新しい珪藻土マットを購入したので、今まで使っていた白いマットから新しい水色マットへチェンジ♪早速使い心地を試して…みる前に、出待ちの常連ネコ吉ちゃんがお先にスタンバイです!
愛猫に愛を伝えたいけれど、どうやればよいのか…。そんなお悩みをお持ちではありませんか?猫に愛を伝える方法は、意外と簡単です。ぜひ活用して、愛猫との信頼関係をより強固なもの…
猫は母性の強い生き物です。ですが、たまに例外もあります。今回は飼い猫が産んだ子猫の世話をせず、生まれたてのチビちゃんが大ピンチ!それを他のママ猫がおっぱいをあげて育てて…
猫を呼んだとしても近づいてこないという意味のタイトルの漫画や映画が話題になったことがありました。ですが実は、「おいで」と呼ぶと来てくれる場合があるのです。どうしたらそう…
今日はすずちゃん1歳の誕生日!なのでパパさんが腕によりをかけて美味しい手作りケーキを作ってくれました♪猫缶のスポンジにちゅーるの生クリーム、まぐろの苺に煮干しのろうそくで…
猫用トイレに使用する猫砂には、種類がありますね。使い勝手で選ぶことが多いと思いますが、猫が気に入らないとトイレに入りたがらないことがあります。猫の性格やクセから猫が好み…
初めて見る自動給水機を前に試行錯誤する猫さんをご紹介!いろいろな飲み方に挑戦する姿が可愛すぎます♡
パパさんが袋から取り出したのは…オモチャのパッケージ…?開けてみると、中からお魚さんのカタチをした小さなロボットが出てきました!これを水に浮かべてみると…??
「べっこう猫」という猫を聞いたことはありますか?被毛にある特徴を持つ猫のことをいうのですが、一体どんな猫なのでしょう?気になる性格や特徴、迎える時の注意点を含めて、お伝…
飼い主さんの妹さんと遊ぶぽこ太郎くんとうま次郎くん!楽しすぎてぽこ太郎くんはいつもしないことをして、それを見たうま次郎くんはショックで固まってしまいます!
パパさんにたくさんなでてもらうニコくんですが、なぜか表情は硬いままです!しっぽを振ったり、足を踏ん張ったり、何かお気に召さないようです!
愛猫を呼ぶ時、「名前」そのままではなく「あだ名」で呼んでしまうことはありませんか?あだ名で呼ばれた猫は、それが自分のあだ名だということを理解しているのでしょうか?
どの飼い主さんにも猫を飼う前と飼ってからで変わったことはありますよね。多くの飼い主さんが「変わった」と感じることとはどんなことなのでしょうか!?本記事では猫の飼い主さん…
いつも猫はボーッとしているのでは?という声が聞こえてきそうですが、そのようなことはありません。猫は日々のルーティンワークである睡眠、爪とぎ、グルーミングなどに勤しんでい…
路上でうずくまる野良猫の首には、大きなガムテープの芯がすっぽりはまっていました。傷ついた野良猫が保護されて里親さんの元で人間を信頼するまでのお話です。
気持ちよさそうな表情や幸せそうな猫の様子は私たちを幸せにしてくれます。このたびは、ウットリしてしまう猫の理由を探ってみたいと思います。
ラムちゃんとルナちゃんの寝姿は個性的です!枕にリモコンを使ったり、体をひねって寝たりします!ルナちゃんの体のひねり具合に注目です!
捨て猫はなぜ後を絶たないのでしょうか。捨てられた猫達はどうなるのでしょうか。今回は、捨て猫が絶えない理由と、保健所で迎える最期について紹介いたします。繊細な方は気をつけ…
種を越えて幸せそうに寄り添うワンちゃんと子猫ちゃんが話題です。ぬくもりを求めて甘える子猫ちゃんのすべてを受け止める優しいワンちゃんの愛にほっこり♡
ニャンズはダンボールが大好き!なのですが、ダンボールの数よりも猫ちゃんの数の方が圧倒的に多い…。そのため順番待ちをしないといけないのですが、誰が教えた訳でもないのに自然と…
野生の猫は、実際に狩りをした獲物の肉を食べています。家猫も我々が食べるような肉を食べられるのでしょうか。また、キャットフードはどのように選ぶと良いのでしょうか。今回は、…
遊ぶの大好き!なデュフィくんですが、その中でもお気に入りなのが…えびさんのけりぐるみ♪しかし遊び過ぎて壊れてしまったので、絶対に壊れないらしい?!けりぐるみを用意してみま…
朝もはよからこぱんくんがクッションをコネコネ。その姿はまるでベテランのパン職人のようです♪そんなこぱんくんを見ながら、日々修行を積むもこちゃんですが…?
自由気ままに見える猫でも退屈を感じるときがあり、退屈しのぎをすることがあるんです。猫の退屈しのぎにする行動をまとめました。愛猫が退屈かどうかを見極める参考にしてみてくだ…
ドライフードばかりを与えていると、果たして愛猫に必要な水分がしっかりととれているのか疑問に思いませんか?キャットフードからどの程度の水分がとれるのか、また水の摂取量を増…
部屋が狭いから…と猫を飼うことを諦めてしまった経験はありませんか?もし猫がストレスを感じたら可哀相…と思ってしまいがちですよね。でも工夫次第で猫も快適に過ごせる環境を作る…
ペットショップで働いていた頃、偶然に出会ったお客様。キャリーバックの中には、不安げに身を寄せている3匹の子猫がいました。そのうちの1匹は、体が小さ過ぎて怖がりのため貰い手…
人間が中に入っているのでは?と思うような猫の姿はよく見かけることがありますよね。この度は、この面白い猫の仕草を取り上げたいと思います。
完成したばかりの2台目キャットタワーを早速設置し、おつうちゃんとたまちゃんの様子を見守りたいと思います♪果たして気に入ってくれるかな??
猫と暮らすということは、いつかお別れの日も来るということです。人間よりもずっと早く一生を終えてしまう猫ですから、飼った以上は見送ってあげなければいけません。大切にしてき…
ブライダル雑誌の表紙のモデルさんのような猫さんが話題です。清楚な白いお花の冠を着こなす絶世の美ニャンはなんと…!
普段はシャキシャキ歩ける猫ちゃんも、ハーネスをつけるとその場でぐてん。と言うのも、本能的に“身体に何かが付いている”というのが苦手なようで。ヘナヘナになってしまうニャンズ…
「ギャアァァァ!」というものすごい悲鳴と共に取っ組み合いの喧嘩をする猫たち…。目にしたことのある方は少なくないでしょう。猫の喧嘩にはルールが存在するのだとか。どんなルール…
スヤスヤ気持ち良さそうに寝ているリキちゃんをこっそり観察していると…なにやら可愛らしいイビキが聞こえてきました!しかもその音の種類も様々なのです♪
大きなお姉ちゃん、お兄ちゃんに対して全く引けを取らない子猫のちーちゃん。それどころかむしろ、茶々くんを超える日はもうすぐそこまで来ているのかも?!
猫は綺麗好きなので、トイレ以外の場所で排泄すること自体が珍しい動物です。今回は粗相につながる原因の中でも、飼い主さんが犯しやすいトラブルについて紹介いたします。
猫はずっと家の中で生活をすることをどう思っているのでしょうか?なぜ完全室内飼育が推奨されるのか、その理由をまとめました。これから猫を飼おうと考えている方は参考にしてみて…
「猫のおならなんて経験したことがない」という方は多いでしょう。猫のおならは普通音が出ませんし、健康ならほとんど臭わないといわれているからです。しかしたまに猫が臭いと感じ…
保健所の近くで生後2ヶ月位の子猫が保護されました。1匹で力なく彷徨っていたその子猫は、ひどい風邪のせいで片目はすでに壊死していました。そんな過酷な状況から我が家の愛猫にな…
猫は言葉を話せない分、あの手この手を使って、飼い主さんに自分の気持ちを伝えようとします。猫が何かを訴えるように、鳴きながら近づいてくることがありますよね。飼い主さんとし…
リンちゃんは弟猫のノアくんとニコくんに乗られてしまうことが多いです!体の大きな弟猫に乗られて重そうなモテモテのリンちゃんの動画です!
猫が可愛いあまり、ついつい構い過ぎてしまうことも。でも、猫の方はウザいと感じているかもしれませんよ。猫が(ウザいなぁ…)と感じているサインを見逃さずに、猫が嫌がってるとわ…
人気ロックバンドのマンウィズさんのお姿に驚く猫さんが話題。頭はオオカミ、身体は人間、アバンギャルドな魅力にやられた?もうグルーミングしてる場合じゃないですっ!
ふわふわのひんやりベッドもいいけれど、今はかたくて冷たい床の気分なすしちゃんとちゃいちゃん。まるで行き倒れてしまったかのように、ぐてーんと転がるふたりです♪
普段何の気なしに買って使っている日用品ですが、実は猫の体にとっては体に悪影響があるかもしれません。知らずに愛猫に負担をかけてしまわないよう、注意すべきアイテムをチェック…
暑さのせいでしょうか?リーアちゃん、ラムちゃん、ルナちゃんがだらけています!テーブルの上で寝ていたり、ヘソ天になって寝ていたり、だらけてしまう女子猫さんたちです!
飼い主さんの実家に来ている猫たち。それぞれの場所でくつろぎ始めました!ベルちゃんが落ち着いたのは飼い主さんの服の上でした!
猫は一人で過ごす時間も、人間や他の猫や動物と遊ぶ時間も大好きです。遊びたい気分の時に誘いに乗れると猫から好かれるようです。それではサインを見てみましょう。
猫が好きな時に好きなだけ食べられるようにと、「置きエサ」を選択している飼い主さんは多いのではないでしょうか?ですがデメリットが存在します。置きエサでどんなトラブルが起き…
室内飼いの猫の平均寿命は15歳前後だと言われています。では、一体猫の老化は何歳頃から、どういう形で現れるのでしょうか。老化は止められませんが、いち早く愛猫の老化に気付き、…
記事を検索する
よく読まれている記事
1
『子猫が道の真ん中にいて、車が来ても動かない』と妹から連絡→急いで…
Megumi
2
お隣さんを眺めるのが好きだった2匹の子猫→おとなになった現在は…まさ…
しおり
3
お父さんが仮眠しようとしたら、『どうしても一緒に寝たい猫』が…大爆…
玲愛
4
眠いのを必死に我慢する子猫→限界がきて…悶絶不可避な『まさかの瞬間…
tonakai
5
病院嫌いな猫が『子供のお医者さんごっこ』に付き合った結果…まさかの…
忍野あまね