怒ってます
猫ちゃんと一緒に暮らしていると、当然人間と同じで、怒る時だってあります。猫ちゃんにとって嫌な事を、気づかずにやり続けてしまうと、きちんと怒っているアピールをして飼い主さんにやめてほしい事を伝えます。
飼い主さんはそんな時に愛猫のアピールをきちんと読み取れるように、いくつかの特徴をまとめてみましたので把握しておきましょう。早めに気づいて止めることによって、猫ちゃんも機嫌を取り戻すことが早くなるでしょう。
1. 尻尾を大きく振る
犬の場合は尻尾を早く振れば振るほど嬉しい気持ちを表すのですが、猫ちゃんの場合は反対の意味になります。もちろん機嫌が良い時も尻尾を振るパターンはあるのですが、完全に怒っているときはバタンバタンと床に叩きつけるような激しさがあります。
表情を見ると、どことなく冷めたような感じもしているので、長く暮らしている飼い主さんから見ると表情だけでもわかるかもしれません。イライラしている事を指しますので、この仕草が見られたときは飼い主さんはすぐにやっている行為をやめて、一度距離を置いてお互いに頭を冷やしましょう。
時間を置く事で猫ちゃんはすっかりと機嫌を戻してくれます。
2. 声を出して威嚇する
一番わかりやすい怒りの表現になるかと思いますが、「シャー!!!」やら「ウゥッぅぅ」と低い声で相手を威嚇するような声を出しているときです。しかし猫ちゃんという生き物は基本的には臆病ですので戦いを避けようとします。
しかし逃げる場所がなかったり、もうだめだ!と思った時に腹をくくって怒りのアピールをするのです。精一杯怖い気持ちを引っ込めて、相手に遠ざかってほしいと思っているので、飼い主さんもその気持ちを理解して、安心させるような振る舞いをしてあげましょう。
可能であるならば、違う部屋に行くなどをして姿を見せないようにすると猫ちゃんは安心します。
3. 耳が後ろ向きになる
通称「イカ耳」と呼ばれていますが、猫ちゃんは怒ったり機嫌が悪くなったりすると耳が後ろに倒れます。むすっとした顔をしていたり、威嚇の声とともに耳が倒れていたりすることもあります。
猫ちゃんの耳は正直な気持ちを表す重要な器官ですので、飼い主さんも猫ちゃんの気持ちが分からないと思ったときはまず、耳を注意深く観察しましょう。愛猫の気持ちがよりわかりやすくなりますよ。
まとめ
今日のねこちゃんより:まる♂ / 15歳 / スコティッシュフォールド / 5kg
猫ちゃんの怒りの表現をきちんと理解してあげて、その原因を探っていきましょう。根本的な原因を取り除いてあげることで、猫ちゃんをストレスから守ってあげることができます。
猫ちゃんも、いつまでも機嫌が悪いのを引きずったりはしませんので、またいつもと同じように接しましょう。