ねこちゃんホンポ 新着記事(385ページ目)

ママのお膝をキープする可愛い猫ちゃんたち♡
ママのお膝をキープする可愛い猫ちゃんたち♡

ママさんのお膝に座る猫ズ。夜も翌朝もママさんのお膝は満席です。

nono
猫が『パニックになる』のはどんな時?4つのシーンとケア方法
猫が『パニックになる』のはどんな時?4つのシーンとケア方法

突然猫がパニックになってしまったら、どうしたら良いのか焦ってしまうことがあるかもしれません。この記事では、猫がパニックになる原因と飼い主さんが猫にしてあげられるケア方法…

ましろ
【検証】粘着シートを頭に乗せると猫ちゃんは爪切りさせてくれる?
【検証】粘着シートを頭に乗せると猫ちゃんは爪切りさせてくれる?

爪切りをさせてくれない猫ちゃんでも、頭に粘着シートを乗せると簡単に爪切りをさせてくれるらしい?!そんな噂を聞きつけて、早速爪切りが苦手なルノくんと試してみました!

arisu
猫ちゃん、人見知り発動!早く打ち解けるには?
猫ちゃん、人見知り発動!早く打ち解けるには?

パパさんと共に新しいお家に引っ越してきて早1年。久しぶりに懐かしのあの人が顔を出しに来てくれました♪もこちゃんとこぱんくんはちゃんと覚えているかな??

arisu
猫の『しっぽ』は背骨の一部って本当?知ると驚くしっぽの構造や役割、動…
猫の『しっぽ』は背骨の一部って本当?知ると驚くしっぽの構造や役割、動きでわかる心理6つ

クネクネと動く猫のしっぽは可愛らしいですよね。猫のしっぽはどんなときに、どのような動きになるのでしょうか。猫のしっぽからわかる心理や、猫のしっぽの構造をご紹介します。

tonakai
猫の『毛玉による嘔吐』を減らすには?3つのケア方法
猫の『毛玉による嘔吐』を減らすには?3つのケア方法

猫はなぜ毛玉を嘔吐するのでしょうか?その原因と、嘔吐による負担を減らす方法について紹介いたします。

めろんぱん
猫と人間の『五感』に違いはある?5つのポイント
猫と人間の『五感』に違いはある?5つのポイント

五感とは、動物や人間が外界からの情報を得るために働かせている感覚機能のことです。主に視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚の5つに分類されます。猫も人間も、五感に頼りながら生活をし…

しばた はるか
猫から『信頼できる人』認定される条件とは?4つのポイント
猫から『信頼できる人』認定される条件とは?4つのポイント

猫と一緒に暮らすと、必ず信頼されたいと思います。しかし、どのようにしたら信頼を得ることができるのでしょうか?ポイントを見てみましょう。

餅月満太
ご機嫌猫ちゃんのごろんに癒やされる〜♪
ご機嫌猫ちゃんのごろんに癒やされる〜♪

外から入る日差しで、ポカポカうとうと良い気分なたまちゃん。さらにパパさんが近づき触れると、喜びのゴロゴロ音が聞こえてきました♡

arisu
『ビビりな猫』がする仕草・行動3つ!リラックスしてもらう方法とは?
『ビビりな猫』がする仕草・行動3つ!リラックスしてもらう方法とは?

猫の性格も色々ですが、その中には「ビビりの猫」も多いですよね。「怖いもの知らず」の猫もいますが、そういった猫とは違った対応が必要になることも多いはずですが、では具体的に…

玲愛
降りる気ゼロ!猫ちゃんとパパさんの攻防戦
降りる気ゼロ!猫ちゃんとパパさんの攻防戦

パパさんのお膝が心地良いロゼくん。降りて欲しいパパさんですが…。

nono
『猫カフェ』で守るべきマナーとルール3つ
『猫カフェ』で守るべきマナーとルール3つ

あなたは「猫カフェ」に行ったことがありますか?猫がスタッフとして働くカフェや、保護した猫を譲渡するカフェもありますよね。ですがどんな猫カフェにもルールがあります。マナー…

玲愛
空気が一変?!虫の乱入にニャンズの本能がそそられた
空気が一変?!虫の乱入にニャンズの本能がそそられた

おもちゃで遊んでいた猫さんたちですが…一休み中に虫が乱入!猫さんたちはどうする?

nono
甘えん坊発生中♡"みゃ〜"が愛おしすぎる子猫ちゃん
甘えん坊発生中♡"みゃ〜"が愛おしすぎる子猫ちゃん

子猫ぽちゃくん。甘えたーい気持ちが爆発!可愛すぎる『みゃ〜』にメロメロ。

nono
猫が飼い主に『身をゆだねてくる』のはなぜ?5つのワケ
猫が飼い主に『身をゆだねてくる』のはなぜ?5つのワケ

猫が側によってきてくれるだけでも嬉しいですが、身体を預けてくれると人間は有頂天になれます。この可愛い仕草は、どのような気持ちから起こしてくれるのでしょうか。それでは見て…

餅月満太
猫に『カツオ節』を与える時は注意を!飼い主が守るべき5つのポイント
猫に『カツオ節』を与える時は注意を!飼い主が守るべき5つのポイント

キッチンでカツオ節を使って調理していると、愛猫が興味深げに近寄ってきませんか?それほどまでに猫を魅了するカツオ節ですが、猫に与える際、注意すべきポイントがあるようです。

インクレディブル
猫が『刺激』を感じることとは?4つのケース
猫が『刺激』を感じることとは?4つのケース

家の中で暮らしている猫の様子を見ていると、退屈なのかぁと感じることはありませんか?しかし、室内飼いであっても猫が刺激を感じることはたくさんあります。出来るだけ愛猫が退屈…

そらじろう
保護するも激おこの黒猫さん……一転してみせた天使の姿とは?
保護するも激おこの黒猫さん……一転してみせた天使の姿とは?

フロリダ州で保護猫活動をする“キャットマン・クリス”さん。今回は、見かけによらず手強そうな小さな黒猫の保護の様子をご紹介します。

m&m
猫に買っちゃダメな『首輪』4つ!こんな首輪は絶対NG!
猫に買っちゃダメな『首輪』4つ!こんな首輪は絶対NG!

猫の首輪、どんなものを選んでいますか?かわいい首輪がたくさんあって、迷ってしまうかもしれません。しかし、デザインだけで選ぶのはちょっと待って下さいね。中には、おすすめで…

こばやしきよ
いつも誰かと一緒に寝る人気者の黒猫ちゃん♡
いつも誰かと一緒に寝る人気者の黒猫ちゃん♡

黒猫ナナちゃんは人気者です!飼い主さんが朝猫部屋に行くと、ナナちゃんはいつも誰かと仲良く寝ています!朝の様子を見てみましょう!

tonakai
猫が『ウロウロ歩きながら鳴く』のはなぜ?病気?考えられる3つのケース
猫が『ウロウロ歩きながら鳴く』のはなぜ?病気?考えられる3つのケース

愛猫がウロウロと室内を歩きながら鳴いている姿を見たことはありますか?もしそのような行動をとっていたら何らかの合図を飼い主さんに送っているのかも!?そこで本記事では、猫が…

猫島いのり
お気に入りの赤い布に大興奮な猫ちゃんが可愛い♡
お気に入りの赤い布に大興奮な猫ちゃんが可愛い♡

ちゃいちゃんのお気に入りアイテム、赤い布が再び登場♪時には座布団のようになったり、おもちゃになったり…ちゃいちゃんのお望み通りに七変化するのです!

arisu
猫が飼い主の『腕や太もも』をけりけりするのはなぜ?5つの気持ち
猫が飼い主の『腕や太もも』をけりけりするのはなぜ?5つの気持ち

猫が飼い主さんの腕や太ももを前足でつかみ、さらに後ろ足でけりけりしてくる場合、そこにはどんな気持ちが隠れているのでしょうか?考えられる5つの気持ちを、まとめてみました。

インクレディブル
工事が始まった…!猫さんたちの反応は?
工事が始まった…!猫さんたちの反応は?

外で工事が始まりました!足場が組まれる音や工事の人が気になります!めったにないイベントに猫さんたちはどんな反応をするでしょうか?

tonakai
『早くお風呂から出るニャ!』アピールする猫ちゃん
『早くお風呂から出るニャ!』アピールする猫ちゃん

ベルちゃんがパパさんに何かを訴えるように鳴いています!どうしたのかとパパさんがいろいろ試してみますが、ママさんがお風呂から出るのを待っていたようです!

tonakai
猫が『キレる』のはどんな時?3つのケース
猫が『キレる』のはどんな時?3つのケース

猫にもさまざまな感情があり、時には「もう!」とキレてしまう時もあります。猫は一体どんな時にキレてしまいやすいのか、本記事で詳しく解説してまいります。

猫島いのり
猫がおもちゃにしやすい『危険な日用品』5つ!事故や誤飲・誤食の原因に…
猫がおもちゃにしやすい『危険な日用品』5つ!事故や誤飲・誤食の原因になることも!

猫は、猫のおもちゃでなくても、日用品をおもちゃにして遊ぶ場合があるようです。それらを誤って飲み込んだり食べたりしてしまい、危険な目にあう可能性が考えられます。どのような…

インクレディブル
猫を『お風呂好き』にする方法とは?5つのアイデア
猫を『お風呂好き』にする方法とは?5つのアイデア

本能的に体が水に濡れるのを嫌がる猫を「お風呂に入れる」場合、苦労している飼い主さんは多いと考えられます。「お風呂好き」にはなってくれないものなのでしょうか?

インクレディブル
猫が布団に『おしっこ』をするのはなぜ?5つの要因と対策
猫が布団に『おしっこ』をするのはなぜ?5つの要因と対策

猫が「布団におしっこをする」という話を聞いたことがありませんか?実際に自分の身に起こったら困りますよね。今回は、布団や寝床への粗相の原因とその対処法について紹介いたしま…

めろんぱん
綺麗なブルーがよく似合う♡ネモフィラタオルに包まる猫ちゃん
綺麗なブルーがよく似合う♡ネモフィラタオルに包まる猫ちゃん

ずっと行きたいと思っていた『ひたち海浜公園』へ、ネモフィラを見に行ってきました!残念ながら今回はネコ吉ちゃんを連れていくことが出来なかったのですが…その代わり、とっても素…

arisu
猫が飼い主に『頼りたくなる』のはどんな時?5つのシーンと頼りたい時にす…
猫が飼い主に『頼りたくなる』のはどんな時?5つのシーンと頼りたい時にする仕草

猫は自立心が強い生き物ですが、飼い主さんに頼りたくなるときもあります。猫が飼い主さんを頼りたくなるのはどのような場面なのでしょうか。また、頼りたいときに見せる仕草をご紹…

tonakai
接触注意?!猫ちゃんのお怒りモード発動中
接触注意?!猫ちゃんのお怒りモード発動中

キッカケは小さなことだけど、とにかくひょんなことからご機嫌ナナメになってしまったひのきちゃん。本猫さんは真剣に怒っているのですが…そんな姿が可愛くて思わず笑みが溢れてしま…

arisu
悪性腫瘍を克服した3本脚の猫・パプリカ
悪性腫瘍を克服した3本脚の猫・パプリカ

悪性腫瘍である線維肉腫が脚にできたため、脚を切断して3本脚となった猫・パプリカの様子を思い出し、線維肉腫について調べてみました。

古江美保
猫を迎えたら覚えてもらおう!5つの『生活習慣』
猫を迎えたら覚えてもらおう!5つの『生活習慣』

念願の猫を家に迎えたとき、一緒に生活するためにどのようなことを覚えてもらえばよいのでしょうか?該当すると思われる5つの生活習慣を、あげてみました。

インクレディブル
可愛すぎるクンクン♡情報収集する猫ちゃん
可愛すぎるクンクン♡情報収集する猫ちゃん

猫ちゃんの鼻!クンクン嗅いだり、ピクピク動かしたり、忙しく働きます!

nono
不機嫌そうなライオン猫ちゃんが激カワ♡
不機嫌そうなライオン猫ちゃんが激カワ♡

お姉ちゃんの腕の中には、小さな可愛いライオンすずちゃんの姿が♪心なしか不機嫌そうにも見えるけれど、パパさんがナデナデすると…??

arisu
猫の『甘やかし度』を3段階のレベルでチェック!甘やかしすぎると起こるト…
猫の『甘やかし度』を3段階のレベルでチェック!甘やかしすぎると起こるトラブルとは?

猫を飼っている飼い主さんの多くは「愛猫が可愛くてつい甘やかしてしまうこともある」といった方が多いのではないでしょうか。しかし可愛いからといって甘やかし過ぎるととりかえし…

猫島いのり
猫が『ナオーン!』と大きくひと鳴きするのはなぜ?5つの意味
猫が『ナオーン!』と大きくひと鳴きするのはなぜ?5つの意味

猫の鳴き声には、多くの種類があるといわれています。「ナオーン」と大きな声で鳴くときは、どのような意味があるのでしょうか?一緒に謎を解いていきましょう!それでは早速、スタ…

インクレディブル
猫の飼い主が『動物病院』を受診する時にすべきことは?4つの心得
猫の飼い主が『動物病院』を受診する時にすべきことは?4つの心得

病気は「医師」「患者」「看護師」「介護人」の4者が協力し合って治すものです。しかし動物医療の場合には「介護人=飼い主」が「患者=動物」の代理人も兼ねるので、飼い主さんの役…

Chimoma
壁の穴から子猫たちの鳴き声……救出後にママ役を務めたのは?
壁の穴から子猫たちの鳴き声……救出後にママ役を務めたのは?

母猫を亡くした子猫たちが住宅の壁の中で鳴いていました。壁の一部を破壊して子猫を無事に保護した後、子猫たちを育てるのは人の役目?それとも、猫の代理母?

ひろこ
猫が『苦痛』を感じる飼い主の仕草・行動6つ
猫が『苦痛』を感じる飼い主の仕草・行動6つ

私達が何気なくしている行動の中には、猫にとって苦痛なものがあります。今回は、猫が飼い主に対して密かに(やめてほしい…)と思っている仕草や行動を紹介いたします。

めろんぱん
『まだ行かないニャ!』宇宙船ハウスから出たくない猫ちゃん
『まだ行かないニャ!』宇宙船ハウスから出たくない猫ちゃん

ベルちゃんが宇宙船ハウスに入っています!寝るときは寝室に行くのですが、ベルちゃんが出てきません!独り占めできてうれしいのでしょうか?

tonakai
猫からの『信頼度』が丸わかり!5つのチェック項目
猫からの『信頼度』が丸わかり!5つのチェック項目

猫はマイペースな生き物ですが、そのせいで飼い主さんをどう思っているのかわからないときもあります。しかし、猫の仕草に信頼の気持ちがあらわれています。猫からどれだけ信頼され…

tonakai
半分アメショのつくねとコナン【第116話】 「その寝顔のために」
半分アメショのつくねとコナン【第116話】 「その寝顔のために」

【…★毎週日曜更新★…】半分アメショのつくね(♀)とコナン(♂)は、多頭飼育からレスキューされ、保護猫カフェで出会ったニャンコ達です。まぁスヤスヤ眠っております。

いいふなすか
無防備すぎる猫さんたちのリラックスタイム♡
無防備すぎる猫さんたちのリラックスタイム♡

テレビを見ながらゴロゴロするラムちゃん、寝そうで寝ないルナちゃん、子猫みたいに過ごすレオンくん。それぞれのリラックスタイムです!

tonakai
猫の『あくび』には意味がある?よくするシーンとその心理5つ
猫の『あくび』には意味がある?よくするシーンとその心理5つ

人があくびをするのは眠いときや疲れたときなどが多いですが、猫は人と違った理由であくびをすることがあるのです。どのようなシーンで猫があくびをするのか、そのときの猫の気持ち…

tonakai
態度が急変?!カメラに気付いて立ち去る猫さん
態度が急変?!カメラに気付いて立ち去る猫さん

せめぎ合いがかれこれ10分も続く状況!撮影されていることを知った猫ちゃんの反応は?

nono
緊急でお風呂!苦手を克服した猫ちゃん?
緊急でお風呂!苦手を克服した猫ちゃん?

ひょんなことからお風呂に入らなくてはいけなくなってしまったトコちゃん。苦手なお風呂だけど、精一杯頑張ってくれました♪

arisu
猫のいる部屋での『禁止事項』とは?5つのNG行為
猫のいる部屋での『禁止事項』とは?5つのNG行為

飼い主さんの部屋ですから、好きなことをするのは当たり前かもしれません。ですが猫と暮らしているなら、猫のことも考える必要が出てくると思われます。猫がいる部屋でしてはいけな…

インクレディブル
猫の『再発しやすい病気』4選!発症する原因から治療法・予防策まで解説
猫の『再発しやすい病気』4選!発症する原因から治療法・予防策まで解説

猫がかかる病気の中には、再発しやすい病気があるようです。どのような病気が、該当するのでしょう?発症の原因や治療法、予防策をお伝えいたします。ぜひチェックしてみてください。

インクレディブル

今日のねこちゃん

キャットフード

猫種情報

ねこちゃんホンポニュース

ねこちゃんホンポ オリジナルLINEスタンプ

猫が食べてはいけないもの一覧

ペット保険比較

にゃんリンク

ポチライター