1.ヘソ天で怖いものなし!

猫最高のリラックスポーズは、お腹だしのヘソ天ではないでしょうか。
究極の姿で、見ている方も嬉しくなってしまう猫のリラックスしている仕草です。
こちらを見ながらクネクネしている時は「遊ぼう」と猫が誘っています。ぜひ、しっかりと遊んであげましょう。
ただし、すぐにお腹を触るのはダメですよ!
2.安心して熟睡ニャ

いくら触っても起きない時は、猫が完全にリラックスしています。
猫はちょっとした音でも起きると思われがちですが、熟睡している時間も短めですがちゃんとあります。
家の中は猫のテリトリーで、見守ってくれる一緒に暮らす人間もいます。当然、熟睡できますよね!
3.お尻を向けるニャ〜

お尻を向けてくる猫は、相手を信頼しリラックスをしています。
お尻を向けられると嫌われているのかと悲しくなってしまいますが、実は逆です。
先ほどのお腹もそうですが、弱い部分を見せれる相手には絶大なる信頼感があり、超リラックスしている状態と言えます。
4.フミフミをさせてニャ〜

子猫時代を思い出しながら、対象を母猫と感じながらフミフミしています。
恍惚感に浸っている猫の表情にうっとりできます。猫は自分の世界に入り、完全にリラックをして本当に幸せな状態と言えるでしょう。
人間の身体にフミフミをしてくる猫も多いです。その場合は、痛いかもしれませんが邪魔をしないように見守ってあげましょう。
5.ゴロゴロが止まらないニャ

猫がゴロゴロ言っている時もリラックスをしています。
ゴロゴロ音は完全には解明されてはいませんが、様々なメリットがあります。
猫への効果はもちろんのこと、撫でている人間にも好影響があるのです。
まとめ

『リラックスしている猫』だけがする仕草5選についてお伝えいたしました。
猫のリラックスポーズは、一緒に暮らす人間だけにしか見せないことが多いです。
秘密のような猫のリラックス姿を垣間見て、毎日の疲れを吹き飛ばしましょう。
そして、猫との生活を大切にして幸せを味わってくださいね。