ねこちゃんホンポ 新着記事(423ページ目)

猫がする『ナゾ行動』ランキングTOP3!その隠れた意味とは?
猫がする『ナゾ行動』ランキングTOP3!その隠れた意味とは?

猫って飼い主から見ると(あれは一体何をしてるんだろう…)と思うような行動をよくしますよね。ですが猫がそういった「ナゾ行動」をするのにもきちんとした理由があります!本記事で…

玲愛
家具の配置を変えたらどうなる?猫さんたちのスペースを模様替え♪
家具の配置を変えたらどうなる?猫さんたちのスペースを模様替え♪

模様替えでキャットタワーやケージなどの位置を替えたら猫たちはどんな反応をするのか見てみましょう!知っているはずのものも、初めて見るもののように感じたようです!

tonakai
寒くなってきたので床暖房はじめました!猫さんたちの反応は…
寒くなってきたので床暖房はじめました!猫さんたちの反応は…

寒くなり床暖をつけたのに、猫たちの反応がありません!飼い主さんが床暖の話をするとテトくんが回し車で歩きながら真剣に話を聞いてくれました!

tonakai
猫が疲れてしまう『飼い主のやり過ぎなお世話』5選
猫が疲れてしまう『飼い主のやり過ぎなお世話』5選

愛猫のために一生懸命やっているお世話の中には、残念ながら少々やり過ぎなものがあります。今回は、改めたほうが良い過保護すぎるお世話を紹介いたします。

めろんぱん
猫の『チェリーアイ』ってどんな病気?その原因や症状、治療法3つ
猫の『チェリーアイ』ってどんな病気?その原因や症状、治療法3つ

「チェリーアイ」という言葉を聞いたことがありますか?目のトラブルの1つです。今回はチェリーアイという病気について、原因や症状、治療法まで詳しく解説いたします。

めろんぱん
猫の『味覚』は人と違う?感知できる味の種類やおいしさの判断基準4つ
猫の『味覚』は人と違う?感知できる味の種類やおいしさの判断基準4つ

猫も人も、同じ哺乳類の仲間です。体の作りや働きなど、よく似ている部分がたくさんあります。しかし、細かく見ていくと異なる部分もまたたくさん見つかります。その中の一つが『味…

nicosuke-pko
火事の焼け跡で鳴き叫ぶ猫…屋根上からの救出活動の行方は?
火事の焼け跡で鳴き叫ぶ猫…屋根上からの救出活動の行方は?

火事があった後、放置された建物の屋根に猫が孤立して助けを求めていました。のぼって行くと、猫は喜んで近寄ってきます。警戒心を全く見せない稀有な猫は、救出後も天真爛漫なかわ…

ひろこ
猫の『眠気』をさそう撫で方5つ
猫の『眠気』をさそう撫で方5つ

愛猫を撫でていたらそのまま寝てしまったことはありませんか?とても嬉しく、愛おしさが増す時間だと思います。その時間をどうやったらもっと増やせるのでしょうか?猫の眠気をさそ…

ひよしりん
大きな猫ちゃんが子猫に見える!?特大サイズの発泡ブロックに乗っかる猫…
大きな猫ちゃんが子猫に見える!?特大サイズの発泡ブロックに乗っかる猫さん

ノーマルサイズの数倍はあろうビッグ発泡ブロック。どう使うのが正解なのかは分からないけれど、とにかくこれがニャンズに人気なのです♪もちろん、体の大きなボス吉くんも…?

arisu
猫が飼い主より目新しい『来客』に懐く4つのワケ
猫が飼い主より目新しい『来客』に懐く4つのワケ

猫は来客を怖がって逃げてしまうと思われがちですが、意外と懐くことも多いのです。保守的な猫がなぜ来客に寄っていくのか、理由を探ってみましょう。

餅月満太
くつろぐ先住猫さんを発見して強引に突入する猫ちゃん
くつろぐ先住猫さんを発見して強引に突入する猫ちゃん

一度見つけてしまったら、もう突入せずにはいられない?!パパさんとの遊びを早々に切り上げて、寝ているひのきちゃんの元へ向かう豆大福くんです♪

arisu
猫の病気やケガに備えてる?大切な愛猫のために整えておくべき5つのこと
猫の病気やケガに備えてる?大切な愛猫のために整えておくべき5つのこと

愛猫が病気にかかったり、ケガをしてしまったりしたらどうしますか?何か備えはありますか?いざというときのため、飼い主さんができることにはどのようなことがあるのでしょうか?

ひよしりん
かくれんぼしている猫ちゃんは誰かな?猫さんクイズを出題♡
かくれんぼしている猫ちゃんは誰かな?猫さんクイズを出題♡

今回は猫ちゃんに関するクイズを2つ出題!ちなみにですが難易度は、問1は“簡単”、問2は“少し難しい”となっております♪いつも見てくれている人なら分かるはず?!それでは問題スター…

arisu
ふわふわあったか♡抱っこ用エプロンにすっぽりハマる猫ちゃん
ふわふわあったか♡抱っこ用エプロンにすっぽりハマる猫ちゃん

抱っこ大好きなニャンズに、とっておきのアイテムを用意♡その名も…“抱っこエプロン”!エプロンについたふわふわの袋にニャンコを入れてみると…?

arisu
猫のご機嫌があっという間に良くなる3つの方法
猫のご機嫌があっという間に良くなる3つの方法

愛猫がご機嫌斜めになってしまった時にあなたはどんな方法を使っていますか?猫によって不機嫌になってしまうポイントも違いますし、対処法も違います。どの猫にも当てはまるわけで…

玲愛
猫が『捨てられた』と誤解する3つの行為と回避策
猫が『捨てられた』と誤解する3つの行為と回避策

かわいい愛猫に余計な心配をさせたくありませんよね。しかし、状況によっては捨てられたと猫が思ってしまうこともあります。猫に誤解をさせないようにできることをご紹介します。

tonakai
猫も『骨粗鬆症』になる!3つの原因や症状、治療法を解説
猫も『骨粗鬆症』になる!3つの原因や症状、治療法を解説

骨の密度が落ちて、骨がもろく折れやすくなる「骨粗鬆症(こつそしょうしょう)」。加齢が大きく関係する病気ですが、しかし原因はそれだけではありません。知らぬ間にかかれば生活…

Chimoma
足を骨折し少女たちに救われた猫…足の切断と温存、医師の判断は?
足を骨折し少女たちに救われた猫…足の切断と温存、医師の判断は?

足を骨折した猫を猫好きな少女たちが保護していました。骨折の状態は悪く、切断の可能性もあるようです。猫の治療の行方はどのようになるのでしょうか?

ひろこ
猫が『好きな言葉・嫌いな言葉』3選
猫が『好きな言葉・嫌いな言葉』3選

猫がそばにいると、思わず話しかけてしまうことって、ありますよね?猫に言葉は通じないのに…いえいえ、猫も言葉を覚えることがあります。好きな言葉や嫌いな言葉もあるんですよ。

こばやしきよ
猫部屋に戻ると見せかけて…!今夜はワガママになる黒猫ちゃん♡
猫部屋に戻ると見せかけて…!今夜はワガママになる黒猫ちゃん♡

夜は猫部屋で過ごすナナちゃんですが、リビングにいます!飼い主さんと一緒に猫部屋に行きますが、今夜はまだ帰りたくない気分のようです!

tonakai
猫を疲れさせる飼い主のタイプ4つ
猫を疲れさせる飼い主のタイプ4つ

のんびり気ままに過ごしているように見える猫ですが、実はストレスを感じやすい動物です。そのため、飼い主さんの日頃の行動に実は疲れてしまっている可能性も…。愛する猫にそんな風…

そらじろう
半分アメショのつくねとコナン【第94話】 「新調したけど」
半分アメショのつくねとコナン【第94話】 「新調したけど」

【…★毎週日曜更新★…】半分アメショのつくね(♀)とコナン(♂)は、多頭飼育からレスキューされ、保護猫カフェで出会ったニャンコ達です。古いほうも残しておくべきだった⋯

いいふなすか
ケンカするほど仲がいい?ゴロゴロするときはみんなで集まる猫さんたち♡
ケンカするほど仲がいい?ゴロゴロするときはみんなで集まる猫さんたち♡

にらみ合って威嚇する猫たち。ケンカになって仲が悪くなるのか心配してしまいますが、しばらくするとみんなで集まってゴロゴロしています!

tonakai
『トイガー』ってどんな猫?その歴史や特徴、性格、飼い方を解説
『トイガー』ってどんな猫?その歴史や特徴、性格、飼い方を解説

来年の干支は寅(とら)。猫年がないのは残念ですが、この世には本物のトラそっくりな毛皮を持つ猫がいます。比較的新しい品種で、日本ではまだあまりメジャーではない「トイガー」…

Chimoma
普段見られない景色に興味津々!箱に入っておうちを探索する猫ちゃん
普段見られない景色に興味津々!箱に入っておうちを探索する猫ちゃん

ダンボールを見ると中に入らずにはいられない…そんなニャンズの姿を見て、パパさん閃きました!突然始まる空の旅、どうぞお楽しみくださいませ♡

arisu
猛ダッシュ!名前を呼ばれた猫ちゃんの可愛い反応♡
猛ダッシュ!名前を呼ばれた猫ちゃんの可愛い反応♡

長男坊のクラちゃんは、頼れるお兄ちゃんである一方で…実はとっても甘えん坊さん♡大好きなママさんに呼ばれると、どこからでも飛んでやって来るのです!

arisu
『おっとりしている猫』の品種3つ
『おっとりしている猫』の品種3つ

一言で「猫」と言ってもたくさんの品種が存在するため、初めて猫を迎えようとされている方はどんな子が良いのか悩むこともあるでしょう。本記事では「おっとりした猫」の中から3品種…

玲愛
猫に最適な『冬の寝床』5つ
猫に最適な『冬の寝床』5つ

当たり前の話ですが、猫に快適にすごすしてもらうには、冬には夏とは違う寝床を用意してあげなければいけません。一体どのような寝床が最適なのでしょうか?一緒に見ていきましょう。

ひよしりん
爆睡してたら飼い主さんに猫吸いされちゃった!それでも動じない猫さん
爆睡してたら飼い主さんに猫吸いされちゃった!それでも動じない猫さん

布団をかけてもらい寝てしまうぽこ太郎くんと、甘えて飼い主さんを噛んでしまううま次郎くん!のんびりとおうちで過ごす2匹です!

tonakai
猫が『弱っている』のを隠す2つの理由
猫が『弱っている』のを隠す2つの理由

猫は、具合が悪くても、それを隠そうとする動物です。そのため、飼い主が猫の体調不良に気づくのが遅れてしまうことも。猫はなぜ弱っているのを隠そうとするのでしょうか?

こばやしきよ
ママに捨てられた乳飲み子猫…保護され麗しい美猫へ成長!
ママに捨てられた乳飲み子猫…保護され麗しい美猫へ成長!

母猫にネグレクトされた子猫は、シャツの胸ポケットに入るほど小さくて儚い姿でした。優しい飼い主さんに保護されて頑張って成長していくお話のご紹介です。

m&m
猫が死の直前に飼い主へ伝えたい5つのこと
猫が死の直前に飼い主へ伝えたい5つのこと

誰にでも死は訪れます。それは愛猫にも例外なく…。猫があの世へ旅立つとき、どんなことを飼い主さんへ伝えたいと思っているのでしょうか?5つのメッセージをお伝えします。

ひよしりん
可愛いだけじゃない!猫ちゃんのふわふわ黒饅頭♡
可愛いだけじゃない!猫ちゃんのふわふわ黒饅頭♡

猫ちゃんが持つ前足には、実は色々な顔があるのです♪今回は黒猫くろみつくんの前足にフィーチャーし、そのあらゆるお顔をみなさんに紹介したいと思います!

arisu
猫のパターン別『鳴き声』から読み解く気持ち5つ
猫のパターン別『鳴き声』から読み解く気持ち5つ

猫の鳴き声には様々なバリエーションがあります。それぞれに意味があり、大切なメッセージが込められています。今回は、鳴き声から見えてくる猫の気持ちについて紹介いたします。

めろんぱん
美味しそう♡生まれて初めてまぐろを食す猫ちゃん!
美味しそう♡生まれて初めてまぐろを食す猫ちゃん!

今回は…いきるくん、生まれて初めてのまぐろに挑戦♡ちなみにクラちゃんとトコちゃんのお兄ちゃんズは過去に食べたことがあり、大好物でもあります!果たしていきるくんは気に入って…

arisu
猫が『夜中に大運動会』をする3つのワケと対策
猫が『夜中に大運動会』をする3つのワケと対策

「猫のあるある」行動の中に、「夜中の大運動会」がありますよね。家中をバタバタと走り回る光景は何とも不可解で、飼い主さんも寝不足に悩まされることでしょう。いったい猫はなぜ…

そらじろう
怒られてしょぼん。ねずみのぬいぐるみに夢中になりすぎちゃった猫ちゃん
怒られてしょぼん。ねずみのぬいぐるみに夢中になりすぎちゃった猫ちゃん

ねずみさんのおもちゃをちゃいちゃんから譲ってもらい、先に楽しむすしちゃんでしたが…興奮し過ぎてまたまたやってしまいました!怒られ我に返るすしちゃんです♪

arisu
構ってニャ!飼い主さんのリモート会議に参加しちゃった猫さんたち
構ってニャ!飼い主さんのリモート会議に参加しちゃった猫さんたち

飼い主さんがリモート会議中ですが、構ってもらいたいぽこ太郎くん!パソコン画面をパンチしたり、飼い主さんと一緒に会議に参加したりしちゃいます!

tonakai
猫が飼い主と『触れ合いたい』時にする仕草4つ
猫が飼い主と『触れ合いたい』時にする仕草4つ

猫が飼い主さんと触れ合いたい!と思った時、あらゆる仕草を通して飼い主さんにアピールしてくれる傾向にあります。猫からの触れ合いたいサインをしっかりと読みとって構ってあげれ…

猫島いのり
猫が飼い主に『猫パンチ』を繰り出す5つのシーン!された時に注意すべきこ…
猫が飼い主に『猫パンチ』を繰り出す5つのシーン!された時に注意すべきことは?

なぜか愛猫によく猫パンチされる、ということはありませんか?飼い主さんに向かって猫パンチしやすいシーンがあるのです。それはどんなときかを5つ紹介しましょう。また注意点も合わ…

ひよしりん
電動マウスが近づいてきて戸惑いを隠せない猫ちゃん
電動マウスが近づいてきて戸惑いを隠せない猫ちゃん

以前ネコ吉ちゃんが遊んでいたクレイジーマウス、久しぶりに出してみました♪まるで虫のような動きをするこのオモチャですが、果たしてボス吉くんの反応は?!

arisu
いつもと違う?猫のスリスリが激しくなるワケ3つ
いつもと違う?猫のスリスリが激しくなるワケ3つ

飼い主さんに構ってほしい時などに猫が見せる「スリスリ」。軽くスリスリしてくるような時は単純に甘えたかったり、自分の匂いを飼い主さんにこすりつけている可能性が考えられます…

猫島いのり
ボロボロで倒れる寸前の猫…保護され仲間達と新たな未来へ!
ボロボロで倒れる寸前の猫…保護され仲間達と新たな未来へ!

熱海市で猫保護のSOSがありました。NPOくすのきさんにレスキューされたのは、飼い猫と思われる人懐こい猫。ボロボロになった体調をシェルターで整えて、新しい未来へ一歩を進みます!

とうこ
猫が飼い主の『手足を咬む』時の気持ち4つ
猫が飼い主の『手足を咬む』時の気持ち4つ

猫に手足を咬まれてびっくりしたことはありませんか?突然咬まれるとショックを受けてしまいますよね。でも、飼い主の手足を咬む時も、理由があるのです。そんな時、猫はどんな気持…

こばやしきよ
簡単即席!猫ちゃんの壁かじり防止アイテムとは?
簡単即席!猫ちゃんの壁かじり防止アイテムとは?

すずちゃんはお腹が空くととりあえず何かかじりたくなるようで、一部の壁は既にボロボロ。そんなイタズラを防止する、お手軽アイテムがこちらです♪

arisu
猫が『食欲不振』になっている時の行動3選と対処法
猫が『食欲不振』になっている時の行動3選と対処法

猫はグルメなため、何かのきっかけで食べなくなる事があります。食欲が落ちた時にすぐに対処ができるように、猫の行動を見てチェックできるようにしておきましょう。

餅月満太
だいすきなパパの誘いを無視するほど猫ちゃんが嫌いな"あれ"と…
だいすきなパパの誘いを無視するほど猫ちゃんが嫌いな"あれ"とは?

普段なら、パパさんの『ブラシするよ』のひと声ですぐに駆け付けるコテツくんですが…今日はいくら呼ばれようと頑なに拒否!けれどそれには、ちゃんと理由があったのです。

arisu
セルカークレックスの抜け毛は多い?被毛の特徴やお手入れの方法
セルカークレックスの抜け毛は多い?被毛の特徴やお手入れの方法

羊のようなモコモコのカールした毛をもった「セルカークレックス」の抜け毛の量や、被毛のお手入れ方法などについて詳しく説明をしていきます。セルカークレックスは、カールした被…

ねこちゃんホンポ編集部
サイベリアンの抜け毛は多い?少ない?被毛の特徴や抜け毛対策
サイベリアンの抜け毛は多い?少ない?被毛の特徴や抜け毛対策

こちらの記事では、サイベリアンが持つ長いフワフワの毛の抜け毛の量とお手入れ方法について詳しく紹介していきます。もともとサイベリアンという猫種は、1000年以上前からロシ…

ねこちゃんホンポ編集部
猫が長生きできないかもしれない食生活4つとその改善策
猫が長生きできないかもしれない食生活4つとその改善策

私たち人間は雑食性ですが、猫は完全肉食性です。そのため、食事の内容から食べ方まで、異なる点が多々あります。それを知らずに人間と同じ感覚で食事を与えると、良かれと思ったこ…

nicosuke-pko

今日のねこちゃん

キャットフード

猫種情報

ねこちゃんホンポニュース

ねこちゃんホンポ オリジナルLINEスタンプ

猫が食べてはいけないもの一覧

ペット保険比較

にゃんリンク

ポチライター