1.タイミングを見計らう
ただ「猫を撫でる」と言ってもタイミングは結構重要だったりします。
猫は自分が「撫でられても良い時」と「そうでない時」を持っているからです。
ウトウトとまどろんでいる時やリラックスしている時は猫にとって「撫でられても良い時」です。
猫の様子を見つつ、こういったタイミングの時に撫でてあげるのが一番喜ばれるでしょう。
逆に食事中や毛づくろい中などの「何かに集中している時」は猫にとって「触れられたくない時」です。
驚いて攻撃されてしまう可能性もありますので、猫を撫でる場合はタイミングを見計うことが重要になってきます。
2.撫でられて喜ぶ場所・嫌がる場所を把握する
猫によって「触られても良い場所」は異なります。
どんなに撫でられるのが好きでも「お腹だけはイヤ」という猫もいます。逆にお腹を触られるのが好きな猫もいます。
特に「お腹」や「四肢」といった敏感な部分は飼い主さんとの信頼関係によって「触ってもOK」になるわけではなく、イヤなものはイヤ!といった「個性」のようなものです。
そのため、愛猫が嫌がる場所にはどんなに信頼関係があったとしても触れないであげてください。
逆に頭や顔周りなどは触られることを好む猫が多いです。
まずは愛猫と触れ合うことで「どこを撫でられている時に気持ち良さそうな表情をするか」を見極めると良いでしょう。
3.ゆっくりと優しく撫でる
猫の多くは繊細で「雑に扱われる」ことが苦手のようです。
そのため犬のようにわしゃわしゃと撫でられることを好まない猫も多いでしょう。
もちろんそういった撫でられ方を好む猫もいますが、愛猫の好みが分からない場合は優しく撫でるのが無難かも知れません。
また猫によっては「優しく撫でられる時はスキンシップ、わしゃわしゃされる時は遊びに誘われている」と受け取る猫もいるようです。
普段からの飼い主さんとの接し方次第で受け取り方も変わるようですね。
多くの猫は優しくゆっくりと撫でてもらって、まったりするのが好きなようです。
飼い主さんも一緒にまどろみながらそっと撫でてあげると、愛猫も安心してくれるでしょう。
まとめ
猫によっても喜ぶ撫で方は違いますが、どの猫にも「自分ルール」があるようです。
飼い主さんも触れ合う中で「愛猫のマイルール」を探って行くと絆も深まるでしょう。
多頭飼いをされている飼い主さんの中には、猫によって撫でて喜ばれる場所の違いを楽しむ方もいらっしゃいます。
おそらくどの猫も、飼い主さんと触れ合うことは嬉しいと感じているはずです。
猫が喜ぶ撫で方のコツを身につけることで、愛猫とのスキンシップにもなりますし、信頼関係を築くこともできます。
ぜひあなたの愛猫が「幸せな表情」をする瞬間をたくさん見つけてあげてくださいね。