1.気分が乗らない
猫は気分屋で、自分の気持ちで動く動物。気分が乗らないときに触られたり、声を掛けられるのを嫌がります。
手を近づけただけで、急に怒り出して噛まれたり引っ掻かれたことはありませんか?
また、撫でられて気持ち良さそうにしていたのに、急に怒ることもあります。
撫でる時間が長かったり、触られたくない場所を触られると、「もういいよ!」と怒るのです。
2.恐怖を感じている
猫は恐怖を感じているときにも急に怒り出すことがあります。
これは自分の身を守るための本能的な行動で、「それ以上近づくな!」という意味が込められています。
例えば掃除機が大きな音を出して近づいてくるとき、苦手な人や動物が近づいてくるときなど、恐怖心から怒ることがあるのです。
3.縄張りが荒らされそう
猫は縄張り意識が高い動物です。
室内飼いの場合でも、あらゆる物に自分の匂いを付け縄張りを主張します。
そのため、自分の縄張りに他の猫や人間が入ってしまうと急に怒り出すことがあるのです。
それだけ猫は、縄張りを大切にしている動物だと言えます。
4.体調が悪い
猫は体調が悪いと、急に怒ることがあります。
猫は言葉を話せない上、体調不良を隠そうとする動物です。
お腹を下にしてうずくまっている様子が見られたら、体調が悪いのかもしれません。
「そっとしておいて!」という気持ちなのでしょう。
触られたり、声を掛けられると怒り出すことがあります。
愛猫の様子を観察し、状況によっては病院で診てもらうことも必要です。
注意点は?
刺激を与えない
猫が「シャー」と声を上げて怒っている場合は、無理になだめようとしないようにしましょう。
さらにヒートアップして噛みついたり引っ掻いたりして、飼い主さんがケガをしてしまう可能性があります。
その場から離れ、そっとしておいてあげましょうね。
目をじっと見つめない
猫同士で見つめ合うのは、喧嘩の合図を意味します。
猫は、じっと見つめられると喧嘩を売られていると勘違いしてしまいます。
もし目が合った場合は、こちらからそっとそらし、敵意がないことを伝えましょう。
まとめ
いかがでしたか?
愛猫が急に怒り出すのには、きちんと理由がありました。
もし威嚇されたり攻撃されてしまっても、飼い主さんも一緒に怒るのは逆効果です。
猫の様子を観察し、適切な対応をしてあげましょうね。