猫が『前足をしまって座る』ときの気持ち3選

猫が『前足をしまって座る』ときの気持ち3選

言葉を話せない猫は、様々な仕草で気持ちを表現しています。「座り方」でも気持ちがわかるのをご存知ですか?猫が前足をしまって座っているのはよく見かける光景ですが、いったいどのような気持ちなのでしょうか?

1.安心している

ベッドの上の猫

猫が前足をしまって座る姿は、香を入れる箱の形に似ていることから「香箱座り」と呼ばれています。

この座り方をしているときの猫は、安心していると言えます。

なぜなら、前足をしまっている状態では、敵に襲われてもすぐに逃げ出せないですよね。

「自分を襲う敵がいない」と安心しているからこそできる体勢なのです。

猫にとって大切なリラックスタイムです。できるだけ邪魔をしないよう心がけましょうね。

2.寒い

香箱座りの猫

猫は元々砂漠地帯で暮らしていたため、寒さが苦手な猫が多いようです。

私たちも寒いときはポケットに手を入れたり、体を丸めて暖をとりますよね。

それと同じように、猫も前足をしまい熱を逃がさないようにしているのです。

寒い時期だけではなく、エアコンの効きすぎで寒いと感じている場合もあります。

エアコンは28℃前後に設定すると、猫も快適に過ごせるでしょう。

3.体調がよくない

香箱座りで眠る猫

猫が前足をしまい眠っているとき、体調がよくない可能性があります。

足を伸ばすことなく体の中にしまい、うずくまっているときは注意が必要です。

猫はとても我慢強い動物。体調不良を周りに気づかれないよう、お腹を守るようにして眠るのです。

これは、急所であるお腹を敵から守るためで、単独で狩りをしていた猫の本能からくる行動であると言えます。

体調がよくないときは、食欲や排泄物にも異変が見られます。

飼い主さんはいつもと変わったことがないか、注意してみてあげましょう。

まとめ

香箱座りをする猫

いかがでしたか?

猫が前足をしまって座る姿は、猫の可愛い仕草の1つですよね。猫がこのように座るときのほとんどは、リラックスしている状態です。

飼い主さんを信頼し、過ごしている環境にも安心しているのでしょう。

しかしそれだけではなく、猫の体に何らかの異変が生じている場合もあります。

飼い主さんは些細な変化も見逃さないよう、愛猫の座る姿勢にも注目してみて下さいね。

スポンサーリンク