猫の額に『Mマーク』の模様がある4つの理由

猫の額に『Mマーク』の模様がある4つの理由

猫の額をよく見てみると、アルファベットの「M」のような文字があることがあります。しまがらの猫に多いようです。なぜこのようなMマークがついているのか、気になったことはありませんか?その謎を解き明かしていきましょう。

1.祖先からひきついでいる

りりしい猫

猫の祖先は「リビアヤマネコ」という野生の猫だといわれています。リビアヤマネコは額に4本の縦線があります。それがイエネコになってMマークに変化したと考えらるのです。

額の柄は周りの目をごまかす迷彩柄。例えば、狩りをするときに物陰から獲物を見つめるとします。もしかしたら気配を悟られ、見つかってしまうかもしれません。

ですが額のMマークのおかげで周囲の景色にとけこみ、バレないですむ可能性があります。

敵に追いかけられたときにどこかで隠れれば、額のMマークによってごまかすことができるでしょう。もちろん額だけではなく全身の柄も大事ですが、自然の中では見事な迷彩柄となっているのです。

筆者宅には1匹キジトラ猫がいますが、やはり周囲にとけこんでいるので見つけにくいです。特に暗めな風景にいると、パッと見ただけではどこにいるのか分からないことが本当にあります。そんなキジトラ猫の額にもしっかりとMマークが存在しています。

2.ムハンマド説

モスクの前にいる猫

あくまでも伝説なのですが、イスラム教の創始者であるムハンマドが飼い猫のムエザの額をなでたときにMマークがついた、という話があります。ムハンマドは猫好きだったため、イスラム教徒にも猫好きが多いそう。

特に額にMマークがある猫はムエザの子孫と考えられ、大切にされるのだとか。イスラム教徒の多い国や地域では猫が市民権を得ており、可愛がられています。何をしても許される存在なのだとか。

地域の人からご飯をもらい、伸び伸びと幸せそうに生きています。イスラム教圏の猫にとって人は怖い存在ではないようで、たとえ見知らぬ人が近づいたとしても全く逃げる様子を見せないのだとか。無防備な姿で道に寝ている光景も珍しくないようです。

3.マリア様説

教会の中の猫

こちらも伝説で、キリストが赤ちゃんだった頃の話です。眠れなくてグズっていたときに、そばにいた茶トラ猫のゴロゴロ音で癒されたというものがあります。それを知ったマリア様はその猫の額にキスをした、もしくは指でふれ、Mマークができたというのです。

なんともステキなお話ですね!本当のところはわかりませんが、猫のMマークが神様の祝福を受けているのは間違いないのかもしれません。

4.スカラベマーク

エジプト

猫のMマークは「スカラベマーク」という説もあります。スカラベとは古代エジプトで「創造と復活」のシンボルとされた「ヒジリタマオシコガネ」のこと。フンコロガシと呼ばれる場合もあります。

この昆虫の脚にMマークが似ていることから、スカラベマークという名前がついたとか。この記事のテーマであるMマークがついた理由ということからは外れますが、こんな話もあると豆知識として知っていただけると幸いです。

スカラベは動物のフンをエサとしてその中に卵も産むので汚い!と思われるかもしれません。ですがフンを分解して土に返す役割を果たしているのです。オーストラリアでは大量にあるヒツジのフン処理に多大なる貢献をしているとか。

そんな役に立つスカラベにちなんでいる猫のMマークは、やはり神聖なものなのかもしれません。

まとめ

とらぞうちゃん
筆者宅へ以前、イスラム教徒の方がいらしたことがありました。そのときやはり、キジトラのMマークを見て喜ばれていた記憶があります。彼らにしたら遠い異国の地で自分の敬愛する神の片鱗を見た思いなのかもしれません。

もちろん猫の額にMマークがあるのは、祖先のリビアヤマネコからひきついだという理由が現実的なのでしょう。ですがご紹介したように神秘的な理由があるのも、猫の神秘性を物語っている気がしてなりません。

スポンサーリンク