缶詰めごはんに混ぜてみることにしました!果たして食べてくれるかな?
猫の老衰では、どのような変化が起きるのでしょうか?今回は老衰に伴う変化や、対応について詳しく紹介させていただきます。
あなたは見られる?見られない?まるで注射される瞬間を捉えたかのような写真がTwitterで話題になっています!
スズくんもついに生後6ヵ月を迎え、いよいよ出来ることならやりたくはない、そんな去勢手術の予約日がやってきてしまいました。ママさんもスズくんも、覚悟を決める時です!
猫は蛍光灯を嫌がるといいます。もし「最近猫が蛍光灯(主に天井灯)のある部屋に居たがらない」「灯りを点けると猫が隣の部屋へ行く」という傾向が見られるなら、こんな理由がある…
最高のジャンプを披露しながら楽しく遊んでいたリキちゃんでしたが、途中で思わぬハプニング発生!一見とても小さなことに見えるけれど、リキちゃんにとってはとても大きな失敗だっ…
トイレで全身汚れてしまったので、急遽ちーちゃん初めてのシャンプーへ!!ちなみに先輩ニャンズはお風呂となると大騒ぎなのですが…果たしてちーちゃんはどうなるのでしょうか?!
1匹の猫がいたとして。なぜか初対面にも関わらず好かれる人と嫌われる人がいます。この違いは何なのでしょうか?どうしたら初対面で猫に好かれるのか、そのポイントをお伝えします。
猫がのどをゴロゴロと鳴らすのはご機嫌なとき…とは限りません。実は、猫は体調が悪いときでものどを鳴らします。どんな体調不良の時にのどをならすことがあるのでしょうか。その一部…
猫の行動でどの程度のストレスを感じているかがわかります。どの程度なのかしっかりとチェックしてあげてください。そして愛猫がストレスをためているとわかったとき、飼い主さんは…
アメリカのバージニア州にある犬猫の保護施設に、病気にかかった1匹の野良猫が保護されました。なかなかいかめしい顔つきをした猫ちゃんですが、実はとても甘えん坊です。
猫は丸くなったり伸びたり、いろんな寝姿を見せてくれますが、飼い主さんにお尻を向けて寝ることがあるんです。猫がお尻を向けて寝る、そこにはどんな猫の心理が隠されているのでし…
ベルちゃんがシャンプーをしてもらいます!シャンプー中にたくさん鳴くのかと思われましたが、とてもおとなしくお利口なベルちゃんでした!
「愛猫のことを可愛がってあげたい」「愛猫のためになる行動をとっていきたい」と考える飼い主さんはきっと大多数だと思います。もちろんそのような考えを持つことは素晴らしいこと…
眼福ですっ!背中に「ハートマーク」を持つスコさんの後ろ姿がもっふもふでキュート過ぎるとTwitterで話題に♡
中身の猫砂ももちろん必要不可欠なのですが…猫ちゃんにとっては袋の魅力には敵わないようで♪空になると同時に駆けつけるすしちゃんとちゃいちゃんです!
子猫にとって、生まれてからの12ヶ月間はとても大切な時間です。それぞれの個性はありますが、各発達段階ごとに気にかけてほしいポイントを詳しく解説いたします。
外見ではなく、普段の猫たちの可愛い仕草や行動を見てみましょう。おねだりをしたり、お昼寝をしたりする姿にキュンとなってしまうはずです!
飼い主さんに甘えて穏やかな時間を過ごす猫たちですが、大人組の猫たちは三角関係になっていました!ベルちゃんを見つめるテトくんに注目です!
猫の聴力はとても良く、音に敏感です。家電の大きな音、工事の大きな音、人の大きな声などが苦手でストレスを感じてしまう猫もいます。猫の生活騒音のストレスを減らすにはどのよう…
猫の皮膚は柔らかく伸びます。この健康的な皮膚に炎症が起こると猫にはとてもストレスになります。季節を問わず起こる可能性のある皮膚の炎症について見ていきましょう。
人間と同じように猫もフケが出ます。しかし通常は量も少なく、毛づくろいで舐めるのでその存在すら気付きません。もしある日ふと猫のフケが気になるようになったら、それは何かが起…
気温が上がり木の上から下を見下ろす事も心地良い季節になりましたが、木の上での立ち往生は餌も、水もなくとても危険です。4月にレスキューした猫ちゃん達の様子です。
猫は不思議な動物で、人間の様子をよく見ています。猫のためにも、どのような状況を猫が悲しんでしまうのか考えてみましょう。
普段あまり開くことのないクローゼットの中には、懐かしのお宝がいっぱい!久しぶりに思い出に触れることができ、ご満悦なネコ吉ちゃんです♡
猫から嫌われるのは悲しいですよね。しかし気がつかないうちに、猫が困ることをしているのかもしれません。まずは、猫が嫌がっている様子を見てみましょう。
生後2日、生まれて間もない子猫を緊急保護!どうすればいい?Twitterで話題になっている子猫さんのお姿をご覧ください!
成長するにつれ、子猫の頃の愛らしさは薄れていってしまうのかな?なんて思ったら大間違い♡今でも変わらぬ可愛らしいところが垣間見えた瞬間です!
ぽっちゃりした猫は可愛らしく見えますが、肥満は様々な病気のきっかけとなってしまいます。猫が肥満かどうかチェックする項目、健康でいるためにできる肥満対策などをご紹介します。
第1段階は静かにジッと。しばらくして誰かが待ちきれずに鳴きだすと、それをきっかけに自然と第2段階へ。こうして段階を踏みながらニャンズが待っているものとは…?
今日のおやつは猫ちゃん専用の焼き魚!これをすずちゃんとコテツくんに半分ずつあげてみると…それぞれ違った可愛い反応が見られました♪
猫はどのような姿を見ても嬉しくなります。リラックスしている猫のそばにいると、もっと幸せになれます。それではリラックスポーズをご紹介しましょう。
脱走しやすい猫には、ある特徴があります。その傾向を知ることで、適切な策を講じることができるので紹介いたします。
猫のご飯がドライフードとなり、歯には良い環境となりました。しかし、毎日少しずつ食べ物のカスが残り、そこから雑菌が繁殖しています。それでは、猫にとっても大切な歯の管理につ…
わずか生後半年のまだまだ子猫が、なんと7匹もの子猫を産みました。幸いにもベランダで産んだため、優しい家の方が保護してくれたのです。今回この7匹の子猫たちを、埼玉のNPO法人に…
かわいい愛猫を抱っこしたい!とほとんどの飼い主さんが思うでしょう。ですが気をつけないと、抱っこした際に起こりやすいトラブルにみまわれてしまうかもしれません。一体どんなこ…
記事を検索する
よく読まれている記事
1
目がつり上がって険しい表情をしていた猫→保護して10日ほど経つと…想…
tonakai
2
子猫に毎日『耳を吸われ続けて』6か月が経った結果…まさかの光景が509…
しおり
3
動物病院に連れてこられた猫→暴れるかと思いきや…診察台の上で見せた…
忍野あまね
4
『おこげと名付けた猫』が成長した結果…名前を裏切る『衝撃的な見た目…
5
往復4時間もかかる山の頂上に『遺棄された黒猫』→探しに行った結果…予…
Megumi