狩猟本能が刺激される

猫がボール遊びを好むのは、ボールの動きが猫の獲物と似ていて狩猟本能が刺激されるからだと考えられています。素材によっては本物と勘違いし、遊びではなくもはや本気で追いかける場合も。そんなときの猫は完全なハンターと化していますので、下手に手を出さない方がよいでしょう。
完全室内飼いの場合、とかく刺激が不足しがちです。猫の狩猟本能が呼び起こされるボールは有効な遊びの手段となるので、愛猫好みのボールを用意してたくさん遊ばせてあげてください。
くわえられる大きさ

猫が好むボールは、くわえられる大きさのものがよいでしょう。より獲物感が出て愛猫の狩猟本能を刺激してくれるはずです。ですが小さくて飲み込める大きさは推奨できません。
誤飲すると窒息を起こしたり、体の中に止まってしまったりなど危険です。くわえられるけれど飲み込めない大きさがベストです。小さいボールを好む場合は誤飲しないよう、必ず遊んでいる間飼い主さんがそばで見ておきましょう。
猫好みの素材

猫が好むボールの素材は、ふわふわしたものや羊毛などです。獲物を感じさせる雰囲気が適しています。更によく転がるのであれば最高です。
ネット通販やペットショップなどで販売されている猫のボールは種類が豊富なので、いろいろ試してあげてください。きっと愛猫好みの一品が見つかるはずです。
一方で、アルミホイルを丸めただけのボールでも一生懸命遊んでくれる場合があります。ただ猫がくわえて欠片を飲み込んでしまうと危険なため、誤飲しないように飼い主さんが見守りましょう。
多様な遊び方ができる

ボールは多様な遊び方ができます。猫がひとり遊びでき、飼い主さんと一緒に遊ぶことも可能です。
紐付きボールを動かしたり、「とってこい」をしたりしてみてはいかがでしょうか?きっと生き生きと遊んでくれるはずです。ボールを投げて「とってこい」はやる猫とやらない猫がいますので、愛猫の特性を見極めてあげましょう。
誤飲に注意!

これまでも何度かお伝えしていますが、ボールの誤飲にはくれぐれも注意してください。獲物感のあるものを好む傾向があるため、勘違いした猫が本当に食べてしまう可能性があります。
誤飲を防ぐには愛猫がボールで遊んでいる間はそばで見守り、遊び終わったらすぐに片付けることです。猫が勝手に出せないような場所にしまってあげてください。
まとめ

今日のねこちゃんより:ナポレオン♂ / 4歳 / 雑種(ミックス) / 7.4kg
猫にとってボールは、狩猟本能を刺激してくれる興味深いおもちゃです。一緒に遊べば猫との絆を深められます。
誤飲しないような安全なものを用意して、思いっきり遊ばせてあげましょう。