猫に『愛されていない』と感じさせる飼い主の毒親行動3つ

猫に『愛されていない』と感じさせる飼い主の毒親行動3つ

「愛猫のことを可愛がってあげたい」「愛猫のためになる行動をとっていきたい」と考える飼い主さんはきっと大多数だと思います。もちろんそのような考えを持つことは素晴らしいことですが、猫への接し方や育て方を誤ってしまうと、猫にとって悪影響を与える「毒親」になってしまう可能性もあるのです。本記事では、猫が「この飼い主さんは自分のことを愛してくれていない」と感じてしまう残念な毒親行動について解説をしてまいります。

猫から見た「毒親」ってどんな人を指すの?

背中を向ける猫

愛猫にとって飼い主さんは、実質「親と一緒」といっても過言ではありません。飼い主さんがいなければ、飼い猫はごはんやお水、トイレ、健康チェックなどの管理をひとりではできないからです。

猫の幸せや猫の健康を願って、日々お世話に力を入れている飼い主さんがほとんどだと思いますが、お世話の方向性を間違ってしまうと「自分は飼い主さんから大切にされていない…」と感じるような毒親になってしまうこともあるのです。

そこで今回は、初心者飼い主さんや猫の知識についてあまり詳しくない人がついやってしまいがちな「猫への毒親行動」について解説をしていきます。

1.猫のことを四六時中つけまわす

机の真ん中でくつろぐ猫

「愛猫のことが心配」「愛猫の姿が可愛くてとにかく常に一見ていたい」といった思いから、愛猫のことをつけまわしたくなる…!といった気持ちは分かりますが、四六時中猫を監視するような行動をとってしまうと、猫は落ち着くことができなくなってしまいます。

特に、排泄の最中やひとりになれる空間(猫用ハウスや家具の隙間など)にいる時などに、つけまわして監視してしまうと猫は不快な気持ちになってしまい、ストレスが溜ってしまう可能性もあるのです。

なので「猫がひとりになれる時間」を作ってあげることも大切といえるでしょう。

2.猫に対して無理やりスキンシップをする

猫の手

猫のほうから甘えてきたり、「構って!」とせがんできた場合は積極的にスキンシップを図るのがおすすめですが、猫が嫌がっているのに無理やりスキンシップを図ってしまうと、猫から嫌われたり、猫のストレスが溜ってしまう可能性があります。

猫は気まぐれな生き物なので、猫の機嫌が良い時や、猫が寂しがっている時などを狙って、スキンシップをしていくのがベストといえるでしょう。

3.十分な量のごはんを与えない

ペットフード

「食べ過ぎは肥満や病気の原因になる」と思って、猫の食事をこまかく管理している飼い主さんも多いと思いますが、厳しすぎる食事制限はかえって猫の健康を損ねたり、猫のストレスが溜ってしまう可能性もあるのでおすすめできません。

猫は年齢や体重、その時の健康状態によって、1日の適切な給餌量が変わってきます。「太るかもしれないから」といって無理に食事制限をするのではなく、適切な給餌量をしっかり与えることが健康への近道といえるです。

まとめ

男性に抱かれて不機嫌な猫

猫を思う気持ちはあっても、その方向性を誤ってしまうと、猫に大きなストレスを与えてしまったり、猫の心に大きな傷を与えてしまう可能性があります。

そのため、猫の気持ちや立場を考えながらお世話をしていくのがポイントといえるでしょう。

スポンサーリンク